3年目の大変化 | 天まで響け!とどけ!「ありがとうカレー」

天まで響け!とどけ!「ありがとうカレー」

全国の障害者に送るありがとうカレー。障害者の方達に働ける環境を作り、無農薬で畑で野菜を作り、その野菜でありがとうカレーをつくる。勇気を持って帰ってくれたら幸せです

皆様おはようございます

ありがとう親父の坪倉正明です

今日も大笑いでいきましょう

3年目の大変化

去年の12月まで子供と7年間 

少年野球をしていました

私はコーチを経て監督へ

ホントに楽しい思い出です

その中で4年半

朝の5時過ぎに起きて

毎朝 京都の加茂川で子供達と

野球の練習をしていました

朝の加茂川は

お散歩やジョギングコース

たくさんの人達と出会います

子供達に野球を指導はしますが

まず教えたのは あいさつ

すべてのドラマは

あいさつから始まる

人を見かけたら

大きな声で こちらから

『おはようございます』

あいさつを返してくれる人

頭だけ下げてくれる人

知らん顔する人

いろんな人がいます

その中に ある おばぁさん

どんなに大きな声で

笑顔であいさつしても知らん顔

子供達は淋しそう

私は

『相手は関係ない』

『自分がすると決めたらする』

『あいさつが返ってきてもこなくても関係ない』

『ひたすらやり続けよう』

そう言ってました

そして おばぁさんと出会い 3年目

ある日の朝

いつものように

野球の練習をしていました

いつものように

おばぁさんがやって来た

子供達と練習を止めて

あいさつをしようとした瞬間

『おはようございます』

えっ??????

私達は一瞬 固まった

そして大きな声で

『おはようございます』

おもっきりの笑顔で

ビックリしたし

めっちゃ嬉しかった

おばぁさんに何があったのか?

心境の変化?

初めて会ったあの日

あいさつをしそこない

言いにくかったのか?

なんかよくわからないけど

3年目の奇跡か

子供達は素直に言い続けた

相手に関係なく

たった一言の

『おはようございます』

小学生の子供達が

自分が決めたらやる

人によって左右されるな

それで納得できる

素晴らしい体験でした

こんな経験を一緒にできた私

子供達に ありがとう

おばぁさんに ありがとう

それ以来

毎朝 笑顔であいさつしてくれる

おばぁさんでした

感動 感動 感動体験でした


第二回
ありがとうセミナー開催決定

8月9日

京都駅前キャンパスプラザ

16時40分~19時40分

ありがとう親父と

ぬかに釘じじいのコラボ

楽に楽しく生きましょう

参加費

大人 3000円

未成年 1500円

小学生以下 無料

障害者 無料
(介護者 半額 1500円)

懇親会 3000円

お申し込みはこちらです