https://www.mofa.go.jp/mofaj/erp/c_see/ua/page3_003225.html

イースターの日曜日をトランス・ビジビリティ・デーと宣言したとき、バイデンは何を考えていたのだろうか? キリスト教徒に対するそのような無礼。 私の考えを知っていますか?! 今度の 11 月 5 日は、これまで誰も見たことのないほど多くのクリスチャンが参加するクリスチャン ビジビリティ デーになります。

 

速報:ドナルド・トランプが最近サウジアラビアの指導者ムハンマド・ビン・サルマンと会談。
2人が何を話し合ったかは不明 - NYT
^ーーー

「我々は第三次世界大戦の瀬戸際にいる」とドナルド・トランプ氏が語る、

彼の正しさの理由はここにある 

 ヴァーティカ・カナウジア 2024 年 1 月 30 日 01:28 PM (IST) 

 

ヨルダンで3人の米兵が殺害された後、

ジョー・バイデンは「一度に、そして私たちが選んだ方法で」死の責任者に責任を負わせると誓った

 ヨルダンで3人の米兵が死亡したことを受けて、米国で大規模な政治的雄叫びが勃発した。 

 

ドナルド・トランプは責任をジョー・バイデンに押し付け、米国大統領が我々を「第三次世界大戦の瀬戸際」に導いていると主張した。 

 

米国が国内の失敗と格闘していると見られ、

権力の掌握を維持するためにますます外部の紛争に目を向けるようになる中、

彼の主張は現在勢いを増している。 

イラン支援の過激派が米軍基地攻撃で非難 

「ジョー・バイデンが最高司令官では我が国は生き残れない」と共和党大統領予備選最有力候補は、

米軍基地へのドローン攻撃で兵士3人が死亡、約40人が負傷したことを受けて主張した。 

 

バイデン氏は今回の攻撃について

「イランが支援する過激派武装勢力」を非難し、

米国人の死と負傷の責任者を「私たちが選んだ時期と方法で」責任を問うと明言した。

 

 

 

 

^ーー

え皆さんおはようございます。

2024年令和6年4月4日 木曜日5時55時45分を回りました。

衆議議員の原口一博です。

台湾の地震でお亡くなりにななられた方に哀悼の誠を捧げ、

心から被災のお見舞を申し上げます。

私たち日本の心は台湾の皆さんと共にあります。

いつも本当に最も厳しい時に。真っ先に駆けつけてくださった台湾の皆さん、

今度は日本の番です。まだ余震が続いてます。どうぞご安全になさいますように。

心からお祈り申し上げます。

さて 今日3番目の配信はですね、そういう世界の中で、人道的に、

あの 世界を救っておられるところがmあるかと思えばこの逆にですね

国連職員 国連の支援職員まで犠牲になるという、痛ましいことが起きました。

昨日1日だけの情報を見てもですね、本当にあの目を応安ばかりのことです。

もう アメリカの言うことも聞かないということでち、ょっと最後の最後までえ行くつもりなのか?

ということを思います。でこれですね。

 

この方ですね、イスラエルに殺害され国連支援活動に参加した、志願者の方々が、

ご存命の頃の映像です。

ちょっとあまりも悲惨なんで

 

spesspices

 

この方々がですね、あの殺害をされて、で

そのイスラエル側の、釈明を聞くとでね、ま それがまた世界の人々の怒りにですね。

 

あの怒りの火に油を注ぐようなことになったんですね。

で  「こんなことは 戦争の時にはよくあることだ。」と

ネタニヤフが言ったということでですね。ま とんでもないことだと思います。

で これですね。

3:42

ジルスタインさんが、イスラエルはワールドセントラルキッチンの、救援活動員7人を、殺害し。

全員が死亡するまで、車両を何度も攻撃したと。

今すぐ イスラエルへのあらゆる援助を停止し、中止し、この大量虐殺を保助し強訴したイスラエル政府と米国の政治家に対する、戦争犯罪訴訟をかいししてください。と

で こういう強い意見っていうか、ま 普通当たり前ては?当たり前ですね。

で そこで何が起きてるか?って言うとこれですね、

 

これは 中国が国連で、なんて言ってるかっていうことですね。

ちょっと英語訳がついてますんで

ま ちょっと早送りで、ちょっと時間がないんで、なんて言ってるかというとですね。

国連憲章と国際法に対する、重大な批判であり

シリアとイラン両国のに対する、主権の侵害だ。と

この攻撃は、極めて悪質な、性質なものであると。

25年前にユーゴスラビアの中国大使官が、米軍によって爆されたと。

爆撃されたとnatoの空爆を主導した。と

私たちはイラン政府と国民の悲しみと痛みを感じています。と

 

このような無謀な行為に対するま、これ 今回の場合、イスラエルですね。

あの国連で、中国がイスラエルを避難する別にこれは日本がやってもおかしくないし、イギリスやフランスがやってもおかしくないことですね。

 

このような無謀な行為に対する、不処罰を、認めることは、

重大な誤ったシグナルを送ることになって、さらに危険な行為を奨励することになります。

国際法の超えてはならない一戦と国際関係の基本規範は何度も破られており、

人間の道徳的最低ラインは良心は何度、も打ち砕かれてきました。

という 極めて真っ当な ことですね。

で この主張はですね、国際法と正義に基づくなら、ごく当たり前の主張ですね。

というか 国連憲章はそう書いてあるからですね。

で これが通らない国が、国連加盟国であるという風には思わない。思えません。

日本はどうしますか?ということですね。

第3国の領土においても大使館を攻撃し

その職員を殺害するという行為は国際法においては

主権の侵害と見なされと。昨日あのお話をした通りです。

イスラエルによるシリアのイラン大使館攻撃は、イランの主権の攻撃侵害であり、

もちろんシリアの主権の侵害でもあるわけですね。

でイランはロシアとも軍事同盟を結んでるんですね。

で その後どうなったかと言うと、昨日非常に自性を求めたんですが、

今日さらに危険な状況ですね。

で まこれロシアのFAB3000爆弾ですね。

についてもえ報じてるわけですけども日本海の周りがどうなってるかってのは・・・

今日 あえて申し上げません。

で これですね速報と。イランこれはあのイランが言ってるんじゃなくてCIAがですね、

そういうってるんだ。というでおっと邪魔だなんですが。

48時間以内にイスラエルを攻撃かとイスラエルがシリアのイラン領時間近くで爆撃を行いi。

rgcの交換数命が死亡したことを受けてと、領事館近くじゃなくて領事館狙ったんじゃないですかへはイスラエルに対しイランが、今後48時間以内に攻撃を行うと、

これはソスはアルマヤディンていうところですねアルマデンによるとですね、

 

CIAへが、48時間以内に、攻撃を行うと通知したとされている。と

あくまでこの主点はここですね。

イランはイスラエルの国内の戦略的な誓に向けて

イランから無人機と巡行ミサイルの群れを発射し

共同攻撃をしてると報じているわけです。

9:32

ねでもう自性を求めるでしかも言うことがないですね。

ていうのはもう今安倍あの公海の方ですね。

紅海の方がもう止められてます。

 

日本は紅海の方の出口じゃなくて、ペルシャ湾の方の出口ですね。

そこを閉られてしまえば、97%戦をサウジアラビアなどのですね。

アラブ湾岸諸国に頼ってるわけですね。

もうこの時点で 私たちは日本の政府は、もっと強く動かないとだめだと思いますね。

アメリカになんかのお土産持ってくような、そんなことじゃダメだと思いますよ。

もう昨日も、あのマガ人たちと、あのいろんな議論を聞いてましたけども、

もう 全然そのアメリカ国内の方の不法移民への、防衛。

これが最優先だと思いますねえ。

ちょっと ドラに聞いてみたいと思います。

おはようございます。

ドラさんえっとこれで最後にしなきゃいけないか。本当はもう1個やる。

グローバリズムに対する戦いと、例のの件やんなきゃいけなかったんですけど。

 

どうぞ あおはようございます

ドラ:おはようございます

原口:今日もよろしくお願いします。

 

ドラ:はい。

原口:おかげで あのね。#NTT法廃止で日本は滅ぶ。

って 今ももうすごいあのハッシュタグになってますね。ありがとうございました。

ですね まだ戦いは続いてるし、ま 今日仲間がどれぐらいあの、附帯決議だと。

いろんなもので抵抗できるか?っていう

そこもかかってるんですが、かなり厳しいですね。

ドラ:はい。こちらのイスラエル軍の攻撃の方は、もう、理屈は何にもなくなってますので、イスラエルの方でのおネタニヤフさんの不支持率がなんか80%を超えたとかです。そういうレベルまで来てますので。

原口:そうですね

ドラ:あとはもうどれだけやれるのかっていう感じだと思いますが

原口:そうですけどね。ただそれをイスラエル国内で、変えることを待っていたんで。

ま 結局10月7日もその寸前で まホルスフラッグじゃないかと言われてんだけど、

あれが起たとは またゾロ 今度はもっと すごいことを起こすんじゃないか?と言われてますね

で それは他のイランがやったように見せかけて、核ミサイルをどっかに打ち込むということを、

誠しやかに言ってる人もいます。

 

ドラ:ね ま イランに打ち込んだらアウトですね。

原口:もう いやアウトだし、もうロシアもこれ黙ってないと思うんです。

ドラ:そうですねぇ。

ドラ:日本海の周りも、結局どうなってるか?っていうのを。

ロシアの戦略爆撃機 飛んでますね。

 えっと 駐ロシア大使によると日本全体が敵なんではない。

と岸田政権の敵対政策いやちょっと

 

今  宋さんのこれがさっき あの眩しい笑顔を振りまえてた方の、亡骸ですね。

ちょっともう静止できないですね。

もう 改めて愛の誠を捧げてご遺族にお見舞申し上げます。

オーストラリア人のボランティアの方ですね、この方。

あるいはね、アメリカ人も亡くなってるんだよね。で本当ひどいね。これ。

 

ドラ:ええ でロシアはもう あのぉ~ 各 実験の条約を脱退しちゃいましたから。

原口:そう、そうなんだ。

ドラ:実験します。とか言って、あの、例のツリボンバーとかいうのに、乗っけて。

イスラエルの沖合いに一発ポーンと打ち込むだけで、津波であの偉いことになりますし。

原口:そういう あの~わけわからんことは言わないように。

で あのイスラエルはアルジャジーラのテレビを禁止したんですね。

これも もう。まさに言論の自由も何もなくてもね、

アルザジーラっていうのは世界の中で最も忠実的なメディアだと。

これあのカタールの王様が、スポンサーになっておられるんだけど、それでもカタールの王室でさえ、

あの批判の対象とするような、だからあのえ西側で言うテロリストが、彼らに生命文を出すから

アルジャジーラをテロリストメディアだと思って、間違ってる人が日本の中にもいるけど。

そうじゃないんだよね。

要するに加工しないで、そのまま出すからなんだよね。

 

ドラ:はい。すごいテレビ局です。

原口:すごいね。だからメディアのなんていうかな、鏡みたいなもんだと僕は思う

ドラ:いや 去年のあのゴールド・マフィアっていうシリーズは、もうピューリツァ賞ものっていうか

原口:そうそうだねそうだね

ドラ:うんあのRGハイパですかね、うんの中にあの金の精錬場があったりするのを、全部レポートしてて

原口:そうだね

ドラ:それであそこがマフィアのゴールドマフィアの拠点になってるっていうの、ずっとレポートしてて

原口:すごいレポートだよね。だからそういったものを、イスラエル国民の目から

もう見せてはならない。つまりイスラエル軍の残虐行為を、国民が見ることをできなくするっていうことだと思うんだよね。

 

で 今回イスラエルが殺害した国連職員に、3人のまイギリス人がいると。

宋文洲さん言ってるけど。大した人権の国だよ日本人も覚えておくといいと。

もう人権とか言ってられないよね。

もう まさに人道に対する、罪であり、許されざる罪だということは、

もう はっきり言っとかないとダメだと思うし、これを支援する論理ってないと思うんだよね。

ドラ:ないですね

原口:な なんで 日本は、上川さん中心に、ここういうことするのかな?

ドラ:いやあの~イスラエルロビーに抑え込まれてきた、アメリカに、ただ

ただただ尻尾振ってついててるだけにしか、見えません。

ドラ:見えないね。見えないんだよね。それまずいよね。

でも アメリカは、もう全然変わってるもんね。

ドラ:アメリカでさえ あの、そちら近いと言われてきた、民主党でさえ、あのプログレッシブの突き上げくらって結局 変わりつつありますから。

原口:ま変わりつつある。プログレッシブ議連っていうのは、120人の僕らが連帯して、作ってる。

アメリカの民主党の中の、ま。いわゆる急進派と言われる人たちね。

その人たち トランプさんはもっと はっきり言ってる。

 

 

 

これは もう 第3次世界大戦を何としても止めるんだと。

今政治家に求められてるのは、この姿勢だと思う。

これ以外のことは、もうないと思うんでね。

ということで、えっとこの後、書道に行かなければいけません。

どうぞ皆さん、強く立ち向かってください。

いや、本当そう 日本の新聞社テレビ局もねえ・・・・

どっかに 乗っ取られてるような・・・

こういう状況を変える。

日本の国民がですね、日本の国民に取り戻すと。

そういう時ですね。では  ごきげんよう。

---end

 

 

 

 

^ーーー

石田:そうもちろん大失敗ですで 結局ね 、イスラミックステートISISは

その要はスンニ派の人たち要はサダムフセイン殺され て、スニ派の人たちはこれまで弾圧していた

シーア派からのうんものすごい恨みを買うわけ ですよ。

うんでシーア派からそのスンニ狩りっていうのが、始まってスンニ派がどんどん どんどんと捕まって。

なんか殺害されて みたいなのが、起こってたのでサダムフセインとその周りの官僚たち。

スンニ派の人たっていう のはアメリカから武器をもらって武装化 するんですよね。

うんそれがISISなんですよ。だから

結局オバマが作ったと 言っても過言ではない。

これYouTube で言っていいかどうかわかんないけど

まあと思うんですけどね。

だってイラク戦争って いうのは、オバマがね、イラク戦争の後の 、戦後処理滑ってたんですね。

その前ブッシュだっけか、ブッシュイラク戦争起こしたのは 。

ブッシュブッシュね。ブッシュでブッシュの 次がオバマけかですよねそ。

うだからイラク戦争途中でオバマ政権に入れ替わって 、イラクの戦後処理進めていったのが

オバマ政権なんですよ。

往復ビンタで儲ける グローバル商売

#クラッシュアンドビルト #破壊と復興

うんでその過程の中で 生まれてくるのがもうISISとかアルカイダ とかももううたけのに

バンバンバンバンテロリストが生まれてきて、

でそれが未だに ずっとその続いているというね、、、

120万人ですってよ。殺されたイラク人。

マック:ああ

石田:イラク 戦争でね。

だからもちろんねウクライナ戦争もイスラエルハマス戦争も、

多くの方々お 亡くなりになって大変だと思うんですけど 。

実はそれの比じゃないんですよね。

死んだ人間の数で言うとね。

マック:あのもう最初 からそういういっぱい空と無差別とかなんかね、無差別ですよ。

石田:無差別ですよ。

マック::無差別 ですよね。

であのイラクの方が軍隊がそこにいたっ会話はなかったけど、

普通の軍隊だけど  ゲリラの方ですごく大変だった。

で アメリカ人が、氣が短いから、他の国での習慣 がどのぐらいで、大切とかなんか、

すごい理解しにくい。

石田:そうなんだ。

マック:理解しにくい 。ああ

石田:アメリカ人ってなんかもうこいちゃなんだけど、なんか自分勝ってじゃないですか? 

マック:そうです。結構自分かって。自分自分のことしか考えてないっていう。

結構こういうん ですよ。いや私たちのメなか、こういう人口があるから、

あの世界中が英語喋るべき です。とかなんか、あの私たちにする同じように。

で それで、平和にする。

 

石田:それっ てアメリカ政府だけじゃなくて、一般のアメリカ人も、一般アメ国民がそう考えてん の?

マック:そうすです。 一般も。結構 今 民主党の方がnうん許しがない。

うん他の人たちを潰すとか、他の人たちを話 できないように、容赦ないね。

マック:容赦なく

石田:だからLGBTもね、フォーリーミリタリーセールスも

みんな もう みんなもう押し付けてるじゃん、日本に。

マック:そうそうそうで みんながこういうなような習慣 すると、世界が平和になられる。

とことで思い込んでるんだ。で それやだって言ったら。

だったら潰しましょう。ああでそれ結局敵いっぱい作りますね。

戦いも 争いもになる

石田:そう  そう だからもう それに対してね。今の岸田政権も、へこへこへこへこ、

もうなんでもかん でも、言うこと聞いてるから。

マック:あの私岸田さんに相談できるんだったら、こう言います。

もっと アメリカから離れて。

で これから アメリカスピーチするみたい。議会の前もスピーチするそうだよ。

石田:そういえば あれ4月 の10日だっけか?ま

マック:まもなく国品待遇でね。

石田:今日が4月の4日なんでNTT法が可決 されるんですよ。

おそらく今日ね。それを手土産にアメリカに行くんですよ。

国賓待遇で。

で NTTのインフラとかmもうそういうのを全部アメリカにお渡ししますよ。

マック:これ怖いん ですよ。あの日本アメリカ本当に破産ですよ。

で アメリカ本当に結構詐欺みたいなゲーム になってるんですよ。

経済が だから 日本の財産のそういうなんか💉みたい。

石田:そうだから どんどん吸い取られてる。

もう中中中中 吸い取られてますけど、

まうその次に来んの が、NTTの日本政府保有株って言われてますけど。

あ5兆円の株なんですね。でNTT って日本の通信インフラだからそれをやっぱり

日本の政府日本の国家が3割以上 持たなきゃいけないという法律がある。

らしくてね。それがNTT法って。

だけどで私  アメリカの現実はね。結構投資の

日本人が、いや 私たちアメリカに恩があるの?

全然です。

 

戦争の後 民主のの日本が民主主義でした。

自分の憲法もあったんですよ。

で 戦後アメリカが、日本にヘルプ何もしてない。

日本守ってるの方は、日本の自衛隊。アメリカ ではないんですよ。

だからでアメリカ軍はね、ほとんどだんだんだんだん

 あの戦闘とか可能性が なんか起きてます。できない。できないとか。

石田:なん   ね、武器なんかも さ。なんかすごい。いろんな会社が、間に入って 利益取ってるから、結局出来上がるものが、なんか大したもんじゃないのにものすごい 高額になるっていう。

マック:それでイラン ウクライナ戦争で。見てるんですよ。結構 アメリカの武器あまり

良い武器ほしんだったら、ロシア。

ロシアの方はね、か。日本で作ってるもの。

石田:極超音速ミサイルなんか 、アメリカ作れないでしょ。

だって 今作れ ない。

マック:作ろうとしたんだけど、失敗で、それまだね、

あの長い説明になるけど、アメリカの教育 もダメですね。

うんダメですねですごくレベル落ちてるから。

だんだんだんだんそう いう技術的の発明もできません。

石田:その ロシアが持ってる極超音速ミサイル。

キジル それなんてだってイランだって今持って ますよ。イランも持ってるし。中国も持ってる。

フッタ12だけかありますしイランの軍事 力ってやっぱりここ数年でものすごい。

上がってきてるのでね、

でマックさんその イランですよ、このイランちょっとお話戻す んですけど、

イランがイスラエルに報復表明をしていると、その先日の4月2日 ですね、

4月2日の在シリアイラン大使館が空爆されたって。

 

これに対してイスラエルへ の報復を、ま国家指導者のアリーハーミネが、ま強い言葉でま宣言している。と

で この 空爆でイランの革命防衛隊irgcがねm7名が亡くなった・・・

ということなんですけど 。

革命防衛隊の、そのうち2人が、長官だったって、幹部なんですよね。

これ 完璧に、多分イスラエルはここを狙ってきた んでしょうね。

マック:でしょう。

石田:イスラエルがね、1年以上前、その昨年12月に、第6次 ネタニヤ風内閣が発足して、

その直後に発表されたのが、オクトパスドクトリンという 軍事競技なんですね。

イスラエルの新たな 軍事協議っていうことで、あのあのタコの頭を狙うという。

タコの頭って何なの か?ったら もうイランの心臓部。

だからヒズボラとかフーシ派とか ハマスとか

要は そのイランのタコの触手を叩いてても、これいつまでだっっても埒が 開かないだろうと。

モグラ叩きのようだ、ということで、これはタコの頭いわゆる、イランの心臓部を攻撃しなければいけないという、軍事協議これが、オクトパスドクトリン。

これ 国際社会に向けて発表しちゃってるんです よ。イスラエルという国が、

マック:うんうんでも失敗の戦略ですよ。本当に失敗だから、存在守りたい んだったらどうしても。

それ元々パあのまパレスティナとか、イランに住んでるアラブ人の 方なんとか。

解決命的な解決しなければない。

そうね。けどネタニアフみたいな本当に、急進派的 な人たちは浄化したいんですね。

あぁ~ やっぱり

石田:民族浄化ですよこれ。

マック:民族浄化です よ。やばいですよ。

で それはできない。自分たちも死ぬ。はっきり言うと、

で 今イスラエルで色ろんな人たちも 生まれて とかなくで、

私もイスラエル人も何人もあったことあるんですよ。

あのどうする んですか?彼らも殺すの?

で、結婚する子供もいるでしょう?

も もちろん命の権利みんな 持ってるんですよ。

でもね、そのパレスチナ人もいるんでしょ?生まれ育ちも。そうだ からさ 

だから、そういう共同で生活しないと、で。これに 日本の考えです けれどね。

でも何かそうしないと自分の存在も危ないんですよ。

石田:だからもう一部の、 支配者層そのまネタニヤフ内閣の

言っていれば、連立内閣のあの極右の方ですよ。

 そのグループが、ま自分らのそのま立場とか利益だけを考えて。

そう今こういう戦争が 行われてる。って感じじゃないですか?

だってイスラエル国民反対だもん。

マック:でも  絶対負け ます。絶対負けます。

 

^ーー

ナイジェリア、ラゴス – 武装集団ボコ・ハラムがチボク町の女子校で約300人の生徒を誘拐して以来10年、ナイジェリア、特に反抗的な北部地域で誘拐が繰り返し起こるようになった。 つい先月の3月7日、カドゥナ州の町クリガにある公立中等学校で犯罪組織が生徒287人を誘拐した。 2日後、ソコト州ギダンバクソにある寄宿学校の寮に別の武装集団が侵入し、生徒17人を誘拐した。

 

 

その後、ソコトの被害者とカドゥナの被害者のうち130人以上が解放されたが、残りの拉致被害者についてはまだ何も発表されていない。 一方、国連児童機関ユニセフによると、2014年4月にチボクで捕らえられた数百頭のうち、90頭以上が依然として行方不明となっている。

 「あれから10年も経つというのに、私たちはそれを阻止するために何もしていない」と、

拉致されたチボク学生の解放を求める#BringBackOurGirls運動の共同代表者アイシャ・イェスフは語った。 ナイジェリアは治安不安に悩まされている。 北東部では、ボコ・ハラムが2009年以来暴力的な反乱を起こしている。 北中部地域では近年、農民と牧畜民の間の衝突が激化している。 

北西部では武装集団による強盗行為が住民を恐怖に陥れている。 全国各地で、身代金目的の誘拐や侵略者の要求に応じるよう政府に圧力をかけるなど、弱い立場にある人々を標的にする行為が広範囲に及んでいる。 専門家らはまた、経済状況の悪化により、過去4年間で身代金目的の誘拐が増加したと述べている。 

しかし、アフリカ最大の経済大国であり、アフリカ大陸で最も強力な軍事力を持つ国の一つであるナイジェリアが、なぜスパイラルに高まる治安危機の芽を摘むことができなかったのか、多くの人が疑問を抱いている。

急成長する業界 昨年、慈善団体セーブ・ザ・チルドレンは、2014年以来ナイジェリアで1,680人以上の生徒が誘拐されたと報告した。ユニセフによれば、これが欠席統計の悪化に大きく寄与しており、ナイジェリアの子どもの3人に1人は学校に通っていないという。

 

^ーーー2023年10月31日

ガザ中心部の住宅で106人を殺害した

イスラエルによる「違法な」空襲は「明らかな戦争犯罪」である

とヒューマン・ライツ・ウォッチ(HRW)は述べた。 

この調査は、同団体が1月から3月の間に話を聞いた16人の証言、

衛星画像、現場からの数十枚の写真やビデオ、ソーシャルメディアで共有されたものに基づいていたと、

国際人権団体が木曜日に発表した発表文で明らかにした。 その調査結果。

 

 

 

^ーーー

より危険を避けて生活できる1年でしょうか?

 フィンランドのNATO加盟後の最初の12か月 ロシアのウクライナ侵攻に対するフィンランドの対応は、自立政策から離れ、同盟を受け入れることであった。 2024年3月5日、フィンランドのヘッタで、NATOノルディック対応演習の一環としてスウェーデン部隊との訓練に参加するフィンランドのハンター兵士たち[Anders Wiklund/TT News Agency via Reuters] ジョルジオ・カフィエロ 

 

2024 年 4 月 4 日発行 2024 年 4 月 4 日 1年前、フィンランドは長年の中立の伝統を放棄し、NATOの31番目の加盟国となった。 この大西洋横断軍事同盟への参加は、フィンランドの外交・安全保障政策へのアプローチの転換点となった。 

 

これにより、ヘルシンキは事実上、第二次世界大戦後のモスクワへの接近から遠ざかることになった。

北欧の国は常にその手段を通じて、クレムリンとのまともな関係を維持しようとしてきた。 読み続けます 

4つのアイテムのリスト リスト 1/4 ウクライナの弾薬が枯渇する中、NATO同盟国はさらに行動する必要がある=ストルテンベルグ氏 リスト 2/4 NATO加盟に対するロシアの怒りで北欧の緊張が高まる 

 

リスト 3/4 NATOの32番目の加盟国であるスウェーデンの国旗が同盟本部に掲げられる

 リスト 4/4 スウェーデンがNATO同盟に正式加盟、数十年にわたる中立体制に終止符 リストの終わり フィンランドの参加決定は、2022年2月のロシアのウクライナへの全面侵攻の結果であった。

 

ロシアのウクライナに対する行動を受けて、ヘルシンキの政策立案者と大多数のフィンランド国民は、NATO加盟がロシアによる自国侵略を阻止する最良の方法であると考えるようになった。 。 

「(ウクライナでの)戦争は、ロシアの勢力圏に対する声高な要求、

リスクを冒す意欲、大規模な軍事力行使の用意、

そして核の強制によって引き起こされた重大な脅威の評価につながった」

 

とマッティ・ペス氏は述べた。 と北欧の安全保障を専門とするフィンランド国際問題研究所(FIIA)の主力研究員がアルジャジーラに語った。 「

NATO加盟は、フィンランドの安全保障におけるこの認識されている『抑止力の不足』を埋める唯一の実行可能な解決策として浮上した。

 

 現在、フィンランドにおけるロシアに対する社会全体の支配的な見方は圧倒的に否定的であり、フィンランドはEUとNATOの両方に強硬な解決策を求めている」とペス氏は説明した。

 

 FIIAの上級研究員トゥオマス・イソマルク氏は、この動きにはフィンランドの外交政策指導部とフィンランド国防軍が「考え方ややり方を調整する」必要があると述べた。 

同氏はアルジャジーラに対し、「フィンランドは史上初めて正式な軍事同盟の一部となり、他国と共同で防衛を組織できるし、そうすべきだ」と語った。

 

 1995 年から EU 加盟国であり、米国や他の西側同盟諸国との緊密な軍事協力の歴史があるにもかかわらず、ヘルシンキの外交政策の主要な柱は自立であり、世界情勢に対するこの国のアプローチは主に国家指向でした。 広告 「同盟国として、フィンランドは同盟全体のニーズと目標という文脈でその取り組みを捉える必要があるだろう。 

そうは言っても、フィンランドは同盟国であっても、もちろん、NATO政策の基礎と見なされている強力な国防を構築し続けるだろう」とイソマルク氏は述べた。