天まで響け!とどけ!「ありがとうカレー」 -14ページ目

天まで響け!とどけ!「ありがとうカレー」

全国の障害者に送るありがとうカレー。障害者の方達に働ける環境を作り、無農薬で畑で野菜を作り、その野菜でありがとうカレーをつくる。勇気を持って帰ってくれたら幸せです

皆様おはようございます
ありがとう親父の坪倉正明です
京都はいい天気です
大笑い気分です
一緒にいかがでしょうか?

師匠がいない達人の料理

はい達人の達ちゃん
最近の料理をご紹介します

{3611D349-E628-46E4-9E6E-A5DE4C72ED62}


鶏モモのネギ塩タレ

{75190607-EF80-4492-8969-66908B345F90}


カルパッチョ

{7E5BC32F-2C36-4409-97B8-5062ABFEB7BA}


玉ねぎとベーコンの
コンソメスープ

{0C2F68DF-90CC-48D3-8B63-4E2294EE932F}


ロールキャベツ

{8CE38663-B99B-4B0D-A8DD-80BAE8351192}


チキンソテー


{A44B5DF6-BB63-41DB-BCFA-21BE770F9687}

豚バラ大根鍋

どうですか?
中学3年生の料理です
しかも師匠がいない

ほんと?
お父さんが教えてるのでは?

全く教えてません

元々
学校に行ってない姿は
ずっと携帯電話を見てる
何かできることは?
そう考えて 料理を提案した

達 
晩御飯を作ってみないか?

えっ?

{95843190-EF7A-484F-B2F0-C95AA6970632}



笑顔が消えた達ちゃんが
目を輝かせて反応した

携帯で料理のアプリがあるから
これが食べたい‼︎
これを作ってみたい‼︎
それを自分で探してみて

うん‼︎

何か嬉しそう

買い物代は
父ちゃんがあげるから
自分で買い物に行ってみて

あっ
こっちは魚がいい
野菜ならこっちとか
自分で見つけてみてみ

ほんで
好きなように料理してみて
家族が食べるから
誰も文句言わへん

うん やってみる‼︎

めちゃくちゃ嬉しそうな顔
{184FA7FC-48D8-47BF-A648-16E1FF12E9A5}


水を得た魚のように
はりきって料理をする姿に

こいつは
必ず 旨い料理を作るはず

そう確信して見てると

やはり
最初から かなりの旨さ

料理で最も大切ながある

料理は素材も大切
腕前も大切かもしれないが
心があるかないかで
プロフェショナルより
ど素人がウケることがある

それを
最初から外さない達ちゃん
正に達人です

学校に行ってないから
時間があるし
誰も教えないから
制限がない

こんな中で料理ができる
達人の達ちゃんは
ホント 持ってる奴です

こんな達人の達ちゃんの料理を
食べてみたくないですか?

達人の達ちゃんの話を聞いて
みたくないですか?

生の達ちゃんに
会いに来て下さい

12月24日
京都キャンパスプラザ
15時〜17時
一般500円
高校生以下 無料
お待ちしております

詳細は  【こちら】

皆様おはようございます
ありがとう親父の坪倉正明です
今日も雨降りで大笑いです
一緒にいかがでしょうか?

ありがとうござい米
有汰のパワー

{624122A7-B8BA-4FDF-96CD-FBCBBC33E13C}

京都の綾部という所で
友達が完全無農薬の
ありがとうござい米と言う
米を作っている

{6AC5151C-CAF0-4668-8916-14974AED0ACF}

田植えの時期に
家族で お手伝いに行った
まだ長男の有汰が
確か1年生の頃だった

{4FCE3B0B-8343-4E60-93DA-50BDDFF64C0E}

かなりの雨降りだったけど
せっかくなのでカッパを着て
有汰と手で田植え体験した

有汰 美味しいお米に
なってくれて ありがとう
こう言って植えるんや

美味しいお米に
なってくれて ありがとう

美味しいお米に
なってくれて ありがとう

有汰君
雨にも気にせず
ニコニコして ひたすら
声をかけて 植えていく

{22E4C296-D9FC-4C92-BBB9-FF1D5C19FBC9}

がんばって田植え完了
満足そうな有汰君

{775EFBA2-8EBF-4BB5-ADD2-45AFCB763D54}

最後は
田んぼに向かって
大笑いで終了した

秋の収穫が楽しみやなぁ

時々 電話をして
稲の成長を聞いていた
そして ある日の電話で

{CF2DDC45-AF6C-4FA8-8696-DAC243E8DC41}

{5176DF12-B00C-44E7-9450-4673E54EF16D}

鹿や猪に
お米を食べられてると
無農薬で美味しいから
集中攻撃にあってると言う

残念なことに
ほとんどのお米が食べられた

全滅か?
秋に食べられへんのか?

{704F112F-B76B-4696-8E95-3FEE7FCF9A96}

不思議なことが起こった

どう言うこと?

ほとんど全滅に近いけど
ある一部だけが 無事なんや
そこだけは ずっと大丈夫

⁇⁇⁇なんで なんで なんで?

{D1CE1BCD-EB04-4728-BF95-44C94610098D}

実はそこは
子供が植えてくれた所なんや
つまり有汰君が植えた所だけ
不思議と守られているんや

えっえ〜〜‼︎
そんなことがあるんや

{5BD73A16-9968-4501-99A0-3E5145883A9B}

綾部の上林
昔は神林と書いたほど
神様の林なんや
だから こんなことがあっても
全然 不思議じゃないんやで

ぬぁんと〜
ほんまかいな そうかいな

{2333E4C8-DFD6-42E5-98AC-177770C84A7E}

子供のパワーって
凄いのね そうなのね
参りました


皆様おはようございます
ありがとう親父の坪倉正明です
今日も大笑いしたい気分です
一緒にいかがですか?

達ちゃん語ります 経験者の声

12月24日の
中学3年生の決断
学校に行かない決断
僕には夢がある

ありがたいことに
物凄い反響でございます
当日は司会進行役を
お願いしております
この企画を考えた時に
真っ先に顔が浮かんだ方です

{A11AA609-061B-4DA8-A2F3-248E37887A5B}


御自身のお子様も
なんと2人共に
学校に行かなくなってしまった
そんな経験のある母親です

現在
駒井亨衣(ゆきえ)さん
母親の気持ちがわかる経験者で
母親の勉強できる場を
提供されています

現在進行形の声と経験者の声
どちらも聞ければと
当日は
御自身の体験談も
お話いただきます
私達家族にも 皆様にも
参考になると思います



「学び舎 傍楽」の主人の駒井亨衣(ゆきえ)でございます。

私の2人の子供は高校、中学の時に2年間同時期に不登校をし、

そのことで家族全員が多くの学びを得た経験があります。

 

私の経験を通して、親の仕事について親御さんにお伝えしたいことがあります。



親の仕事は、一人の子供の人生を

一生左右するくらい大事な仕事なのに

それを認識している親が、

少ないと私は思うのです


多くの親は、子育てを教えてもらうこともなく

思考錯誤しながら日々追われて育てています。


子供のことを考えた時に

何が一番大事なのかとはっきりと分かって

育てている親って、

どれだけいるんだろうと思います。


今、日本には、親が子供を育てていることを

学ぶ環境がほとんどありません


だから、特に母親はこれでいいんだろうか?

と悩み手探りで、育てています。


実は私もそうでした。

正解がないのでいつも迷っていました。


子供に起きるいろんな問題は

自分の知っている少しだけの知識で

その場その場をしのいでいました。


子育てに対する自分の軸がありませんでした。

子供が小さいころは よその子と比べて

落ち込んだり、ほっとしたり

一喜一憂していました。


子供の気持ちを聞くこともなく

親の都合で決める。

随分横暴なことをやっていました。


子供は親の言うことを聞いて

学校でみんなと仲良く問題を起こさず

真面目にやってくれることが

一番だと思っていました。


それは自分にとって都合のいい子供

であることを求めていただけだったのです。

本当に子供にとって大事なことが

その時の私には 分かりませんでした。


だけど、2人の子供が思春期になって

学校へ行かなくなった時に小手先では

もうどうにもならない状態になってしまい

本当にどうしていいのか分からなくて

途方にくれていました。


子供は親のずるさや、嘘や、勝手なところを

暴こうと反抗し続けました。


私が子供に対して本気で守ろうとか

向き合おうとかしていないことに

子供が力づくで私に訴えていました。


そのことが分かるには

2年という時間がかかりました。


私は、子供の抵抗を受けて

子供は親の思い通りにならない!

ということを叩き込まれました。


そしてなによりも大事なことは

どんなことがあっても

子供を信じ、絶対に見放さないこと。

どんなときも子供の味方であること。

それが子供にしっかりと伝わっていること。

そのことがようやく分かったとき、

子供に対しての要求は無くなりました。


いい大学に入って、いい企業に行けば安泰だと

まだ多くの親が抱いている幻想に

私も惑わされていたのですが

そんなことへのこだわりも

すっかりなくなっていました。


学校も、行っても行かなくても

そんなことはどっちもよくて

ともかく生きて笑って

暮らしてくれればいいと思うようになりました。


そう思うようになってから

子供の行動は変化していきました。

子供達は 自分のやりたいことをし

失敗したら自分で尻拭いをしながら

挫折を力にし、たくましく

生きていくようになったのです。


信じて、見守り、待つことをしていくうちに

子供達は、私に本心で素直に話をしてくれる

ようになって行きました。


ようやくこの親は信用できると

思ってくれたんでしょう。

教えられることの連続でした。


親である前に、

人としてどうあるべきなのかを

子供達は私が分かるまで

これでもか これでもかと体を張って

諦めることなく挑み続けてくれていたのでした。

本当に本当にありがたかったです。


その後 私と子供の関係は

親というより仲間のような関係です。

私をありのままに受け止めてくれる。

辛いときは、弱音を吐かせてくれるし

相談にのってくれて 励ましてもくれる。

とても素晴らしい存在です。


子供が反抗をしてくれなかったら

私はいろんなことに気づくことなく

自分の都合のいい価値観で相変わらず子供を

支配しようとしていたと思います。

その状態は、子供も親も苦しい。


子供との関係が苦しい人は

かつてのわたしのような人が多いのでは

ないかと思います。


親だからという価値観は一旦捨てて

子供にとって、どんな人であれば

子供が本心を話そうと思えるのかを

考えてみて欲しいと思います。


それは、頭ごなしに否定しない人

話をちゃんと聞いてくれる人

価値観を押し付けない人なんだと思います。


私は、子供がお腹に宿ったときから

子育てを教えてくれたり

いつでも話せる人達がいる場所があったら

本当にいいのになぁと思います。


そのようになれば、

子供との関係で苦しむ親は減るし

親がしっかりとした考えで子供を育てていけば

親のことで悩む子供が減ります。


ですから「学び舎 傍楽」

http://hataraku703.com/

では、今後お母さんが子育てを

勉強できる会を作っています。


そこに来てもらえれば

私だけが悩んでいるんじゃない

仲間がいると思って 弱音を吐けて

涙を流せて、励まし合い

勇気がもらえるように。


そして、1人でも多くのお母さんが

笑顔で子供を信じ見守っていけるように。

それが子供にとってなによりもの

心の安定剤となり 自分を信じる力を

育てることになると思います。


その力は、一生に渡って子供自身を支え

辛い時も乗り越えていける力になることを

本当に多くの親に知って欲しいと思います。


駒井亨衣(こまい ゆきえ)

自らの子育て体験を元に、働く、生きるを

一緒に考える学校のようなものを創りたいと

10年来の夢を実現させた。学び舎 傍楽の主人

 本業は、小型充填機の分野ではトップ機械メーカーの、株式会社ナオミの社長。 といっても、22歳で結婚退職し、38歳で現在の会社に入るまでは、2人の子どもを育てる専業主婦。右も左もわからない業界で、もがきながら「はたらく」と向き合い、15年後に社長に就任する。 持ち前のおもてなしの心をモットーに、学び舎 傍楽にフラッとやってきた皆さんの心を、少しでも温められる存在であればと思っています。


{18A2EE0C-FB0E-4F51-941C-B74E2DEF0A3A}


いかがでしょうか?

私達家族4人の話を

経験者の駒井さんの話を

ぜひ聞きに来て下さい


詳細は【こちら】


















皆様おはようございます
ありがとう親父の坪倉正明です
京都は雨で 静かな朝です
大笑いで騒ぎますよ
一緒に騒ぎませんか?

ぬか天国は地上の天国

{7F4C84B6-BB71-417A-8758-27CDFE3DDAA3}


達ちゃんの野球が終わり
鬼監督も一緒に終了後
土日祝日が空いてきた
これからどうしていこう?

{888BDA3C-DAB6-43A3-96A0-65F32D87191F}


そうだ‼︎
お空の龍神様に聞いてみよう

龍ちゃんのおかげで
龍神様の存在を知ったので
困った時は 龍神様に聞こう
詳しくは【こちら】

龍神様
私は これからどうしていけば
いいのでしょうか?

ぬか風呂‼︎

ドカンと こう返ってきた

{34925656-D781-49E3-8BEF-9D9CC3225D7E}


ぬか風呂⁇
おっそう言えば
20年程前に知人から
富士山の見える所に
米ぬか酵素風呂があると
なんとも言えない 気持ち良さと
聞いたことがあった

すっかり忘れていた話
ぬか風呂で検索してみた
すると
ぬか天国というのを見つけた

ありがとうカレーの私は
興味津々でページを見た

{5E77DCC1-2AE5-4979-86F9-5FFF7A190397}


自称ぬかに釘じじいらしい
ますます おもろそう
ありがとう親父の私は
ぬか天国に電話した

今日の今日で
体験はできますか?

できると言うので
14時頃に仕事を終えて
兵庫県の三木市にある
ぬか天国に向かった

最寄り駅は厄神駅
やくびょうがみ⁉️
こう読むと思った私は
異常に興奮してきた

{C84A7A08-7033-4E77-A4D5-360ABC9E46E0}

厄神駅(やくじんえき)から
タクシーで向かった
{8338F00D-21F6-4B76-8072-7DC96AC0935C}


お〜スゲ〜ぬか天国や

車でしか行けない
そんな場所にあった

事務所に入って
娘さんと話していたら

ぬかに釘じじいが現れた
と同時に吹き出した

{71F90742-8429-4C80-9A3B-84F95114AF2B}

自分の未来の姿を見てるようで
嬉しくなってきた

龍神様に聞いて
すぐに飛んできました

あんた
おもろい奴やなぁ〜

{6BF8FEB5-A9FA-4739-996E-157811B88C1C}

あの〜坪倉さん 体験は?...

話に夢中な2人
娘さんが 気をきかせて
話しかけてくださった

おっと そうでした

とにかく体験しようと
いざ 米ぬか酵素風呂へ

{878BAC29-B493-496B-8F09-7720339F807D}

正に ぬか天国
60度を超える
ふわふわな 米ぬか酵素風呂は
地上の天国 だった

体温が上がり
物凄い汗が噴き出して
美容や病気にもいいらしい

何回 入っても全く
体温が上がらん人がおる

感謝のない人には
全く効果がないらしい

米ぬか酵素が
人を見て選びよるんや

スゲ〜
これを京都に作りたい‼︎

あんたやったら ええで
ワシの認めた人にしか
教えへんのや  ガッハッハ

これは凄い
待ってる人達がいる
なんとしても京都に作ろう

地上の天国を京都に

龍神様
導いてくださり
ありがとうございます







皆様おはようございます
ありがとう親父の坪倉正明です
今日も元気に大笑いです
一緒にいかがでしょうか?

達ちゃん応援団募集中

{F3055410-F908-4D64-BB66-AFF4EAF8AB6D}

この度
12月24日の
現役中学3年生の決断
学校に行かない選択
僕には夢がある


告知させていただいたところ
物凄い 反響があり
他府県からの参加の方もおられ
開催前から講演依頼も
きております

{580025EE-EEBB-4832-86BB-68AAE92A9825}

今回は280席で
とても 広い会場です
私達4人の力では
なかなか満席にはなりません

そこで
皆様のお力が必要です

{508DC638-7FB1-4411-AB74-798A5A6841E8}

{EDAC9062-A6D2-42A2-BF7C-CCF838ACBE9D}

間も無くチラシも完成します

現役中学3年生の
素晴らしい勇気に
お力をお貸し下さい

会場は280名です
10名を集めていただける方が
28名おられたら280席が
満席で埋まります
もちろん5人でも3人でも
ありがたいです

達八は4月から高校生です
現役中学生で皆様の前で
お話するのは あと少しの間

高校受験もありますので
最初で最後の
講演になる可能性があります

現在進行形で
悩みを持つ学生の皆様の為に
悩みを持つ家族の皆様の為に
決断をできない皆様の為に
心を閉ざしてる皆様の為に

この講演を
皆様と共に作り上げたいです
人の為に 奮起するのは
とても力が湧いてきます
見ている側から 
作る側になって
私達と共に達成感を味わって
いただけませんでしょうか?

{607E23C3-8EE3-479D-A958-4ECD286A4AD4}

名乗りを上げていただける
達ちゃん応援団募集中です
下記の【こちら】より
応援団に名乗りを上げて下さい
必要枚数のチラシを
送らせていただきます

応援団に
名乗りを上げていただけた方は
講演終了後に製作予定の
講演DVDを
プレゼントさせていただきます

お友達や家族と共に
小学生の子供達にも
聞いていただきたいです
何卒よろしくお願いいたします

達ちゃん応援団は 【こちら】

心より お待ち申し上げます