たまには日常のつぶやきを
書いてみます。






かめりあは今チャリ通勤してますが、
チャリ通勤されてる方が多いこと。
(たまたま街中に勤務してます)



そして、電動自転車に二人用
もしくは一人用の子供を乗せるのを
つけてる人が多いこと。


その方て、絶対にワーママさんですよね?


もちろん、電車、バス、徒歩で
通っているワーママさんも多い訳で。


朝7:30くらいから
子供を乗せるチャリで走ってる
仕事してないママさんは
普通いないよね?
え、いたりして?
あ、もちろん子供は乗せてないよ。

いたら反論してください滝汗




朝からワンオペのかめりあは、
日本中で私が朝から一番忙しい!!


と、毎日思ってましたが
皆さん忙しいんですね。

かめりあも頑張ろうと思います!!


うちの母は、小さな時は家で
内職をしてくれていて
帰ると必ず居てくれました。

となりにおばあちゃんちがあったのも
救いだと思いますが。


でも、かめりあはフルタイムで働いている。
となりにおばあちゃんちもナイ。

その分子供たちには
寂しい思いをさせているとは
常々感じています。

や、感じているかな?
早く保育園いきたい!
早く迎えにいくともう少し遅くきて!
と怒られてますニヤニヤ




ワーママであることを悩んだ時も
あります。

こんなに休んで会社に迷惑かけてないかな?
時短て早く帰って悪いな。
とか。


でも今更←!!
一馬力でいきていくことは難しく。

結局そこ笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き





開き直って忙しくても毎日生きていく事を
決めました!!


家は片付ける時間なくて
ぐちゃぐちゃでも、頑張るぞーグー




かめりあの会社は150人くらいいて
約10人ほどが、ワーママ。
前は妊娠したら辞める人がたくさんいましたが
今は頑張って残る人も多い。

それだけ考え方も変わってる時代。
専業主婦の方も
ワーママの方も
みんな頑張ろうねー!!!!!!!!!!





会社のおばさんが言います。
(子供は独立済み)

忙しくてもあの頃が、
よかったよー。
すぐ過ぎ去って
自分もおばさんになった!

て。

ほんとそうなるなピンクハートピンクハートピンクハート

うん、今を生きよう。


はいっ、9時から始業です真顔