こんにちは。
【 未来をひらく 】 四柱推命カウンセラー 森田靖世です。
先日、夫の誕生日がありました。
夫は物欲があまりない人でして、
プレゼントに欲しいものが、今は特にないとのこと。
じゃあ、ケーキだけ? う~ん・・・
と考えた妻は、思いつきましたよ。
餃子を作る
先に言っておきますが、得意料理でも何でもありません。
なんなら、自分が作った餃子よりも、
あじのもとの冷凍餃子の方が、
だんぜん美味しいと思っております。
なのですが、
娘(1歳2ヶ月)の出産以来、
妻:「なんか食べたいものある?」
夫:「餃子作って」
妻:「えーーー。いやだ。手間がかかるから、いや」
という会話が繰り返されてきておりましてw
ここはひとつ、サプライズで用意して、
妻の愛を思い知らせ 驚かせ、喜んでいただこうではないか。
ということで、
せっせと作りましたよ~。餃子、34個。
ついでに、夫が好きなから揚げも。
そして、
「妻の愛を感じるでしょう?」と、夫に圧をかけましたwww
写真撮り忘れたので、無料サイトから拝借w うまそう~♪
さて、突然ですが、
好きな言葉 とか、座右の銘 とかって、ありますか?
私は、いつの頃からか、なんでだか分らないけど、
とにかく惹かれている言葉(というかエピソード)があります。
それは、マザーテレサがノーベル平和賞を受賞したときの話。
記者から、
「世界平和のために何をしたらいいですか?」
と質問されたマザーテレサは、
「家に帰って家族を大切にしてください」
と答えたのだそうです。
私は、マザーテレサを敬愛しているわけではありませんし、(おい
他の名言などは、ぜんぜん知りません。
なのですが・・・
いつこのエピソードと出会ったのか、
もう、覚えてもいないのだけど、
なんかね、心に響くんですよね。
「うん。そうだよね。」って思う。
私は、広島県で生まれ育ちました。
広島と言えば、原爆が投下された場所。
小学校から高校まで、平和教育というものを、みっちり受けました。
というか、それが標準だと思っていたのだけど、
それは違っていて、
広島県は、特に熱心に平和教育をしていたのだと、
県外に出たときに、初めて知りました。
それはそれは、ものすごい衝撃的でしたね~。
という話は、長くなるのでまた今度w
で、
戦争とか平和とかについての教育を、
小さいときから、みっちりされてきたので、
そういうのって、体に染みついているというか、
刻み込まれていると思うんですよね。
もっと言えば、
広島県に住んでいる親を選んで生まれてきた
とすると、
そういう平和教育を受ける環境も、
自分で選んだということになります。
とすると、
それが、今生の自分の課題とか、役割とかに、関係してくるとも言えます。
だからなのか、どうなのかw
このマザーテレサの言葉に、激しく共感するのです、私。
ひとりひとりが、家族を大切にして、
それで、明るく平和な家庭が増えていったら、
そのとき、必然的に、世界も平和になっている。
核は、家族、家庭。
いつの頃からか、私の仕事(志事)の核も、
笑顔溢れる家庭がいっぱいになる
というものとなっていきました。
それは、結婚し、娘が生まれてから、
より一層、強い思いとなっているのを感じています。
笑顔溢れる家庭がいっぱいになってほしい
そのために今の私ができるアプローチは、
四柱推命を活用していくこと。
四柱推命って、
一家に一台
的なものだと思ってるんですよね。
クスリ箱みたいなイメージでもある。
あると安心するし、
ちょっとしたときに、ちょっと活用したりできるし、
ここぞというときは、的確な効果を発揮してくれる。
・・・なんか、話のまとまりがなくなってきた気がw
え~、ということでw
森田靖世は、
笑顔溢れる家庭がいっぱになっていく
ことを志として、活動させていただいています。
あなたに最善最適のことが今日も起こりますように。
いつもありがとうございます。
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
笑顔溢れる家庭がいっぱいになってほしいと願う森田靖世がお作りする
『祝福の書』 受付中
0歳児、1歳児のお子様に贈る鑑定書です。
生年月日から導き出される四柱推命の運命盤をもとに
・あなたという人
・人生のテーマ
・大切にしたいこと
・20代まで
・30代から
・人間関係について
・勉強、仕事について
・恋愛について
・健康について
・転機となる時期-1
・転機となる時期-2
・保護者様へ 育児のワンポイントアドバイス
これらを綴った鑑定書をお作りさせていただきます。
>>>詳細、お申込みはこちらから
48時間以内に、いただいたアドレスあてに返信させていただきます。
なお、土日祝はお休みとなっています。
お休み期間にいただいたお問い合わせへのお返事は遅れることがあります。
ご了承くださいませ。