こんにちは。

お元気ですか?

 

私たちは毎日

色のシャワーを浴びています。

それを感じないでいるなんて、もったいないと思ってます。

そして

色のイメージはひとりずつ違います。

どうしてでしょう。

 

①生活してきた場所が違うから。

②小さなころの思い出と色がリンクしているから。

③音や香りともリンクしているから。

このようなことがあります。

 

例えば

同じ赤でも、同じ白を見ていても…感じ方はみんな違います。

ハートカラーセラピーにいらっしゃる方に、お話を聞いていくとそれがよくわかります。1人として同じ人はいません。

それは

経験されてきたことが違うからです。

 

そうしてそれを理解して、色を感じることをぜひ楽ししんでほしいのです。

色を感じると景色が変わります。

 

無彩色からカラーへ

世界が新しくなっていきます。

感性がゆたかになって、その人らしさが色を通じて表現されていきます。

そうして

色を生活の中に取り入れていき、

色を友だちにしていくと、あなたの夢への扉を開く近道になるかもしれません。

あなたの夢は何ですか?

そのために

 

あなたも今日から色を感じてみようって思ってみるといいですよ!

 

 

好きな色を自由に選んで

楽しんでください。

 

感じる色は毎日変化しています。

とくに好きな色が大切です。

 

 

読んでくださりありがとうございます。

いつも応援しています。

今日もゆたかな1日をお過ごしください。

 

 

 

 

 

 

    

予防医学色彩心理カウンセラー

大島チエル

 

一緒に楽しくいろいろなことを

叶えていきましょう

 

 

 

💚下から読み取ってお友だちご登録くださいね。💚
質問などもこちらからどうぞ。

 

友だち追加