こんにちは。

お元気ですか?

 

未来に課題を残さない癖は、

もうされているかもしれません。

 

私の場合、2つあります。

 

それは

①自分の気持ちを紙に書くことです。

それと一緒に

②「今日も一日ありがとうございました」と

完了のアファメーションを自分に言ってあげることです。

 

・紙に気持ちを書くのもたくさんではなくて、

分量や時間を決めておきます。

 

例えば

・3分の時間をとる

・3行に書く。

・先に悔しかったこと、その後にうれしかったことを書く。

 

自分のルールにして、書き方などのルールを決めておきます。

 

・私はそれを少し多きめなカレンダーに書いています。

 

・また書きたいことが3行で終わらない時は、別の大学ノートに気持ちのすべてを書くようにしています。

 

イブニングノートです。

これは毎日ではなく書きたい時に書いています。

 

 

そして

私は

・色鉛筆をそばに置いているので、色を丸く塗ります。

今日はこういう気持ちだったなあと感じながら、小さな〇を塗っています。

 

 

こうしておくと、後でふり返るとカラフルになっています。

色彩心理を学んでいるので、手に取るようにその時の気持ちがわかります。

 

これは私のイブニングノートですが。

反対に

モーニングノートを書いていらっしゃる方もいます。

 

 

あなたもあなたのやり方で、その日の内の感情のやり残したことを完了する癖を作っておくといいですよ!

 

完了していくと、後悔が残りにくくなります。

また

残っていたとしても

修復可能なレベルになっていると思うのです。

 

人生の時間は限られているので、

毎日のやり残しが脳の中にあると

そちらに大切なあなたのエネルギーが使われます。

 

 

 

もったいないですよね。

 

あなたの大切な未来のためにエネルギーを使いましょう。

 

あなたも

今日から

未来に課題を残さない癖を考えてみるといいですよ!

 

過去に生きる時間を減らしましょう。

 

未来を創っていきましょう。

 

 

「今日も1日ありがとうございました」

とあなたや周りの人、起きた出来事、新しい出会いに言ってみましょう。

 

1日の終わりに完了するアファメーションを

言う癖をやってみるのはいかがでしょう。

 

心がすこし軽くなるかもしれません。

 

 

感想などを教えてくださいね。

lineから質問やご相談をどうぞ。

お話しできるのを楽しみにしています。

 

 

今日も読んでくださりありがとうございます。

いつも応援しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    

予防医学色彩心理カウンセラー

大島チエル

 

一緒に楽しくいろいろなことを

叶えていきましょう

 

 

 

💚下から読み取ってお友だちご登録くださいね。💚
質問などもこちらからどうぞ。

 

友だち追加