こんにちは。
横浜大好き 家族関係カウンセラー
看護師の大島チエルです。
こんにちは。
今日は悩みの種類と大きさについてです。また悩みがある時は
その解決法も周りにあるということについてです。
でも
悩みがある時は、目の前に大きな壁がありませんか?
決して越えられない分厚い壁でです。
それが
どんな悩みであったも、越えられない!と一瞬思ってしまいますよね。
松下幸之助さんが言われていた言葉の中に
「悩みは一つ」と言われていたことがあります。
どんな悩みも一つ。
何としても解決して見せる。
そのようには
なかなか思えないですよね。
でも
考え方を少しずらしてみると
行き詰ったポイントにひびが入って来ます。
私が提供している色鉛筆ハートカラーセラピーや
家族関係カウンセリングでも
そのような場面に出会うことがあります。
話をしながら、色鉛筆で好きな色を自由に塗っていただきます。
自分の心が色によって外に出されて浄化されていきます。
そして本来の自分の望んでいたものの輪郭が見えてきます。
そして
自分の気持ちを感じ切って、
それから数回カウンセリングを受けられると
ご自分の課題を克服されて、次のステージ=夢を思い出して、
叶えていきたいという気持ちになられる方が多いです。
ご自分の深い心は、すでに知っていて
どちらに進むのかを、かじ取りし直されていきます。
その時は
過去に戻るのではなくて、未来への視点で考えると変更がスムーズにいきます。
そんな中で悩みが次々に消えていくのです。悩みはフラクタル構造(相似形)になっているからです。
あなたもとっても大きい悩みが来ても
根っこは一つだから変更できるかもと持ってみるといいですよ!
1つの悩みに集中してみましょう。
色鉛筆ハートカラーセラピーや
家族関係カウンセリングを上手く使ってみてくださいね。
悩みは一つで解決への糸口が見つかっていくという体験をしてみてください。
悩みと解決法はワンセットなのかもしれません。
根っこにあるものが映し出されて、
その根っこのものを取り除くと、いくつも解決の方向へ向かい出します。
お待ちしています。
💚
登録後はトーク画面からメッセージや
スタンプをお願いします。
すべてのカウンセリングや講座は
ご希望に合わせて開催いたします。
ご質問はLINEからどうぞ!

