天まで響け!とどけ!「ありがとうカレー」 -17ページ目

天まで響け!とどけ!「ありがとうカレー」

全国の障害者に送るありがとうカレー。障害者の方達に働ける環境を作り、無農薬で畑で野菜を作り、その野菜でありがとうカレーをつくる。勇気を持って帰ってくれたら幸せです

皆様おはようございます
ありがとう親父の坪倉正明です
楽しい1日は大笑いからですね
一緒にいかがですか?

野球の神様は必ずいる

6年生がたった2人になった
達ちゃんのチームに
徹底的に言い続けたのは

{C3430619-8EB7-45C3-B13D-17F0A0167A44}



野球の神様に
好かれる
チームになろう

なかなか勝てないチーム
勝てばテンションが上がるが
ただ勝てばいいってことはない

{3AB7A8EC-93E3-4D61-B5C4-751319D6D442}


道具を大切にしない
あいさつをしない
全力プレーをしない
これで勝っても意味がない

とりあえず勝ちたいという
指導者もいるが 芯がない

勝つべくして勝つ

これに徹して
チームに浸透させた

どんなに上手くても
怠慢プレーは許さない
試合を繰り返していき
子供達に伝わってきた

{4556773B-9ABF-4C92-AB63-2A54F73A7313}

試合が同点で終わると
クジで勝敗を決める

{B341E48B-C256-44BD-B9ED-3EDF0F286D30}

クジが始まる前に
鬼監督はガッツポーズ
子供達は⁇⁇なんで?

{43DD9561-1F3D-488F-915F-55823A7D1143}


勝利の女神は
必ずウチに微笑む
9人で引くクジで
5対4以上で勝ちになる
ウチのチームは
8対1   
7対2で勝つ ぼろ勝ち

{5CF0A9E7-FA93-4734-ABAD-FF610D6DB1CF}

野球に対してどれだけ真摯に
向き合ったかが全て
子供達に伝えた言葉は

{364CBDD7-60B7-4B86-815F-1C5956AD1ED3}

野球の神様が
ここ一番に応援してくれる
そんなチームにしよう


ウチのチームほど
何度も言ったチームはない

それに応えた
チームは 世界中探してもない

だから
みんなは世界一
なんや これほどのチームは無い

そんな鬼監督の言葉に
目を輝かせていた子供達は

ホンマや
野球の神様は必ずいるんや

そう信じていってくれた
イチロー
長島
高校球児はみんな
野球の神様は必ずいると
野球に真摯に向き合っている

野球人なら
確信して言える
野球の神様は
必ずいます

皆様こんにちは
ありがとう親父の坪倉正明です
今日もいい天気ですね
大笑いでいきます
一緒にいかがですか?

究極までいった達ちゃん 2

{1A08362D-0EED-406F-A4D7-3D8A5997066B}


キャプテン達ちゃん
ある日 号泣しながら
鬼監督の俺に言った

{1381077E-BF0D-4822-A83E-0BE85E910D55}

正直
キャプテンを
やめたい‼︎
常日頃から
やる気がないなら
いつでもやめろ
そう言ってきた

達ちゃんも 追い詰められて
いっぱい いっぱいの様子
もう限界かと思った
鬼監督の俺が言った言葉は

{D552983D-B84C-4471-A42B-E072EFF9413C}

やかましい
お前しかいない観念しろ‼️
親父としたら
受け入れてやりたい
しかし監督としたら別

もし達ちゃんが潰れたら
それは それ
そこまでのキャプテン

{4E4ED9D7-2CBD-4985-AF72-218B0F08B3AD}

すると
鬼監督の言葉に
キャプテンの達ちゃんは
ピタリと泣きやんだ  ⁇

{0D2DA892-0807-4863-8AB8-F351A212B82A}

うん わかった
なんと
ニッコリ笑って こう言った

スゲ〜 こいつ
行くとこまで
行きよった‼︎
俺にも経験あるが
人は追い詰められて
気が狂いそうになって
もう限界ってとこまでいくと

最後は 笑う
開きなおって
どうにでもなれ
っと思い
笑ってしまう
小学6年生が
そこまで行きよった
なんて 素晴らしい経験や
ホンマに よくやった

{5CF2D774-B7B4-4351-A033-8E4C574D6EAF}


鬼監督は感動して
カゲで涙を流した

それからの 達ちゃんは
目の色を変えていき
みんなから信頼される

素晴らしい
キャプテンらしいキャプテンに
なったのだ



皆様おはようございます
ありがとう親父の坪倉正明です
今日もいい天気で大笑いです
一緒にいかがですか?

究極までいった達ちゃん

{02D10D22-81AE-4BBA-96DD-369E04E360AA}

4年生の達ちゃんのチームの
監督になった俺
めちゃくちゃ強くて
京都で一番になれる
そう確信していた ある日

{227DF45B-781D-44A7-B342-4F8BD6C398BA}

父兄同士がケンカして
キャプテンと副キャプテンが
辞めてしまった

{A4B32B78-D9E5-4A65-A0D9-802519C3FF2C}

しかも
2人はバッテリー
抜けた穴は大きい

{89B1175C-EAAC-47BC-9900-AE933ABCBDBB}


小さなキャプテン誕生
同級生がたった2人
目標 京都1番 から
目標 目指せ1勝になり
全く勝てない 達ちゃんチーム

{A032BB09-289A-4BF3-9F7A-23A21FF66417}

{52EC5552-09E7-4770-8FAB-6DC6FBCBAA1F}

朝の練習にも
気合いが入るが
なかなか勝てない

{B6A4E9DF-E857-4399-BE66-DE1B2AB24913}

お手上げ状態だった
もう一生勝てないのでは?
そんな雰囲気の中

地域のチャンピオンチームとの
試合前 当然 予想はボロ負け
悔しくて 朝から宣言した

今日は必ず勝つんや
必ず勝てる 絶対に勝つ


とりあえず1勝したい
ありとあらゆる作戦を
考えて 試合開始

{D0DD948D-4FFA-49A2-AAC9-A09224985DE4}


監督の俺の気合いが
キャプテン達ちゃんに伝わり
チームに伝わったのか
見事に勝利した

{A58A2BE0-D764-4509-96F4-CED1355C9C88}
(初勝利の夜 打ち上げパーティー)

笑顔が消えた
キャプテンの達ちゃんが
嬉しそうに笑ってる顔が
とても印象的だった

結局
5年生の時に勝てたのは
この1勝のみだった

{258A93A8-CB32-494D-8D7A-81994BA46C10}
(新6年生チームで必勝祈願)

6年生になっても
全く勝てないチーム

{E0301C2D-03AD-4F40-A364-D3E2FC787BC0}

{509A3D21-9890-43AC-BB05-BED9CE679582}


朝の練習も気合いを入れまくり
厳しく鍛えていきながら

{A6C4E2CC-6C50-40D3-AF20-A2724F4927D5}


遥々
兵庫県にも行き
他のチームを参考にしたり
徹底的に追い詰めていった

{DD7EE049-BB36-4C3B-B396-038D14F468F3}


精神的にも
かなり疲れてる様子の
キャプテン達ちゃん

ついに
追い詰められて
泣きじゃくって
鬼監督の俺に
ある一言を言ってきた

続く



皆様おはようございます
京都はいい天気です
大笑いしたくなります
一緒にいかがですか?

真っ直ぐに生きる

{8D6A5661-5ADC-43B0-82BA-C7668E53D6CC}


商売を始めた頃
駆け引き上手でなければと
洞察力の本を読んだり

{63D245BB-2A23-490E-B9D7-88CF04022D41}

口が上手くなければと
早口言葉や漫才などを参考に
しゃべりまくった

{B1B41D36-9CC3-49D5-BF32-C9AD7FDD7AB3}

騙されて
せっかく上手くいってる商売も
全て台無しになってはと
本を読みまくり
観察しまくり
疑いの目で人を見た

{9B6B010C-EDB2-414B-8391-A6D85C53EF6D}

そんなことばかりしてると
めちゃくちゃ疲れる
商売は図太くなければ
生きていけないと信じてたが

{95108AD0-B999-44BF-BD73-EAA7204BBE77}


ついに
自分らしさを失わない
そんな方法を見つけた

{726AE4BC-9F39-4383-B391-B9B47EE2ABC2}

自分が
真っ直ぐに
生きる
これだけで
全てが見える
それだけでよかった
駆け引きなんかいらない
口下手でもいい
洞察力の本もいらない
相手が
どれだけ駆け引きしてきても
口が上手くても 問題ない
自分次第で簡単に見える
これに気づいて
めちゃくちゃ楽になった

{C4DC02EB-D61E-4096-A824-5C995B9AE44F}

それ以来 元気を取り戻し
何もかもさらけ出し
ストレスのない毎日を
送れるようになった

真っ直ぐに生きる
難しいようで 一番簡単
シンドそうで一番楽

なんせ
腹の中がいつも空っぽで
めちゃくちゃ軽いのですからね

皆様おはようございます
ありがとう親父の坪倉正明です
京都は昨夜から雨降りです
雨降りは動物や植物が喜んでる気がします 一緒に大笑いして
喜んでみませんか?

えっ おはようございます

{8ABC4327-006B-4417-A91F-FC29EC359ED5}

少年野球を始めた
長男 有汰と次男 達八
俺のプロ野球選手の夢をと

{1EC2DEFB-815E-4019-ACFC-1D38A4514354}

朝の5時に起きて
毎日 鴨川で特訓を開始した

{05274E50-831D-4255-91A0-5A98F26992C6}

朝の鴨川は散歩する人が多い
先ずは あいさつから開始した

{F8114C90-62B7-4B42-BE44-B0FDD7CEF8E1}

練習中に人を見つけたら
全てを止めて 直立不動
野球の練習よりも
あいさつが大切やと

おはようございます

もちろん 俺も一緒にあいさつ

{F439E50C-4975-4DBA-B4FC-68397C2FF5A9}

ほとんどの人が
俺と子供達のあいさつに
気持ちよく返してくれた
しかし ある おばあちゃんは?

毎日 あいさつしても
足早に通り過ぎて 知らん顔
子供達も悲しそう

相手は関係ない
返してくれるとか 
くれないとかは関係ない
やると決めて やり続けよう

そう言って
毎日 毎日 ひたすらあいさつ
おはようの達人の俺も
あの おばあちゃんは無理かも?
一方通行のあいさつが
2年半続いた

{254E0743-2513-451A-A94B-3FBEC287F56C}

おはようございます

えっ
いつもの 
おばあちゃんの姿が見えて
直立不動で待っていた時

おばあちゃんが
あいさつをしてくれた

お お お
おはようございます❣️

子供達と顔を見合わせ ⁇⁇⁇

2年半の間
どれだけ大きな声で
どれだけ元気な声で
どれだけの笑顔で
あいさつしても  
知らん顔だった おばあちゃん

内心 諦めてた俺たちに
ある日 突然 向こうから
笑顔で あいさつしてくれた

{63041845-FA0D-4259-99A5-7CFBD6607C8D}

おばあちゃんが行ってから
子供達と喜んだ

何があったんや?
でも よかったなぁ
やったなぁ❣️

何があったのか?
どんな心境の変化か?
2年半前に 
あいさつをしそこなって
しにくくなったのか?
耳が遠くて
聞こえなかったのか?
もう どうでもいい

{B7881A2B-C099-41A2-B54F-7E1584D6C870}

やると決めて
やり続ける
人は関係ない

こんな素晴らしい体験を
小学生の子供達と体験できた
最高の経験でした

{E7B1D276-3768-4922-A2F2-29C80A69798A}


もちろん
次の日からも
笑顔であいさつしてくれた
おばあちゃんでした