こんにちは。

お元気ですか?

 

あなたは自分のことを話す時の癖を知っていますか?

以前の私は知らなかったのです。

 

年齢を重ねると、つい昔のことを話したくなります。

要注意です。

良いことならいいのですが、

ネガティブなことを知らない間に話していませんか?

 

より幸せになりたいならば、

過去の苦労話はしないと決めることが大切です。

 

 

その理由は3つあります。

 

①人はネガテイブなことを話す人の周りには、いたくないと無意識に思っている

②ネガテイブなこと(苦労話)は知らないうちに、恨みに変わっている

③過去の苦労話より、未来のことを語っている人は、エネルギーにあふれている

人が集まってくる

 

この3つのことを考えると、過去の苦労話は手放したくなりませんか?

もったいないですよね。

 

そうなんです。

 

新しい人間関係やパートナーを手に入れたいと思われている方は、

今までの未熟な自分をゆるして、過去の苦労話の悲劇のヒロインにひたるのはやめましょう。

夢を叶えている、喜劇のヒロインになりましょう。

 

そう決めるだけで。何かが変わります。

 

苦労話をしている時の表情や言葉は、

すべて、相手ではなく(相手にも影響を及ぼしていますが)

自分に返ってきます。

 

今日からふり返ったら過去は横に置いておいて、

今生きている現在と、これから先の未来のことに、

「思考と感情を集中」させてみるといいですよ!

 

あなた自身だけでなく、あなたの周りの人が変わります。

あなたの話をもっと聞きたいという人が増えてきます。

 

意識している方がいる時や、婚活中のあなたは、

相手の方の注目も集めることになるでしょう。

 

話し方には癖があるのです。謙虚になることは大事なことですが、

時には自分のことを認めて許してあげることが必要です。

 

難しい時は、ぜひセッションを受けにきてくださいね。

色鉛筆ハートカラーセラピーをしています。

あなたの現在地を知りましょう。

お待ちしています。(lineからお申し込みをどうぞ)

読んでくださりありがとうございます。

ゆたかな1日を過ごし下さい。

 

 

 

 

    

予防医学色彩心理カウンセラー

大島チエル

 

一緒に楽しくいろいろなことを

叶えていきましょう

 

 

 

💚下から読み取ってお友だちご登録くださいね。💚
質問などもこちらからどうぞ。

 

友だち追加