こんにちは。
いつもありがとうございます。
【 未来をひらく 】 四柱推命カウンセラー 森田靖世です。


まもなく7ヶ月になる娘。
抱っこでの寝かしつけが、厳しくなってきました。
お、おもい・・・チーン

娘の寝かしつけパターンは

抱っこして縦揺れ+トントンして小刻みに揺らす
寝ついたら横揺れ
寝ついてから15~20分後に、ベッドに降ろす

という流れなのですが、
寝ついてから15~20分というのが、もう、ね。
毎回、腕と肩の限界への挑戦です 笑い泣き

腕と肩が辛いからと言って、
15分経つ前にベッドに降ろすと
背中スイッチが発動して、起きる&泣く。

そうなると、振出しに戻る、という。

いつかきっと、抱っこなしで寝るようになる!
だって、大人になっても抱っこでないと寝られないという人は、いないもの!
と、自分の腕と肩を励ます日々です。

というか、どうやって、抱っこなしで寝るようにもっていくのでしょうね?

謎・・・





さて、
41歳で転職した夫。
振り返ると、めっちゃいい流れで進んだなあ、と思います。
その渦中にあるときはね、
どうなるんだろう・・・と不安を感じたときも
なんでこうなってるんだろう・・・と嘆きたくなったときも
ありました。

でもその度に
大丈夫。どうなっても大丈夫だから。
とお念仏のように唱え、心を落ち着かせていました。


なんかしらんけど、いい展開になった

そんなふうに、物事が良い流れで進むように
やるといいこと
やらないほうがいいこと
いわゆる成功法則とか、調べれば色々でてきますよね。

その中で、
ピンときたもの
過去にやってよかったこと
6ヶ月の娘がいても無理なくできること
を、実践しました。

今回の転職成功に、
どれが良かったのかは分かりませんが
自身の備忘録も兼ねて、書き留めておきます。


*ほぼ毎朝、トイレ掃除と床掃除をした

トイレ掃除が金運アップや仕事の成功に良いというのは、わりと有名かもしれませんね。
素手でやると良いとも言われていますが、
私は、トイレブラシを使いました。

床はクイックルワイパーのときが多かったですね。

不思議なもので、トイレ掃除と床掃除をすると、
部屋の空気が綺麗になったような感じがします。
自分もなんだか、スッキリするのですよね~


*ほぼ毎朝、祈りの時間をとった

数分程度ですが、座って目を閉じて祈りを捧げる時間を作りました。
ポイントは、自分だけのことではなく、すべての人への祈りにすることです。
私は、
「すべての人に最善最適のことが今日も起こりますように」
という言葉を唱えていました。


*魔法の言葉を使った

高井咲友莉さんがブログで書かれていた「宇宙がわたしたちの願いを叶えてくれる♡”魔法の言葉”」
これを実践しました。

この夫の転職は、私が期待したよりも遥かに素晴らしい結果になる!

という魔法の言葉。
これを口にするだけで、心が落ち着き、
さらには、ちょっとワクワクするようなきらめきを感じるのです。
特に、「遥かに」という部分に萌えます。


*自分が発する言葉(特に夫に対して)に気を配った

言葉の持つエネルギー、いわゆる言霊ってやつですね、
それを大切にしました。
特に夫に対して、ネガティブな言葉は吐かず。
家事をしてくれた夫に対して、ありがとうと感謝を述べ。

「転職先が決まらなかったらどうするの?」とか
「とにかくどこでもいいから、面接の申し込みをしてよ」とか

エネルギーが下がりそうなことは、一切言いませんでした。


*採用されたい会社まで行ってみた

夫が「ここで働きたいと思った」という会社まで、家族でドライブしました。
さらに、ここに勤めたら住むことになる街も、散策。
アパートがどの辺りにあるか、空き部屋があるかなども、車でウロウロしながらみてみました。

その会社に勤め、その町に暮らす

それをリアルにイメージしたのですね。

これは、「予祝」と言われる行為なのだそうです。
簡潔に言うと、
予祝を行うことで、現実化する(それが早くなる)
ということです。



特に意識していたのは、これくらいかな~。
あとは、ひたすら娘を愛でていたように思いますてへぺろ

掃除や祈りは、「ほぼ毎日」というのがミソ。
必ずやると決めてしまうと、
やらなければならない
という圧迫感が出て、私は逆にエネルギーが下がります。

できないときがあってもいい。
無理しない。
頑張らない。

頑張ってると、たぶん、夫に対して、イライラしまくっていたと思います。

私はこんなに頑張ってるのに

という、夫婦喧嘩でありがちなセリフがでてきそう(笑)


そんな夫は、本日、初出勤をしております。
感想が楽しみ☆




あなたに最善最適のことが今日も起こりますように
ありがとうございます。