こんにちは。看護師

予防医学カウンセラーの大島チエルです。

 

今日は

良い言葉をかけることについてです。

何だ、そんなことですかと言われてしまいそうですが…

 

私たちの脳は無意識のうちに、マイナスの言葉を選んでいるみたいです。

過去の要らない思い込みなどによります。

 

 

 

その人によって違いますが

私は

・疲れるとかぜをひく

・本を読むと目が悪くなる

・忙しいとストレスがたまる

なんていうことがありました。

 

当然そっちに引っ張られてるようなことが起きます。

 

以下のように書き換えました。

 

・疲れはたまらないもの。

・本を読むと知識が増えてうれしくなる

・年齢を重ねるほど若々しくなる(小学校の先生から)

・動けば動くほど元気になる(これは近所に住む80代の方に教えていただきました)

 

 

 

 

 

また私の祖母は小さな時に走るのが速くて田舎では有名だったみたいです。

よく話してくれました。

・「眠る前に少女の私に戻って、野山を元気に走り回っているの。だからいつまでも元気なんだよ。」と。

人は誰もが

イメージしたり、言葉をかけたりすることでかなり影響を受けています。

知らない間に

口ぐせになっている言葉はありませんか?

 

 

 

身近な人にも聞いて見るとたくさん出てきそうですね。

気分が良くなる言葉と呪いの言葉…

両方あります。

 

はっとして

気がついたら気分が良くなる言葉を使っていたいです。

 

もちろん本当に疲れていて

睡眠不足が続いていたら、その時は言葉かけでなく

さっさと

眠ってください。(笑)

 

 

本当に言葉って大切ですよね。

 

言葉で行動が変わるからです。

 

言葉が人生を創っているといっても大げさではないのかもしれません。


 

あなたも自分にかけている言葉に意識を向けてみるといいですよ!

 

 

 

 

そして

言葉は、

良い意味でも悪い意味でも暗示をかけていることになるんですよね。

 

 

良いものはそのままで。

悪いもので呪いになっているものは、今日から減らしていきましょう。

 

 

 

きっと見えてくる世界が変わったり、疲れやすさが減ってくるかもしれません。

 

 

 

 

 

 

それでもなんだかすっきりしない。気分がすぐれない時には、

お話しに来てください。

 

色鉛筆ハートカラーセラピーやカウンセリングを上手く使ってみてください。

自分の気持ちが何にわくわく、イライラしているのかがわかるかもしれません。

 

そして

色と感情を大事にしてください。

色と感情は心にとってとても大切なエネルギーになるからです。

 

 

 

 

誰も知らないあなたの心の声が、見える化できるハートカラーセラピーで

そのあとゆっくり感情を開放して、自分の望む未来を創っていきましょう。

 

とってもシンプルです。

お待ちしています。

 

 

 

 

 

友だち追加

 

 

LINE公式始めました。

💚登録をしていただいたプレゼントです🎀

「あなたのストレスを50%オフにする

3つのファーストステップ」を準備しました。

受け取りは下の画像をクリックしてください。

 

下差し下差し下差し