こんにちは。

お元気ですか?

 

自分では全く気が付かないかもしれませんが、

感情って周りの人に伝染しています。

 

例えばとっても急いでいる時とか、

うれしい時、イライラしている時…など。

 

 

周りの人は、みんなわかっています。

わかっていないのは、あなただけ…。ということがあります。

 

私も先日仕事から帰ってきた時に。

約束していたことがあったのですが、それに間に合わずに。

自分に対して「なんで〜間に合わなかったの」と思っていて…それを無意識に言葉に出していました。

 

その言葉は自分に向かって言ったものでしたが、イライラした感情は、家族には伝わっていました。

 

感情はこのように言葉になって伝染することもあるし、

言葉にしなくてもイライラしてるのをキャッチされる方もいらっしゃいます。

 

もしもいい感情を感じていたい!と思った時は、切り替え上手になりましょう。

好きな色などを見て切り替える。これが一番です。

 

ネガティブな感情は90秒で切り替えましょう。

 

第2の感情(イライラでなく楽しいもの)へ

切り替え上手になりたい!と思えました。

 

 

あなたも自分の感情を大切にしようって思ってみるといいですよ!

 

 

感情のエネルギーは大きいです。

 

とくにネガティブな感情、怒りの感情は、大切なものを破壊するようなパワーがあります。

 

また怒りの感情に、いつまでも支配されているのは、もったいないですね。

 

感情を無視するのではなく、味わってから、すぐに切り替える。

 

周りの人や自分には、いつまでも怒りの感情を出さないで切り替えていきましょう。

 

今日も

読んでくださりありがとうございます。

いつも応援しています。

 

予防医学色彩心理カウンセラー

大島チエル

 

 

#切り替え上手

#感情のコントロール

#感情は伝染する

#怒り

#色彩心理

#言葉塾

、「感情は 伝染 する す」というテキストの画像のようです

 

 

 

 

 

    

予防医学色彩心理カウンセラー

大島チエル

 

一緒に楽しくいろいろなことを

叶えていきましょう

 

 

 

💚下から読み取ってお友だちご登録くださいね。💚
質問などもこちらからどうぞ。

 

友だち追加