^ーー

 

原口:皆さんおはようございます。

200024 年0和6年4月の3日水曜日ですね朝5時2分を回りました

衆議議員の原口一博です 。今日もですね本当に色々あの支援の話を

広げていただいてありがとうございます。 またたくさんの情報をですね、

私にも寄せていただいて、で今日12時から深田萌さんが、 衆議院第1議員会館の前でですね

NTT法の廃止これを認めないということで

これまでTwitterでもをしてこられ ましたけど 、集会をなさいます。

まず ご報告であります。

で 私は総務部門会議8時から、それから9 時から、財務委員会

今週私の質疑はございません。

来週 質疑ということに なります。いろんな お話をですね、

ご報告をしなきゃいけないんですが、 

今日もたくさんあの世界が動いてるところからスタートをしていきたいと思いますで、

どうぞよろしくお願いします。

ゆきさんの動画でですね、すごいのが上がってきまし た。

私の親友で、共にですね、北東アジア非核兵器地帯国際条約議員連盟

9月の末、にアメリカに行ったんですが、 そのアメリカでもですね、大変な活躍をしてくださいました。

取材同行をいただいたん ですが、乃川幸久さんですね、かつてあの幸福の 科学の元となっている、

幸福実現党、この幹部もっていた方でありますが、今は そこはお辞めになっていると聞いています。

 

さて どういうことか?と言うとですね、後で ドラにもう解説をしてもらいたいと思うんです。

ちょっと その前に、これもですね、これ もというか、これすごい朗報ですね。

私も よくお話を聞くんですが 、マカロ博士。

これ あのメッセンジャRNAの共同研究をしていた、 カタリンカイコ博士。

ノーベル賞をお取りになりましたね。

で このメッセンジャーRNA ワクチンの共同研究をしていた4人の科学者の中の1人なんですね。

で  このブラックスワンさんによるとですね、

今、解毒研究と被害者救済に当たっておれる。ということで、この3つのこれ英語ですが、

納豆キナーゼ ブロメリン ・セムサカミこの3つをですね、

あげて おられるということでありました。

で ちょっとこれは、あのYouTubeで言う にはもうこれ以上言えないんで、ここで止め ておきますが、

今日の本題はこれですね 

2024年4月2日。

オバマCIAのトランに対するえスパイ行為が暴露された 。

オバマ対トランプの因縁は2011年

オバマ出世疑惑から出生の疑惑ですね。失礼 

からということで、乃川幸久さんはですね。

こうやって、

5月の3日  ザ・コアフォーラム

これ私も、これ東京ですが、出させていただきます。で

5月12日これがザコアフォラム大阪ですね、

ちょっとこの時 は私は佐賀県の伊万里におりまして、あの井手先輩に呼ばれてですね、

ちょっと行け ないんじゃないかな?と思うんですけども。

12日 そして出版ベンチャーウィスダム ブックス、YouTubeチャンネルというのとですね。

これwchJAPAN。ここに あの私缶バッチしてますけども、反対署名運動 で、

4月の13日にですね 大きなデモを 池袋からスタートさせます。

ということ で、幸さんがなんと

 

^ーーー乃川さん動画☛https://twitter.com/oikawa_yukihisa/status/1775132024610889749

 

この 2人因縁の関係です。

そのオバマが大統領だった時代のことなんですが、CIA に指示を出して、

トランプに対してスパイ行為をやっていた。

この話は ずっと噂とし て出てたんですが、

ついに暴露されたというのが、今日の内容なんですね。

で このオバマ対トランプの因縁の関係なんですけど。

 2011年から始まっています。

あの2011年に、オバマの出生疑惑というの が起きたんですよね。

当時オバマ大統領 飛ぶ鳥を落とす勢いだった、オバマ大統領に、

この人 はアメリカで、アメリカ生まれが、ないなので、本来アメリカの大統領になる資格。

 

原口:これ全部 ですね、陰謀論って言われてきたことですね。

それが果たして、そうだったのか?という ことです。

ま 僕らも陰謀論者っていうこと、を特に日本で言われることが多いです が、もう 

世界では言われることなくなりましたね。

^ーーー乃川さん動画

陰謀論ではない。という疑惑が出てきたわけですよ。 

アメリカ大統領のになる資格が、いくつかあって、アメリカに14年以上住んで なきゃいけないとか、あのとアメリカ生まれた時、にアメリカの市民権がなきゃ いけないんですね。

で オバマはケニアだと。 ケニア生まれだ。

という話がこの時出たわけですよ。

で その時に、このオバマの出生 疑惑を、1番強く主張したのがトランプだったんです。

当時トランプさんは、ニュヨークの 不動産王。

そしてこの翌年2012年の大統領選挙オバマの2期目の大統領選挙の 時に、

民主党から、このトランプが出るんじゃ ないか?とと言われていた時だったわけです。

 

で もしかしたら、この2012年の大統領 選挙は、

オバマ対トランプになっていた可能性が あるんですよ。

しかし ま この時は、あの結局トランプさんは、出場しませんでした。

その次 の大、統領選挙2016年の大統領選挙に出 たわけですよね。

で その時はヒラリーと戦ったんですけど、

ヒラリーの向こう側にいた、オバマと 戦っていたわけです。

そして その次の大統領 選挙は、バイデンだった。

バイデンの向こう側にいる、オバマと戦っていた。

ずっとこの トランプが戦っていた相手はオバマなん ですよね。

 

原口:日本では オバマさんのあの評価は高いですね。

で 私もあの政権時代に、直接 あれはサントリーホールでしたかね、

隣にゆきさんが、別のゆさんですね。鳩山幸夫さんが おられて、左隣なりが誰だったかな?

ぇっと 赤松さんだったかな、、、 あ 失礼カンさんでしたね。

あのお話を伺った記憶があります。

あの演説の中でですね、オバマさんが 日本に来られた、その私たち政権

それから、国会議員の前でのなさった演説 の中で、1個だけわかんない あの単語があったんですね。

で それがTPPっていうもの でした。

あれこれ聞き慣れない。「これ何なんだって?」いう

だから その時点でTPPはTの字 も、私たちに認識されてなかったんですね。

 

^ーーー乃川さん動画

  そして、オバマが、ずっと潰しに勝っていた相手がトランプだったわけです。

で そんな中で、これ 2月13日ちょっと前になるん ですけど、爆弾記事が出てきました。

ボム シェルという、もうあの非に爆弾のような、衝撃的なあの報道があったんですね。

それが オバマがトランプに対して、スパイ活動をしていたという内容なんです。

で 当然こう いう内容は、マスコミには出ません。

 

マスコミ には出ないんですが、しかしあの一部の報道でこれが出てきたんですね。

それが大変 な話題になっていまして、その後にですね、 その1ヶ月後ぐらいなんですけど、

オバマがですね、突然ロンドンに現れて、

イギリス ロンドンのスナック首相ですよね、

イギリスの首相。スナック首相と個人的な面談をし てるんですよ ね。

何をあの話すんですか?っていうことでま何 も答えず、このイギリスロンドンのあの10番街

あの首相官邸に入ってったわけですよ

 

一体なぜこれ3月の18日なんですけど、

この4日後に、例のあのモスクワ郊外での 、🔫乱射テロ事件が起きたんですよね。

で このこの前に、その報道があったというのは、

 22年2月13日

オバマCIAがイギリスにトランプ陣営をスパイさせ、

ロシアとの デマを立ち上げたという内容なんですよ。

 

これ 何のメディアに出たかていうと、このえパブ リックっていう。

これサブスタックなんです ね。サブスタックって、あのアメリカを中心に。

あのま個人のブログ有料のブログに 当たるプラットフォーム。

すごく人気あるん ですけど、このサブスタックでの1つあのあるジャーナリストの、サブスタックで これが出てきたわけです。これが出てきた。

で ここに映ってるのが当時の

オバマ大統領と、それからジョンブレナンという当時の CIA長官です。

ジョンブレナンでこの内容。

これ 要はオバマ大統領が、このCIA長官に 指示を出して、

このトランプをあのに対してスパイ活動せよと。情報収集せよ。

という 指示を出して、で そこから出てきた情報で、 

ロシア疑惑っていうね、ものをでっち上げたんだ。

という内容なんですよ。

 

で これは衝撃的 だったんですね。

すぐあのフォックスは 流しました。さすがにフォックスは流しました。

で フォックスが大きく報道したんです けど、他のメディアは、もう一切あの触れませ ん。

あの これもう他のメディアにとっては、あのやばい情報なので、こういうのは絶対 出さないですけどね。で 何を問題か?と言うと、 アメリカには、こういう法律があります。

 

外国情報監視法fisaフィサって言うんです かね。

この外国外国情報干渉っていう法律が ありまして、これはアメリカ政府に対してですね、

アメリカ政府がスパイ行為や、選挙 介入を禁じる。そういう法律なんです。

 アメリカ政府っってのは、ま 絶大な権力を持ってるので、その権力を使って、

あのスパイ 行為をしたり、それから特に選挙に介入する 。

これを禁ずる法律なんですね。

例えば アメリカ政府が、外国の情報機関 外国の スパイ機関の通信を傍受したり、

それから アメリカ国内にいる、個人個人のアメリカ 国内にいる個人の情報を収集したりする 場合は、必ず特別裁判所の礼状が必要なんだ、と。

ちゃんと礼状取って、情報機関じゃないとやれません よ。っていうね。

で これは何を意味してる か?っていうと、

情報機関。

特にア、メリカの場合はCIAを代表とする情報機関 、たくさんありますよね。

この情報機関を、 アメリカ政府が時の政権が、武器化してで、選挙妨害自分の政敵に対して、選挙妨害を するこれを禁止する。そういう法律なわけ です。

この法律からしてみるともしこの さっきのパブリックっていうサブスタック に書いてあることが、本当だったとしたら 、オバマはトランプ候補。

これ2016年 トランプさんが、最初に大統領選挙に出てき た時です。

で  ヒラリーと戦った時。

この時の トランプ候補を敵にした、

違法なスパイ行為を指示したのか?っていうことになるんです よ。

だとしたら、これ違法なけど。違法で、大変な スキャンダルというか、大問題なんですよね。

で あのこれについて、は実は前から話が出て たわけです。

原口:えっと ちょっとここでドラを呼んでみたいと思います。

ていうのは 今日 あの言いたいの、このここ具体のこともですけども。

このフィーサこれが一体何なのか?

つまり 日本の場合はですね、こういう法整備 が、すごく遅れてて、

日本にはスパイ機関はないということが、あの公に言われてますし。

 まあ ないということですけども、非常に介入を得やすい。そういう状況になってるんです ね。

で ちょっとドラ  ここまででどうぞ

 

この情報は、えっと2週間ぐらい前に、持たらされて もたらされてたんだけど、

日本ではゆきさんが初めて言ったんだよね 。どうぞ

 

ドラ:えっと この外国に関するスパイ防止法っていうのは、もう日本でも、昔からあの 言われてはいるんですが、それを推進していたのが、日本の場合は、あの特にやっ ていたのが、勝共連合でして、

 

原口:そうですね

ドラ:で 彼らこそが、スパイそのものだていう問題が あって。

それで あの特定秘密法も、彼らが推進したんですが 

結果、 自民党の職員も、自民党の秘書も、自民党の議員も、

一切規制の対象外というですね。

そう ことになっていて、

相変わらず彼らはスパイやり放題

というわけのわからない 状況になっているんですが、、、

アメリカの方はちゃんとした規制がされて いるのでええ

基本 ダメっていうことにはなってるん ですが、それでもやってます。

CIAは です

原口:はいありがとうございます

はいえここで 言いたいのはですね、今まドラがあの言ってもらったように。

こういう状況だとですね 日本にあの正しい情報は渡せないとだって

日本から その日本つっても、日本人かどうか わかんないですね、

あの 勝共連合 旧統一協会の方々は仮に日本人であっても、ルーツ は、

あの宗教のルーツは 半島韓国ににあるわけですから ね。

さてえっと ハリンさん?って方えちょっと

初めまして これはですね、 YouTubeを流してるでえっとかなりたくさんの方が聞いておられるんで、

あの 禁止ワードはあのNGでございますで、よろしくお願いします。

ハリンさん?  さんどうぞ

H :すいません間違えました

ドラ:あ間違たん です分かりました。アメリカの皆さんよろしく 仰ってください。

Hはい ありがとう ございます。はい、ちょっと それで流してみたいと思います。

 

^ーーー乃川さん動画

で選挙妨害。

自分の政敵に 対して、選挙妨害をする。

これを禁止する。そう いう法律なわけです。この法律からしてみると、もし このさっきの、パブリックっていう サブスタックに書いてあることが、本当だっ たとしたら、オバマはトランプ候補。

これ2016年トランプさんが、最初に大統領 選挙に出てきた時です。

で ヒラリーと戦った時 

この時のトランプ候補を標的にした、オバマが違法なスパイ行為を指示したのか?

っていうこと になるんですよ。だとしたら

これ違法な違法 で、大変なスキャンダルというか、大問題なんですよね。

で あのこれについては実は、前から 話が出てたわけです。

トランプさん自身が、 それを言っていました。

あのCBSテレビの6ミニッツという、あの有名なmあのま昔 からある討論番組があります。

インタビュー 番組ですね。

この6ミニッツのm今のインタビューアーがmレスリースタールと いう、この方レスリー

あの ジャーナリストですね

彼女が、あのこのメインの、今 インタビューなんですけど けど、で

2020年 前回のアメリカ大統領選挙の直前に 大統領候補。

この時あった トランプさんとバイデンですよね、大統領 候補2人に。

あのフェアに両方ともインタビューして、で主張を行ってもらうと 。

いうそういう 特集番組をやった時に両方 ともないことは放送できません、

で きないことは放送できません。証明できないでしょ?いや 証明できるんだ、とトランは言っですね。

彼ら は私の選挙をスパイしたんだ。と ずっと言って ます。

君知ってるはずだと

いや私は知りませんよ。っていや君知ってる はず。だって最後に言ってるんですけど、この  このあの放送に確か入ってかったと思うですけど、この放送に入ってなかった、部分の 動画が、あのXなんかでは、結構出回ってた わけですよね。で あのこのこの後。

あの この後。

この件は有耶無耶になるんですよね。

 

あの トランプさんはこうやって主張するんです けど、全然問題にならなかったんです。

で あのそれどころか、問題になってたのは、この 前の大統領選挙

2016年の大統領選挙の 時に、ロシアゲートっていうのがありました。

 

もうも、大前のでもほとんどみんな忘れ てるかもしれませんけど、

これはトランプ 陣営と当時のロシア政府が凶暴したという・・・

選挙の時に共謀したっという疑惑です。

 でそれによって、このあの

ロシアと トランプが共謀してでヒラリーを落としたんだ。と

という話ですよね。

 

で でそのこれこのこの ロシアゲートっていうのはどっから出てき たか?

というとイギリス政府の通信本部えgchqっていう言われる。

これあの イギリス政府のスパイ組織ですね、ここが 告発したんですね。

イギリス政府のスパイ組織が、最初に告発したんです。

これあの イギリスの情報当局が、トランプの情報収集 をしたのではなく、

ロシアに対する日常的な監視で、偶然見つかっ情報があると。

原口:でここ まで聞いてですね 勘の言い方は。

さっきの ドラが言ったことと 、関連させて、お考えになることができると思います。

ていうのは、このディープステート 系の人はですね、

どこがやった?っていう風にするんですよね。

さっき も、海外情報の監視法っというものを作ろうとすると、

あるいは、特定機密保護法いうもの を作ろうとする、今もそうですね。緊急事態宣言を作ろうとしてる。

で それに 向けたですね、憲法改正をしようとしてる。

で これは 翻ってみると、

自分たちがやってる ことに、多くの日本人をアクセスさせない。

 

あるいは自分たちがやってる違法なことを 

、別の誰か 今回だとあのトランプさんですね。

トランプさんに罪を押しきせて、そして なんと

これ、イギリスの情報機関が、ロシアの情報を抜いている中で、

アメリカの自分たち のパートナーにそれを伝える。

 

ファブアイズっていう言葉を、今日はです ね。

皆さんに1つの日日と 1つの言葉

でそれは日日は3月22日ですね。

2024年の3 月22日ロシアの劇場テロの日ですね

これをちょっと覚えといてください。

これ なぜかと言うと、おそらく この10年20年30年後の世界の人たちがですね。

この日を持って、世界が変わった。と この日でポイントオブノーリターンだったん じゃないかと。

Point of no returnって いうのは何か?って言と

こっから先は戦争を止めることができない。という復帰不能点

ちょうど第2 次世界大戦の時もですね

国連憲章戦争責任っていう読売新聞のプロジェクトに、私も呼んで いただいたと、

何回もここで申し上げてます が。

あそこではあの何が私たちのミッションだったか?というと。

なぜ亡国の 戦争に日本は引きずりこまれていったのか?

いやそれを選択したの か?

なぜ3年8ヶ月これを止めることができなかった。

そしてポイント オブノ リターン、 つまり

こっから先は引き返せないっていう時はいつだったのか?

とのをこの3つを調べ てたんですね。

 

でPoint of no return がいつだったかっていうのはその時のPoint of no return については

今日言う あの時間がありませんけど、

また別の動画で皆さんと共有してみたいと思うんです が、

今年の3月22日は間違いなく1つのポイントのリターンになるなる危険性が あると思うんですね・・・・

危険性ですよ。

ということは今やんなきゃいけないことは世界 大戦に向かう同化線を次々と消していくことなんですよ。

 で この11月にはほぼトラと言われてる中

^ーーー乃川さん動画

でこういう情報が開示されてきた。

それが このトランプとロシアが、共謀してるという 情報だと。

 オバマ政権は、イギリス当局からの情報の通知を受けて、発表 したんだ。

だからこれはあくまでも、オバマ政権があのスパイしたわけでもなん でもなく、

あのイギリスのスパイ組織が スパイしたのわけでもなく

イギリスのスパイ機官がロシアを監視してたら偶然 見つかったんだ。とと言ってたんですよ。

当時 ね。言ってたんです。でも それに対してトランプさんは、いやそうじゃないんだと

 

 トランプはオバマ政権によって

違法に スパイされてたんだって主張してたんです。

20:07

しかし相手にされなかった。

で ただその 後にですね、このジョンダーラムという司法省の特別捜査官。

この人が このロシアゲートの捜査をやったわけです よ。2年間にわたってね。

ロシアゲートの捜査やった。そしたら結局何も出てこなかった わけですよ。

でで最終的にこのダラム捜査官 は

「FBIはこのロシアゲートの捜査をそもそも始めるべきではなかった。」という風 に

言ったんですね。

「何もないじゃないか?」とと いう風に言って。

で この話消えてたわけです。

消えてたんだけど、しかし トランプが言っ ていた、オバマ政権が

むしろスパイ行為したんだと。これ違法じゃないか?っていう話、それ は全く、あの表に出てこなかったけですね。

原口: つまり より強い刺激で、ですね本当のことを

「お前がやったんだって」言ってですねいや実 は自分がやってるんですけどお前だろう

「お前だろう お前だろう お前が悪いんだ。」と いうあのやり方なんですね。

これあのスパイ機関っていうかな 諜報機関があのやる手口 だと言われていますね。

 

自分の罪を罪のない人に被せる。 濡れ衣を被せる

都合の悪い相手にね。詐欺師の特徴だわ・・・・

 

^ーーー乃川さん動画

21:08

ところが今回このパブリックという、サブスタックで出てきた 内容ですね。

当時CIAが、あのオバマ政権の 時の、CIAこのが ファイブ・アイズ

原口:5アイズっていうのは ここで出てき ましたね。

5アイズ 5アイズって5つの目っていう意味ですね。

アメリカ。イギリス。 カナダ。オーストラリア。ニュージーランド

この5つの諜報機関で。

日本はどうなってるか?っていうのをち

ょっとドラに聞いて みたいと思います。

ドラさんよ。おはよう ございます。はいおはようございます 。

5 アイズ と日本の関わりを教えてください 。

ドラ:5 アズ・プラスっていう言い方もしますけどそうですね 。あのモサドが入る場合ですけども、

直接の情報の機関関係の条約はないんですが、大体それぞれに通じてますので、

アメリカとイスラエルの間の、個別のラインがあり ますので、

ま 結局ファアイズ プラスイスラエルまでの、6アイズに事実上に なっているとは言われています。

でそれに対して、

日本が 加わるべきだ。加われない。という話がずっと国内であって、

自民党の中では、1番 アメリカと密接にやるべき。と言っている人たちが、

あ6アイズ7アイズみたいな議論 をしています。

はいで情報共有をやるためにはあの向こと同じセキュリティレベル の、

ことを実現しなければいけないので

 

少なくとも、他に情報が漏れないように、 しなければ、、入れられないよと。

日本はスパイ天国でしょ?という風にアメリカから は見られていて

そこんところが常に問題になります。

で その結果として、今回 セキュリティクリアランス法案っていうのが国会に出されていますが、

ま そういうこと で、

アメリカからすると、せめてそういうところ を、穴を塞いでもらわないと、、、、

日本にちゃんと した、軍事情報は出せませんよ。という縛りがかけられている。

ということですね。

 

原口はいそう ですね。ありがとうございます。

それで 今 えっと ドラからセキュリティクリアランス法案っていう法案の名前が出 て、

今国会で審議してますが、これは民間のあのセキュリティを縛る、クリアランスを 縛るものであって、ですね。

まんまん中

 この間、あの自民党の参議院議員の、松下さん という方の、秘書がですね、中国のスパイだったんじゃないか?ということで大騒ぎを しましてますが、

こういう方々についてはです、方々 つか私もそうですね、

私も国会議員 ですが、国会議員とか、そういう秘書とかそういったものについては、

ドラさんどうなって ますでしょうか? 

 

ドラセキュリティクリアス法の、規制対象外ですね。完全に。

原口はいそうです ね。ま 国会議員をしばれって気にはならんけども、

しかし あまりにもこうやって、まんまん中に 旧統一協会系の方が、お入りになってですね。

 

しかも 国会議員も、その人が そうだとは 必ずしも知らないんですよ。知らない。

で さっき日本があのセブンアイズ 8アイズか7アイズですね。

に入るべきだとで 、実際に私がですね。衆議議員になった時にやります。

どういうアプローチがあったか?っていう こと。

これはまた別行でお話をいたします。

^ーーー乃川さん動画

あの英語圏の 元イギリスの植民地ですよ。

大英帝国の植民地だった、イギリス・ アメリカ・イギリス・カナダ・オーストラリア ・ニュージーランドこの5カ国この5カ国の、それぞれの政府の中の、スパイ機関が、横の側 にある。

これが5アイズですよね。

この5 アイズのスパイ機関に、26人のトランプ関係者をスパイするよう依頼していた

CIAが ですよ。

であのがCIAが依頼したんですCIAが依頼して、

で依頼を受けたのがの、1つが イギリスのスパイ機関だった。

だからえこの gchqこのイギリスのスパイ機関のgchqが、あのロシアを監視してたら、

偶然 こういう話を見つけたんだ。っていうのは、 

この説明は虚偽だった。

 

原口:そんなね、砂漠の中で、なんていうかな・・・

1粒のダイヤを 見つけるようなこと?ていくらイギリスの情報機関でも難しいんじゃないかなって

僕 はその時思いました。

^ーーー乃川さん動画

という風に言ってるん です。このこのパブリクっていう記事はねでさらにオバマ政権のこのジョンなんていう C長官この人が式を取ってた全て式を取っていて、

オバマ政権は

イギリスの情報機関 からえ通知を受けたと主張してるが 

イギリスの情報機関の方から教えてもらったんだっていう風に主張してるが、

本当は オバマ政権が首謀者だったんだ

とという ことを言ってるんですよ。

これこのパブリックっていうサブスタックを書いてるのは、 

この方マイケルシェレンバーガーという ジャーナリストです。でこの人は実は有名なんですね。

何で有名なだかというと Twitterファイル、これ皆さん覚え てるでしょうか?

えっとこれも 何時なんだろう?

 

原口:マイケルシレンバーガーさんに ついては過去もお話をしましたね。で

TwitterファイルこのXが あのイーロンマスクさんに買われる時に、当時はXで言わなかったんですね。

 Twitterっていう名前だったんです 。でTwitter社の人たちが、何をやってきたかっていうことが、ファイルになってた んですね。

で それをイーロンマスクさんは、複数の独立系のジャーナリストに、分析を お願いしたんでね。

^ーーー乃川さん動画

 一昨年ですね、2022年か2022年 ですかね。あのイーロンマスクがあのTwitterを買収して、

でその Twitterが、そのまですごいガンガン やっていた、検閲。そのどんな検閲をやってた のか?っていうのをイーロンが独立系のジャーナリスト数名に調査依頼をしたん ですよね。

その時の、イーロンから調査依頼を 受けて、その結果をTwitterファイルとして公開した。

その時の ジャーナリスト、 独立系のジャーナリストが、マイカル シェンバーガーとマットタイビーと。特に この2人はすごく有名になりました。

この Twitterファイルで。でこの2人が、 まさに 今回の 実は取材をして。

で内部告発を聞いてですね、でこの記事を出し たわけです。であのこれえそうは言っても単なる内部告発で、それ本当か分かんないんじゃ ないか?っていうこともあるんですけど、

実は 証拠があるんですね。

それがあのこれです。

トランプに対する、スパイ活動の記録は、 アメリカ政府の秘密情報として、

政府の中に 、公文書として残ってる残ってるんです。って。。。。

それが 10イんチのバインダー に入ってる。という

 

原口:いやここがアメリカ政府のすごいところで、アメリカは、えっとこう いう機密情報についても。

30年とかですね。一定の期限を経たら、開示しなきゃいけ ないんですよ。

だから 日本に対して、どういうことをCIAがやっていたか?

もう 1960年とか70年とか80年もう30年経ってるでしょ?

そこで 彼らがやっていた ことが、分かるわけです。

金で国を売り渡していた、国会議員が誰 だったのか?

どこの政党に金が渡っていたのか?

 

その政党の対抗勢力を弱めるために、どう やってディバイダールールっていうんですね。

ディバイダールールっていうの ディバイド引き裂いて統治する。

ディバイド分断して統治する。分断統治って言うんです が。

その実態がですね、こういうファイル見ると 如実に書かれてます。

ま これはえっと2年 前だったかな3年前だったか国会で私があの開示を。

質問の中で予算委員会使って ますんで。

検索すれば出てきますんですよ

^ーーー乃川さん動画

ただ機密情報になってるので公開されない。 で

ただこれが、違法なスパイ行為の証拠にあたる。

で トランプさんはそれを知っていた 。だから、トランプが大統領だった時に、この退任前

2020 2021年 トランプから バイデンに変わる退任直前になってこの機密解除をトランプは大統領として命令を 出した。

ところがCIAは拒否したんですね。

 拒否した。まさにまさにこれがディープステートですよ

デープステイトってCIA のこと。

 

原口:大統領の言うことを拒否するっていうすごいですね。

だけど今度、トランプさん が、大統領になれば、それはもう無理だし。

さっきの証言もありますからね、

開示が進ん でいくっていうことです。

でなんで長々、とこういう話をしてるか?と言と、岸田政権は 、もう いよいよ断末魔です。

昨日もう本会議があってですね、今 子供 子育てについて。

昨日、 本会議質問で。岡本議員がもすごくいい。

あの 立憲民主党のですね、宮城の選出の、衆議院 議員なんですが、

僕は彼女のことすごくあの頼りにしていて、wchの議連とか、

あるいは 日本の未来を作る勉強会にも顔を出してくれたりしますが、ものすごくいい質問して ます。

 

是非 あれ えっと 国会質問の、まなんていうかな1つの雛型みたいなもんで、

政治 家を目指す人にとっては、教科書になるような質問ですね。

是非あの聞いてみて ください。で そこでですね、あの本会議場っていろんな人が、 こう来るんですね。

で与野党 別に あの隔てはないですから。

与党の人も来ました。まそこで 僕の席も結構いろんな人が来るんですね。

 

ちょっと、岡本さんの質問の時は、さすがにね 、あの礼儀として。

そうやって動き回っちゃ本当はいけないんですけど、

まあの交渉とか があるんで、そこは許されてるんですね。

そこで 聞いた話はまた別でお話をします。

^ーーー乃川さん動画

ことで  でディープステイトは、大統領は誰で あろうと大統領が何を言うと、従わない。

これがディープステートなんです。

で あの結局 秘密のままになってるわけです。

しかし今 今回の大統領選挙でトランプがもし再戦さ れれば、

再戦されば、トランプはホワイト ハウスに戻って、

今度こそこの書類の機密を解除できるわけです。

そうなるとCIAに とって、存亡の危機になるとといういう風な話に今なってるわけですね。

で その時、CIA が、トランプを監視したというか、

トランプ 陣営トランプの、周りのアドバイザーたちを監視したんですね。

で アドバイザーたちを 攻めるという、そういう戦略だったんです。

 そのCIAの監視対象のだっったのが、例えばこのマイケルフリンですね。

当時の トランプの側近中の側近だった。

 マイケルフリンなど26人の顧問アドバイザー、顧問たちが、

監視対象 だったんですけど。

その監視をしたのは CIAではなく、CIAがやると、さっきの法律があるので、

あの法律違反になって しまいますから、イギリスのMI6イギリスの スパイ組織ですね。

こういうところにやらせたんですね。

代わりにね、でそのMi6の工作 員が、こうたちにアプローチしてたという 。

そういう内容だったってんですよ。

で ここではっきりしたのは、

オバマの元で、アメリカ イギリスの諜報機関が

スパイ組織が前例のないレベルで結託していた

このことが はっきり したわけです、

でこの話はもうちょっと続く んですけど、今日ちょっと動画長くなるかもしれませんが、

えっと つい最近 えっと前回 このチャンネルの動画で、こういう動画を 送りしました。

ロシアはテロ容疑者をアメリカと特定したということで、

3月22 日にあったモスクワ郊外での🔫乱射 事件。

この時のテロ容疑者をアメリカだっていう風に特定したっていう。

ま そういう ことを送りしました。

 

原口:さっき3月22日を覚えといてください。って申し上げたのは。 こういう意味ですね 。

えつまりテロの容疑者の後ろがバレてきたていうことです ね

 

^ーーー乃川さん動画

で それはこの人ですね、ビクトリアヌーラド。

ビクトリアヌーラドが退任前に ウクライナに行ってCIA

アメリカの CIAそれからイギリスのMi6さらにはウクライナの諜報機関sbuってとです けど。

これを使ったと。つまりさっきの話と 一緒で、そのオバマの時と一緒で、

あのスパイ組織が国際的に結託してるわけですねで

 

 ウクライナの長方機関もここに入ってるん ですけどえ

ライナの情報機関のトップはこの人キロブロフという国防国防省 ウクライナ国防省の情報総局長ですね

 

原口:このブダのさんも、あのとても大事な役割をし ますんで、ウクライナの情報機関っていうのは、非常にあの洗練されて、Mi6とか CIAと並ぶっていうか、、これ元がですね、あの彼らはソ連なんですよね。

ロシアも もう ソ連の継承国と言われてますが、当時ウクライナもソ連の中の1つの連邦 連邦国家を形成する1つの大きなあの塊りだったんですね。

だから KGBを継承して いる、このウクライナの情報機関というのは非常に世界的にも、

高度な情報機関であ るっていう風にされています。

でここでまた ドラに聞いてみましょう。

ドラさん。こう いうことが明らかになってまあ2週間。ぐらい。これ大変なことになった。

っていう話 があったけど、日本は、これはどういう影響が出ますか ?

 

ドラ:今ですね、プーチンさんの指示で、ロシア側は あアメリカと イギリスですね。

このロシアで起きたテロモスクワのテロ事件ですね、の背景に いると見立てて。

原口それとウクライナですね、

ドラはいえっとウクライナですけども その三国の連携したテロなんじゃないか?

いうことでISISは、もうあのお飾り で使われただけだろう?という想定のもに捜査を今いるところです。

でその発火点はおそらく、その3月18日ですかね?

あの イギリスの首相官邸 オバマさんが行った、あの面会が、とても怪しいと見て、

それに絡む 情報を、今収集をしています。

これは今捜査中ですので、捜査中としか言いませんけれども。

 ま そこの結論がそのうち出ると、危ないことになる可能性があるので。

とても 注目して、私も調べています。

それとあと 今回起きたイランの領事館空爆ですね。イスラエルの、

これが連動していた場合 は、とてもまずいいと。

まずいですね

原口:まずいです。

ドラ:だからあのそれぞれ暴発して くれているなら、それはそれでま1つのもあるんですが。

あのイランが比較的 自制的に 振る舞っているので、あのその間に国連でしるべき決議なりやって イスラエルを孤立化させる方向に向かわないと、まずいことになるだろうと思います。

原口: そうなんですけども ありがとうございます。

しかし 実際には ですね、まイランは何て言ってるかって言うと、これも昨日のですね。

あの  ところで、シリア、イラン大使館攻撃。ロイターですね。

これロイターの記事で イランの大統領は イスラエルへの報復を表明をしています 。

ドラ:最にちょっと違うんですけどね、あの報復の権利がある。っていうことを

原口:そうなんです。だから非常にトーンとするとあの自制的なんですよね。報復する ぞって言ってんじゃなくて、報復する権利がある。それは国連憲章に書いてあるわけです から。ええそれはあの誰が見ても否定できないです ねということで、今日の1番目は、ですね。

あの国際的に動いている中で、じゃあ日本は何 やってるか?

というともう昨日もぐちゃぐちゃでですね。

あのま処分になる ものの全体像みたいなのが出てきましたけど

これ昨日の本会場はですね、非常に異例 でした。

自民党の中が、とても同じ政党の人たちとは思えないよう な、トケトケした雰囲気でありました。

 

次はちょっとそれについてお話をしてみたいと 思います。

幸さんの動画はですねまだ続く んですよね・

ちょっとこれここで止めるにはです。今日のテーマ は、

^ーーー乃川さん動画

 アレクサンドルボルトニコフ側近中の側近

このボルトニコフは露保安庁長官

アメリカ・イギリス・ウクライナの諜報機関 の

結託だったんだという風に言ってこれはっきり言ってます。

これ議会で言ってます

と いうことはですよということは これま 今は 証拠ないですよ。

今は証拠はない。そういう風にロシアが勝手に言ってるだけです。

 しかしウクライナ戦争が終わりますよね。 ウクライナ戦争が終わって、ロシア勝利で終わると。

当然ロシア側は、今回のこの3月 22日のテロの実行犯。

でその背後にいた人間たちを裁くはずです。

で そこでいろんな ことが出てくるでしょう。

で ま最初にお伝えした、この3月10日 3月18日

このテロ事件が起きる 4日前にオバマが突然ロンドンに行っ て、スナック首相と話した。

スナック首相の配下には、イギリスのスパイ組織がある MI6がある。

そこで何を話したのか分かりませんけど、結局 これから起きることは、

おそらく トランプが当選してくれるだろうと。

そしてウクライナが戦争が終わるだろうとロシア 勝利でとなると。

この諜報機関の結託という

これ中身が、明らかになるとなるのではない か?

というのが今出ている話です。

ちょっと 長くなりましたけど、で最後にあのあの ここまで長かったんですけど、

今日は最後に えお知らせをさせてください。

ちょっと手短 に行きます、はいえっと連日お送りします。けど 

 

私がします、反ダボス会議行います。

 ダボス会議に対してグローバリストが 集まるダボス会議に対して、

反グローバリストによる、あの反ダボス会議 これを日本で行います。

で これをザコアフォラムってことで、私のもう1つの チャンネルザコアというチャンネルの 主催で行います。

であの5月3日が東京5月12日が、大阪ということで東京東阪で2回 行います。

で東京がメインになるんですが、 東京では

こういう方々のあのあのご登壇が、あの現時点では決まっております。

そして 大阪大阪で今ありましたね。ありがとうございました。

原口:伊東カンさん柳沢敦夫さんそれから私ですね。

それから藤江さん神谷さん、茂木さん、

^ーーー乃川さん動画

現 時点では決まっております。

そして大阪大阪ではこいう方がですね、あの越境3.0のかずさん

神社 チャンネルの羽賀ヒカルさん。

そしてwchJAPANの理事である、佐々木みのり先生と いうことで、それに私が加わった。

この4人 ということで、大阪でやる予定なんですが、ここで 急遽 あのこの大阪の時の基調講演と いうことでこの方の参加が決まりました。

チャンネル水島社長です。水島総社長に 、なんと このハグローバリスト会議大阪で

基調講演をしていただきます。

原口:ということで のですね、こういう動きがあの横に連帯してきてるんですね。

横に連帯する中で、

どういう その手順で、グローバリストを 

メインの中にいるものを抜いていくか?

 あるいは、野党の中にもグローバリストがいますから、そこと あの決別をしてですね。

 すっきりした、救国内閣を作っていくか?ということを、今話し合ってるところであり ます 。

それじゃあ今日1番目の動画少し長くなりました けど、これで終えます。

是非ですね、皆さんに強く 立ち向かってください。

強く立ち向かってください。

それから、周りに辛い方々が たくさんおられるじゃないかな?と

心配をしています。というのは この病気のこと もそうですけども、

夜明け前が1番暗くて冷たいからですね。

非常にこう、、、、夜私がもらう メッセージの中にも、

あの絶望を感じておられるなっていうのがすごく思います。

で  もうじき 世が開けますけども、光が刺しますから

ま 開けない世はないって言いますね。だ から開けないよはないでま 死生観にも関連するから。

これ以上申し上げませんけども 。あの温めてください・・・

明るく温かい方向に。

 

そっから自身をやっぱ温かくしていくって いうことも、とても大事なことなんだなっていうことを思います。

ま 私も毎日反省して ですね。短氣で気性の荒い自分をですね

 

こう手綱をあの握っていかなきゃいけないん ですよね。

だから 風天のトラさんのあの「男は辛いよ」の映画 を見てんですけども、

寅さんも まあれはね フィクションながら、トラさんも毎回反省 なさいます けど、

反省の会がないですね。

しかし 私はあの現役の政治家ですから、そんなこと言って らんないんで。

ドラが徳を積めと言ってるように、自分をコントロールする。

それ 大事 ですね。

今週はそれを思いきりやんなきゃいけないことになりました。

それじゃあごげよう。

 

ありがとうございました。

ニコ生も本当 いいあのコメントありがとうございます。

Xも2000人を超える方がご覧になって です、ありがとうございます。

おかげでだいぶ声が出るようになりまし た。

よろしくお願いします。波動が良くなりましたが、そうですね、、、、

 


人気ブログランキング

ヒカルのgabアカウント ☞ Narutohikaru

 

(*一部省略しています。書き起こしは時間がかかるので、誤字・脱字・変換ミス等はご容赦ください。「校正」より、記事のUPや 書き起こしに時間使っていますご理解ください。)