こんにちは。
お元気ですか?
世の中が便利になってきて…
逆に無くしているものがあるのではないかと思うこともあります。
その中のひとつに自分の感情をそのままにしていているのではないかと思います。
いかがですか…。便利になって、考えなくなっていませんか?
一瞬一瞬に感情が動きますが、
じつはそのことにも気がついていらっしゃる人は少ないかもしれません。
たとえば怒りの感情などは蓋をしてしまう方が、
エネルギーの消耗が少ないことを無意識に感じているから(また自分の身を守ってくれているから)自然に癖にになっているのでしょう。以前の私がそうでした。
その方が傷ついたりしなくてすむし…時間もかからないからです。
でも感情の蓋を外してみても、
大人になった今は大丈夫かもしれませんよ。
例えば
日記に書くのは穏やかに感情の蓋を外す一つのコツです。
1つずつ日記に自分の感情を書いてみて
感情の蓋を外してみませんか?
大きくなってしまう前に…。
そして外すと
自分の望む未来へ
感情のエネルギーを味方にすることができるかもしれないです。
私自身も感情の蓋を外しているところです。それは自分を大切にすることに繋がっていると思います。私は
その感情を未来の建設に使ってみようと思っています。
あなたも自分の感情を感じて
大切にしてみようって思ってみるといいですよ!
今日も読んでくださりありがとうございます。
予防医学色彩心理カウンセラー
大島チエル
一緒に楽しくいろいろなことを
叶えていきましょう
