こんにちは。
いつもありがとうございます。
【 未来をひらく 】 四柱推命カウンセラー 森田靖世です。
最近、7ヶ月半になる娘の寝相が、すごいんです。
娘の夜泣き対策として、1ヶ月ほど前から
同じベッドで添い寝をするようになったのですが、
夜中、肩に何かがぶつかる感触で目を覚ますと、娘の頭が。
私の肩に突き刺さっている。
まっすぐ寝ている私に対して、垂直に向いている娘。
私ではなく、枕と添い寝状態の娘。
いい寝相だねえ。クス。
とか思いながら娘を元の位置に戻して、再び寝るのですが・・・
数時間後、
またしても肩に何かがぶつかる感触。
またしても娘の頭がw
どうしても母の肩に突き刺さりたいらしい娘。
そうは言ってもね~と、娘を元の位置に戻して、再び寝ます。
が、数時間後、またしても・・・
というやりとりを、一晩に2~3回行っていますw
赤ちゃんの寝相って、みんな、こんなもんなんですかね?
この寝相のすごさ、今後、どうなっていくのでしょう。
このまま成長していくと、
私は、確実にベッドから突き落とされそうな気がします。
最近、子供が欲しいけど、まだ授かっていない
という女性にお会いする機会が、何度かありました。
面白いことに、みなさんが口をそろえたかのように言われたのが、
「 ちゃんと育てる自信はないんだけど 」
という言葉。
うん。分かります。
私自身、20代の頃は子供が苦手で、
出産はしなくていいかな。
結婚もどっちでもいいや。
と思っていたくらいですから。
そんな私も、アラフォーに突入した頃から、
子供を産んで育ててみたいなあ
と、思い始めるようになり、
結婚→子作り→妊娠→出産→育児
と、一気に進んだわけです。
でもやはり、
結婚するときも、子作りしたときも、妊娠中も、
「 ちゃんと育てられるのかなあ?わたし・・・ 」
と何度も思いました。
自信はなかったです。
あ、今もないですw
でも、母親してます。
「 ちゃんと育てる自信はないんだけど 」という方たちに私が贈ったのは
あのね、そこに赤ちゃんがいるんだから、やるしかないのよ
という言葉。
そう、「 やる 」 以外に選択肢はないのです。
自信があろうが、なかろうが、
「 ちゃんと 」 できようが、できなかろうが、
やる。
だってそこに赤ちゃんがいるのだから。
そして、なんとかやれてしまうのです。
というか、なんとかしようとするようになるのです。
これって、何をするにしても、重要なポイントとなる考え方、スタンスです。
恋愛でも、結婚でも、ビジネスでも、趣味でも。
やるしかない、という状況になると、
「 やる 」 が前提、スタートラインになります。
まず最初に 「 やる 」 があって、そこから考え、行動する。
どうやるか
どうやったらより良くなるか
どうやったら楽しいか。
「 やる 」 ありきなので、
できる、できない、やらないという思考や選択肢は、存在しなくなります。
やる以外ない。
叶えたい夢や、現実化したいこと、
やりたいんだけど・・・とくすぶっていること、
自信がないからと二の足を踏んでいることがあるなら、
とりあえず、
やるしかないという状況にしてしまう
のも、アリです。
考えること、行動に移すことが、ガラッと変わりますから。
あなたに最善最適のことが今日も起こりますように
ありがとうございます。