謝れる強み | 天まで響け!とどけ!「ありがとうカレー」

天まで響け!とどけ!「ありがとうカレー」

全国の障害者に送るありがとうカレー。障害者の方達に働ける環境を作り、無農薬で畑で野菜を作り、その野菜でありがとうカレーをつくる。勇気を持って帰ってくれたら幸せです

皆様こんにちは

ありがとう親父の坪倉正明です

今日も大笑いしてますか?

謝れる強み

私は好奇心が旺盛で

新しい出会い

初めての体験が

大好きです

だから変化を好みます

しかし

ほとんどの人達は

出会いに積極的になれず

新しい体験

変化を拒みます

でも本心は

たくさんの人達と出会い

いろんな体験をしたいのでは?

そう思います

そんな人達と私

何が違うのか?

まずは挨拶

私は挨拶からすべてのドラマが

始まると思っていますし

子供達にもそう言ってきました

そんな私から見ると

挨拶ができない人達が

めちゃくちゃ多く感じます

ニッコリ笑って挨拶するとは?

心を開くという事だと思います

挨拶しない人達は

心を開いていない

自分が心を開いてないのに

相手は心を開いてくれない

相手の事はわからない

ただの想像や思い込みで

人を判断する

そんな事をされて

いいと思うのならしてもいい

本心はそうではないのでしょうか?

まずは挨拶をして心を開く

そうすれば初対面でも

恥ずかしくないです

もう一つ

初めての事を怖がり

変化を嫌う

これは失敗を怖がり

謝るのを嫌がっているのでは?

最初から上手くいくことは

少ないのでは?

失敗したり知恵がついてきて

徐々に上手くいく

その最中に

人に迷惑をかけたりしたら

素直に非を認め

誤ればいいのでは?

やりたい事より

失敗や謝る方に目を向けている

そんな小さな事より

やりたい事をやって

やりきって笑顔でいる自分を

イメージして

ドンドン新しい事に

チャレンジしていく

どちらが楽しいですか?

子供達がどんな大人に

なって欲しいですか?

まずは大人が見本を見せる

笑顔で挨拶ができ

新しい事にチャレンジしていく

失敗したら知恵がつく

迷惑かけたら

非を認め誤ればいい

とても簡単な事です

そうすればきっと

未来は晴天です

ありがとうカレーはこちらです

幻のパサカレーはこちらです