はーいパー

こんばんはぁドクロ
また月曜日ですね。



今日もまたお仕事のお話し爆笑



最近の若い子は
就職したらまずは3年は我慢して
頑張ってみる、、、




っていう、昔の考えは
もうないんだよね〜


嫌だったらすぐ辞める
一択拍手



今の時代、退職代行までネガティブ


うちの会社も退職代行を使って
辞めた社員がいました。


もう、自分で辞めますすら
言えないのかよ、、、





最近の子は
休むのもLINE、遅れますもLINE

ちゃんと電話して
部長に休みますって言おうとか
ないんだ凝視



おばさんとしては
若干信じれませんが爆笑爆笑






 今日もね、おや?
と、言う事があったからお話し聞いてよニコニコ


20代の若い派遣社員
(Aさんとする)


電車が遅れて遅刻しますという
連絡を一緒にしている
正社員(Bさんとする)にLINEで連絡。
もちろんBさんは
それを部長に報告。



遅れてきて、その時に
Bさんは不在。


Aは、おはようございます〜と
小さな声で言い
席に座って何もなかったかのように
仕事をし出す。




後からBさんが戻ってきて
大きな声でおはよーと声をかけてあげる。



私は前の席から見てる
「いつ部長に今きました、遅れてきて
すみません」って言うのかなぁ凝視
って。笑
(こーゆーの楽しむ悪いかめりあ)



戻ってきたBさんは
遅れてきた場面を見てないから
てっきり部長に挨拶してると
思ってる、、、笑




見てて、しばらく経っても
部長に言いに行かないから
こっそりBさんをを呼んで

「遅れてきて誰に何も言わないまま
仕事してますよ?」
と、教えてあげる。


Bさんは、「えはてなマーク部長に言ってないのはてなマーク
と、びっくり顔驚き




遅れてきて何十分も経ってるのに


Bさんにに促されて
Aさんはは部長に
「遅れましたすみません」
と、言う。




部長も来たのをチラ見してたんだろうねはてなマーク


「大丈夫だったはてなマーク

と、でかい声で聞いていました昇天




若い子ってそっから
教えないとならないんだね凝視w凝視w





このAさんは
いつまで派遣社員として
頑張って行けるかなぁニコニコ
楽しみでありますニコニコ
(典型的なZ世代です)




そんな私は、思いっきりY世代ですので
入社した当時3年は頑張るかぁ
って誓って今に至るNOW
(勤続年数18年目)



最近のしっくり来る言葉
【お局になったもん勝ち🏅】