こんにちは。看護師
予防医学カウンセラーの大島チエルです。
今日は
すこし視点を変えると(悪い人なんていない)ということについてです。
悪い人ではなく
悪いことをした人がいるだけなんです。
そう思うと
自分の周りに起こることや、ニュースを見る視点が変わってきます。
悪いことをした人がいるだけで、
どんな時も
その結果は本人がきっと受けとめています。
そう思うと
無意識にしている責めている時間が減ります。
この世界は360度自分をう映し出している世界です。
意識していても、無意識であっても責めている時間は、自分に返ってきます。
責めるより、ただそうなんだと思うだけ。
そのように気持ちを切り替えてみるとイライラ度合いが減っていきます。
また
責めている時の他人の顔を思い出してみてください。
その表情は美しくないですよね。(笑)
そんな時一つのアイデアとして
ピンク色の花を見たり、洋服を着たりしてみてください。
あなたも
自分にも相手にも優しい気持ちになれるピンク色を身につけてみるといいですよ!
ピンク色は見るだけでも癒されていきます。
私は私のままで大丈夫!という気持ちになれる色なんです。
温かさや愛の色です。
ピンクが苦手な方も、また男性は、薄いピンク色から始めると抵抗が少ないように思います。
使う分量もほんの少しから…。
自分も自分の周りにも悪い人なんていないのです。
悪いことをした人がいるだけなんだ、
そんなことがあったんだと思うだけ。
責めるのをやめて
ピンクを身にまとう人になってみてくださいね。
きっと素直な気持ちになって笑顔の時間が増えていきます。
それでも何か話したいことがある、すっきりしないという思いがある時は
色鉛筆ハートカラーセラピーやカウンセリングを上手く使ってみてください。
自分の気持ちが何にいらいらしているのかがわかるかもしれません。
またピンク色が苦手な方もどうぞ。
そして
色と感情を大事にしてください。
色と感情は心にとってとても大切なエネルギーになるからです。
誰も知らないあなたの心の声が、見える化できるハートカラーセラピーで
そのあとゆっくり感情を開放して、自分の望む未来を創っていきましょう。
とってもシンプルです。
お待ちしています。
LINE公式始めました。
💚登録をしていただいたプレゼントです🎀
「あなたのストレスを50%オフにする
3つのファーストステップ」を準備しました。
受け取りは下の画像をクリックしてください。
![]()
![]()
![]()



