こんにちは。横浜大好き 看護師

予防医学カウンセラーの大島チエルです。

 

今日は自分を否定しても仕方がないということについてです。

 

そもそも

自己否定はどこから来るのでしょうか。

自分と他人を比べているところから来ます。

 

それはもったいないですね。

だって他人は自分の映し出された鏡っていいます。

 

でも知らない間に比べているんですね。

それも超高速に…自動操縦のようにです。すごいスピードです。

 

以前の私は自己否定の罠によくはまっていました。

 

その時間の長いこと…

もう一つアイデアが浮かんで行動できるくらいの時間です。

 

上手くいってもいかなくても

他人と比べる必要はありません。

 

(赤ちゃんは自己否定などしていないでしょうか(笑))

 

 

そして比べるとしたら

『過去の自分』や『未来の自分』です。

きっとアイデアが効くことができます。

イメージするのが難しい時は、

「あとで教えてね」と頼んでおくだけでいいのです。

 

やったことに対しての具体的なふりかえりは大切ですが

他人と比べる必要はないですね。

 

自分のしていることは自分が一番よく知っているからです。

ずるしていることも、努力していることも。

 

また

周りの人のアドバイスは貴重です。

耳の痛いこともあるかもしれません。

今は自己否定ではなくて

アドバイスの意味を考える時間に自己否定に使っていた時間を使っています。


 

あなたも自己否定している時間に気がついたら

過去の自分、未来の自分に相談してみるといいですよ!

 

 

きっと

何かプラスのサインを感じることができるでしょう。

 

今日も読んでくださりありがとうございました。

 

 

 

 

 

気持ちがスッキリしない時は

色鉛筆ハートカラーセラピーや

家族関係カウンセリングなどを

上手く使ってみてください。

お待ちしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

💚登録をしていただいた贈り物🎀

「あなたのストレスを50%オフにする

3つのファーストステップ」を準備しました。

・登録後はトーク画面からメッセージや

スタンプをお願いします。

すべてのカウンセリングや講座は

ご希望に合わせて開催いたします。

ご質問はLINEからどうぞ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

友だち追加