こんにちは。
いつもありがとうございます。
【 未来をひらく 】 四柱推命カウンセラー 森田靖世です。
ゴールデンウィーク最終日ですね~。
あっとゆーまだった・・・
とかって思う日ですねw
先日、通常モードでの休日だった夫が、
カレーを作ってくれました~
夫は普段、料理をしません。
一人暮らし歴もあるのですが、ほぼほぼしなかったそうで。
作るものと言えば、
冷凍うどんを茹で、マックスバリュのかき揚げをのせる
サッポロ一番味噌ラーメンに、キャベツと豚肉を炒めてのせる
キノコとミンチのカレー
ぐらいですw
そんな夫が作ってくれたカレー。
(今回は、玉ねぎ・にんじんなどが入った、普通のカレーでした)
いっただきま~す
と食べたところ・・・
・・・? 甘い?
なんだか妙な甘さがあったのです。
妻:なんか甘いよね?
夫:そうなんよね。甘くなった。
妻:なんでだろ?バーモントの中辛よね?あ、たまねぎ多めに入れたからかなあ?
夫:そうかもしれん。それか、おたふくソースを入れすぎたか。
・
・
・
はい?!?!
おたふくソース。
それは、広島県民御用達の、お好み焼きソース。
妻:え。どれくらい入れたの?
夫:おたま1杯くらい?
・
・
・
入れすぎやっちゅうねん!!!
負けず嫌いで、人と同じなのは嫌な星の夫。
料理をすると、
普通に作るのは面白くないらしく、
隠し味を入れたくなる夫。
隠し味
それは隠されてる必要があるわけで。
もはや隠れてないっちゅうねん!!!
ということで、
妙な甘さのカレーを食べた
というのが2018年ゴールデンウィークの思い出となった、
愉快な森田家です。
そんな、負けず嫌いで、人と同じなのは嫌な星の夫。
41歳で転職に踏み切ったわけですが、
その後どうなっているかというと・・・
転職してからのこの1ヶ月の間に、
「 おれ、転職してホント良かったあ 」
というセリフを何度も言っています。
以前の職場では、
田植えのこの時期は、3ヶ月ほどほぼ休みがなく
勤務時間も、長いときは
朝4時~夜22時まで、だったりしたのです。
帰宅時間は、だいたい20時くらいだったかなあ。
そして、今の職場では、
朝は7時半から
帰宅時間は、18時~19時の間
休みは、田植えの時期でも週1は確保。
おまけに、ゴールデンウィークだからと言って15時半に帰宅した日もありました。
以前の職場も、今の職場も、同じ、水稲がメインの会社。
えらい違いですよね。
あまりの違いように、主人は戸惑い気味ですw
私は通常、主人を含め周りの人が悩んでいても、
勝手に鑑定表をみて、勝手にアドバイス(という名の口出しw)はしません。
だって、なんか嫌じゃないですか、勝手に鑑定されたらw
心の準備もできていないのに、急に丸裸にされた、みたいなww
で、
今回の転職時はどうだったのかというと、
主人から 「 どう思う? 」 と聞かれたので、
鑑定をしました。
すると、
主人の2018年は、ターニングポイントの年。
何らかの動きがでやすいのですね。
ですが、それよりも私が注目したのは、
2年後&3年後。
転職前の職場では、主人は、
心身ともに無理をしていること
ストレスが大きくなってきていることが、
私にも分かっていました。
その状況のまま進んでいった場合、
2年後or3年後に体調を崩して仕事を辞めることになる
という可能性がみえたのです。
転職が成功するのかどうか
転職せず継続した場合、体調を崩すのかどうか
どれくらいの確率か?
と問われると、私にも、はっきりとは分かりません。
でも、夫の鑑定表をみたときに、
状況は、転職を指し示しているよなあ、と感じたのです。
いつするの? 今でしょ?! みたいな。 (ちょっと古い?w)
ということで、夫に、
今の状況のまま進んでいった場合、
2年後or3年後に体調を崩して仕事を辞めることになる可能性がある。
と伝えたところ、
「 そうなんよねー。おれもそう思う 」
という返事が。
夫よ
自分でちゃんと答えを持ってるよねー。
と心の中でツッコミをいれw
「 では、夫婦で転職に向けて頑張りましょう。 」
と、あっさりと、でもしっかりと、
転職活動スタートが決まりました。
夫はきっと、
あのとき決断した自分を褒めてあげたい
と、今、思っていることでしょう。
私も、
あのとき背中を押した自分を褒めてあげていますw
あなたに最善最適のことが今日も起こりますように。
ありがとうございます。