^ーー

 

え皆さんおはようございます大丈夫か聞こえてますか?

2024年3月5日ですね。火曜日え6時30分回りました。

えドラさんとやり取りしてたので。ちょっと時間がかかって。今日これで終わりかなと思います。

またあの予算委員会とかの解説をしてみたいと思いますけども。

正直昨日ですねもう夜中にうされて起きたんですよね。

で それがもう色付きのあの夢で、しかももう本当に

人を人でなくするような力

もう具体的に大体夢が出てくる場所っていうのは知らない場所の方が多いんですね。あパラレルワールドなのかなっていうぐらい違うんですよ。だけど昨日の夢っていうか、昨晩の夢はもうどこか大体分かるんですよね。で 佐賀なんですよ。佐賀のね工場団地あるところの・・・・

 

で もう具体的に人がやっぱり人をこう やめる。そういうのは見たくないし、それでま自分らも狩られてるわけですね。で その狩られているんで、これはもう逃げながら反撃しなきゃいかんという夢なんですね。

で まこれ以上その僕のくだらない夢を皆さんに申し上げてもしょうがないんで、で夢ってどんな役割をしてんのかなと。特にあの心理学のスタートの時にですね、フロイドとかユングとかそういった人たちが夢の分析を通して、ま 精神分析をしていくっていうのを教わるんですね。

この場の共有の時に教わったんですけど、その後もあの夢っていうものをどういうもんかなと。ま特にこの朝のあれでドラが出てくるようになってから悪夢を見るように、、、もだけど、ドラには悪いけど、やっぱりちょっと恐怖を感じてるんでしょうね。それからあの過去のトラウマ

石井紘基さんが亡くなった時の

 

そのトラウマあの時どうして止めなかったんだっていうその自分に対する

攻め妻がなくなった時のあのもうこのトラウマは、もう全然治んなくて、今でもやっぱフラッシュバックするんですよね。でフラッシュバックすると、もう耐えられないんで、その時々その脳が多分夢を見せてるんだと思うんですね。夢を見せてもう1回その再現することによって、ま それ苦しむんだけども、徐々に徐々にそのトが抜けていくいうのをがあるんですよね。

 

で 夢を分析してみると、これあのうレビスロースっていう文化人類学者のですね、あの文化人類学にもつがるところがあって全然交流がなかったような人たちが、同じ夢を見る。

で それはその潜在意識集合意識っていうかな、無意。

無意識の中がま例えと言うと氷山の氷山ってあのA地点とB地点の氷山別々に見えてるけど、その下で繋がってるんだっていうこういう考え方ですね。

 

で そういうのこう考えてみると、とトーテムポールなんていうのも非常にあの興味深くていろんなところのあの表彰ですよね。表彰シンボルでそのシンボルが全然例えば、アフリカと日本と、あの共通のところがないにも関わらずにってると。

で一体これ何なんだと、で 駒場の時にえ三田先生政経塾に入ってからも来ていただきました。

真木悠介っていうお名前でですね。作家としても有名な先生がおられて。

でいつも言いますけど、もう その死んじまったら終わりじゃないかと。なんでそんな生きてる牢獄みたいなところに僕らはいるんだろうと。最後死ぬ死んで、その年おいてですね、日々できないことが多くなっていって、そして最後は死ぬっていうことは結局その、ま 英語で言うとモータルな存在っっていうことは、その死の決まった刑務所に入ってるようなもんじゃないのか、、ということをずっと小学校の頃から思ってんですよね。

 

で そう考えていくと世の中は絶望しかないと、毎日毎日その自分のそのいわゆる自分が入っている袋の中に閉じ込められてですね。で「解放された時は死んでる時だと。」言うんだったらどこに希望があるんだっていうわけですね。で 関東はS isgood亡くなる時にですねS goodえこれでよしと言ってなくなったんだとでそんなこと言って亡くなれかなと自分自身もあのこの間にこの10年だけで2回ぐらいそのまなんていうかなお花畑を見るような経験をしたわけですね。

1回目はもう完璧な医療ミスで9年前ああの閉鎖性の骨折だったけど、そこに入れ入れたプレートにですねMRSAがくっついてたわけですね。いわゆる耐性菌もう本当にねそれはもうあの向こうに行かしてもらった方が楽だっていうぐらいのもう毎分毎秒がものすごい痛みだって、足が腐ってくわけですからね。

で 毎日すごいイベント、、、血圧が40とかまで下がってですね、で 聞こえるんですよね。

あのちょっとこれダメかもかていう意味の、そんなことはおさん言いませんよ。ものすごく危険だと。

これはもうちょっと、もうとんでもないと僕の病院はですね、その命の危険がある時に、、ちちょっとこれ聞いてる人もいるんでそのまんまは言えませんけど。「なんとか先生なんとか先生えあのなんとか病棟に来てください。」っていうアナウンスがあるんですよ。そのなんとか先生っていうのは言いません。

でそれが流れるっていうことはもう死にそうな人がいるってことなんですよね。

で 僕も何回もそのアナウンスをされたんですよね。

 

で 死んでいく時ってこうなんだろうなと思うと、暗くて冷た~くなってくんですよ。もうだんだんだんだ。もう何にもできなくなる。考えることもできなくなる。で そっから生き返る時は、よくお花畑って言うんですけど、僕の場合も黄色いそれワゴン車なんですよ。あ花のワゴン花のワゴンがいくつもいくつも出てって、そんで少しずつ明るくなってくんですよね。明る~くなってって、そしてなんていうかなあのあったかくなってくんです。

 

もう冷たくて最初はもうブルブルブルブル触れてんだけど、もう震える力もなくなるで・・・・・

あこれで終わるんだなあ。て思って・・・・

もう全部意識も何もなくなってくのが、ふっとどっかに明るいものが見えるんですよね。

 

で あこれが例のお花畑だということでで僕を助けてくれた先生は、僕が落とした小選挙区で、おっことした人のお姉さんだったんですよ。今その人参議議員ですけど。で僕の亡くなった嫁さんとは・・なのかな墓が隣なんです。とにかく西村県と福岡県っていうのは佐賀のですね川添にある上 教子様っていうえあのお寺はなえ上土新州の佐賀のま本願寺みたいなそういうとこなんですね。で 隣なんですよ。

行くとよく隣同士墓隣同士で。小選挙戦ったなってすごく人柄のいい議員さんなんですね。

福岡高森さんって言って次いこの間まで参議院の義務の委員長とかしてたんですよね。

でもそのお姉さんが、あの感染症のお医者さんで、ちょっと名前はいま福岡さんですねで嫁さんのはこかなんかなんでその嫁さんに見えるわけです。

こっちは意識が混濁しててですねああ嫁さんが助けに来てくれたんだ。まだあの向こうに来なくていいって言ってんだ。て思ったらその先生だったんですね。感染症のねま不思議な話で、

 

ま 夢の話に元戻すと。

やっぱりこう夢を分析するっていのは、もう今じゃねその認知心理学だ神経心理学だあるいは発達心理学だって心理学が色々分れて、そしてまそのセグメントの中で、大脳心理学もそうですね。

あのいろんなフロンティアを研究してんだけど、昨日見た夢をですね、もう1回解析してみると、やっぱり自分の中の不安みたいなものがもう、岸田内閣ボロボロだけど、あの解散すんじゃないかでこのままだと日本がなくなるんじゃないか?

で 今回も佐賀帰ってみてですね、もう本当にその僕の親友のその同級生ものすごい仲良くて今回えっと21人かな半端会っていうんで集まってたんですね。

 

ジナ中学校の同級生がで今も東京で合わせて17人集まったんかな。で 結んでやってたら一君帰ってきてよって帰ってきてってかよちゃんが泣いてるからでなんで泣いてんかよちゃんってあんなね。

もう すごいもう太陽みたいな女の子で、4人姉妹の末っ子でですね。

でなんでかちゃん泣いてんのっていやもう大好きな2番目のお姉ちゃん亡くなったで、真面目なお姉ちゃんだったからかそのかよちゃんがそう言ってんだけど

「例のやつを何回も射ってそれでその1年間歩けなくなった。歩けなくなって、そしてついに亡くなった。悔しいて一博君帰ってきてよ。」っていうわけです。

帰ってきてよっつったって俺今国会で土曜日だから、本当は帰れるんだけど、帰れないんだよ。ってでこれから採決だからってでもかるちゃん泣いてるからでそういうそのなんていうかな

もう魂がこう飛び出るぐらい辛い思いをみんなしてんですよね。だけど それがなんで他の国会議員に聞こえないのかな?うんさっきも陰謀論あのなんとか通信の読んでたらおおここまで言うかとえ立憲ミストの中でも原口勝さんのような陰謀論者がいるとイメージが悪くなるかとねそんな話をまあ要は喧嘩させに来たんだなって思うんですけどね 。ドラさんどうぞ

ドラさんが出てくださってすごくありがたいんですけど。悪夢を見るようになったんですけど。

ドラ:あの多分ですねちょっとお邪魔してるかもしれません、夢の中に

原口:ええガーンお前出てくんなよ。やめろよそういうの。なんかえー

ドラ:出てきますから、

原口:僕が、、、そうですか。失礼しました。ショボーン

ドラ:すいませんインターコネクトしてるんだと思うんですがうーん

夢の世界で

原口:やばいじゃんショボーンですけど

ドラ:はい。あの 私実はあの原口さんに言ってなかった。未来が昔から見えます。

原口:お前もかよえー

ドラ:それでええ 

嫌なことも全部起こっちゃうのであんまり言わないようにしてて笑い泣き

原口:やめろもうやめろ俺そういうのものすごくダメで、あの予知夢でしょ、、、笑い泣き

ドラ:でしょうねぼけー。ま あの私 2010年の8月16日に管さんにあのメモを入れてます。

それは公邸に行ってノブコさんに渡したので、直接会ってるわけじゃないんですが、渡してください。と

読んだだけで菅さん、分かりますから、それにメモに書いたのはあの5兆円補正予算を組んでください

原口:ああそうだね。あの頃そうだよね。キョロキョロ

ドラ:で それを菅さん見て翌日かなあれ8月16日でしたから。

17日に首相動向を見ると、財務省の事務次官 主告長を官邸に呼んでます。

ドラからこんなメモが入ってるんで、それを元に実際そうなのか?

今年の税収が投資予算に比べて5兆円うわぶれする。

原口:上振れしてんだよ。あん時そう

ドラ:でそそれを元に私は「5兆円までなら何の問題もなく補正編成できるので、そうたくさん編成してください。うんそれでできるだけ多くの額を、予備費にしてください。」っていうのそこでメモに書いたんです。

 

原口:うんま予備費は。ま だけどあん時9兆円足りずにマニフェストを諦めてるからね。

管さんがあそこ諦めなければできたんだもんね。

高速道路の無料化も

ドラ:5兆円を上振れしてましたから。

で 財務省が8月10日にそれを発表したのでホームページでちょろっと、

そんなとこ細かく見てる人 世の中 的にしない

原口:いやもうそういうのはね、みんな見ないように、あの悪徳業者の悪徳契約みたいに1番小さいところ最後に小さく書くんだよ

ドラ:いや本当にね。あの発表したことですが、発表しませんので、彼ええ私は予算編成に関わってきたので毎年どの時期どういう数字が出るか?分かってますから。

それでチェックして確実に5兆は上ぶれしてる。

原口:あの頃俺に言えばよかったじゃん。まだ閣僚で首になってなかったから。

ドラ:あのま とりあえず菅さんで話が通じたので

原口:あそうだね。総理に言ったら総務大臣に言うよりはかにいいもんねええ。

ドラ:であんまり外に出したくない情報で で その 「とても良くないことが起こりそうだから。」ってい部分を

あんまり外に出したくなかったので、できるだけたくさん予備を積んでください。と

うんで補正を秋に通して国税の3.11に放ったわそうだね

3.11の時点で 予備費が2兆5000億残ってたんです。

原口:ええだったら別に復興増税しなくていいじゃない。

ドラ:ええ2兆5000億なんてのは、あとにあの状況ですから、瓦礫の除去だけでかかってるんです。

ただしそれがあったために、まず最初に、瓦礫の除去っていうのが、うまくなって。

それでま復興が進み始めたわけですよ。

東北全体で見れば

原口:2兆5000億あったからね

ドラ:で結局 翌年も本予算が成立してましたから、それ

でなんとかなりましたし、

 

原口:あの時自民党は公債を出させないっていうんで、安曇君が財務大臣だったかな?

国対だったか忘れたけど、とにかく9月まで、あの徹底的に邪魔したからね。

ドラ:そうです。あの結局そこであの前年に補正をちゃんと組んでたから

あの執行がうまくいって、で結果あの震災あれだけのものがあったにも関わらずGDP増えたんですよね。

そうそういうことができたのはつに誰かが、ビジョンを元にメモを入れたからんですね。

 

原口:そうやなうん。

ドラ:そういういうことができるのは偏に「起きてくる未来が見えてるから」

で、最初はうっすら見えるんですけど

実は今 本会議場でえ内閣総理大臣に原口君が指名されましたと。

議長がおっしゃる場面がうッスらすら見えた。

 

原口:うっすらね。うんありがとう。ま それはまあ

ドラ:そこに行くための道も見えてるんです実は。

原口:おおそれも言わんでいい邪邪魔されるからよう。

ドラ:いやあの邪魔は あの 政治家には無理です。

 

原口:政治家には無理。

ドラ:あおあの全然違いますから。官事務所辞める時に管さんに言ったのは、あの

 「管さんこの年金の件で傷を負ったけど、そんなもんはもういつでも解消すると思い込んでるでしょう?と

「違います」と。

「あることをしないと、あなたは総理になれません。」と言って必ずこれをやってください。

と言って私が言ったのが、お遍路に出てください。

 

ドラ:あれ、お遍路ってカンさんの・・・ドラのあれか。あれ随分変わったもんね。

お遍路に行ってねあの やっぱりね、、四国のあの気はいいよね。

もう管さんのもうトゲトゲもう君に言うのはちょっと気のだけど爆  笑

管さんて鬱陶しい人なんだよね。もうも邪魔臭い爆  笑

 

ドラ:私が知っていますから。ほっこりあの事務所の国会担当秘書10年やって最長不倒距離で私の記録は誰にも

変えられてません。ウシシ

原口:そりゃそうだろうね。務まらんわな。ま でももう今度引退するから俺らも平和になるわ

うん

ドラ:そうはいいながら、あの人いなかったらあの政権なんか取れてない。

原口:いやそれそう 政権も取れてないし、僕も、あの県会議員にも受かってない。

彼が言った、その一口1000円の、あのボランティア基金。

これ元にやったから、いっぱいいいこともしてんだよね。管さん

 

ドラ:私がその時に言ったのが、あの民主党の党を正確に分析すると、

東日本 せめて名古屋辺りまでは票が取れるが、そっから西が票が出ない。

このままでは政権が取れないので、西日本の人の心に響くことをあなたがやらなきゃいけない

原口:だだって管さん元々山口の出身だから、西日本の人じゃないですか。

ドラ:岡山が本拠地で山口で生まれ育ってるんで、西日本マインドはあるのに、西だと見られてないと

・・のせいかなと見られてることが問題なので、そうじゃなくて。

いや西日本ベースで、西日本の人が普通にやるようなことをやるんですよ。

ということを示さなきゃいけない

原口:西日本の人と東日本の人がすること違うんか。

俺俺 九州人おやすみだからあれだけど、ようわからんな。

ドラ:分からないでしょう。東日本 東北なんか特にそうですけどエミシなんですよ

原口:あ先生ちょっとその言葉はあれじゃないです。はいはい

ドラ:これを言い出したら九州だって熊襲だ みたいな話

原口:おおそれもやめてくれ

ドラ:そういうのじゃ無くて 

あの~~ハートに響く部分っていうのは必ずあるとおもう。

それは西日本の場合はやっぱりお遍路なんだとでお遍路に行ったらもう右も左何もなくて、

ああえもうただの一回の僧になるので修業僧になるので、

皆がそれをちゃんと受け入れてくれる。

 

原口:確かに確かに頑張ってるのねつってそう思ったもうこれであの鬱陶しいトゲトゲの菅さんいなくなるんだと思ったもん爆  笑

ドラ:なかなかいなくなんないんですけど、、、ほっこり

修行が足りない。

原口:本当足らんと、いや俺も人に言えんけども、あの足らんよね。本当足らんと思う。笑い泣き

ドラ:あの私はもうずっと言い続けてきた。秘書の間言い続けてたら、「とにかく徳を積んでください。」ほっこりっていうこと

原口:ああ根はいい人なんだよね。すごくね~。笑い泣き

ドラ:だけどなんいろんな要素があってだけどこう理系なので基本的な。

発送が。あの足りないものは、あのあなたにとって足りないのは、

徳を積むことです。ということをずっと言い続けてたんで

原口:そうだね大学とか要するに理系文系関係ないと思うけどね。その管さんって

俺も理系だけどその彼はもなんか、理系の感じしないんだよね。なんか

あの ほんとに変な人。

いややめよう。本当にこの後、本会議場行って、後ろから。

また俺が見てないと思ってとか言うからな。

俺1回ねあの

毎日新聞だったかな小澤さんとかさんと両方あなた親しいですけどどう思うんですか?て言うからその暗い暗い管さんが小沢さんで明るい小沢さんがカンさんだって言ったら2人からむちゃくちゃ怒られて、一緒にすんなって

ドラ:すいません確かそれ最初に言ったろ。私おめえだよな本当だよ俺だからドラってつくやつから偉い目にあってて。もううちのドラあの原ドラなあのあれがあの橋本総理に、代議士兼橋本総理はね何でも詳しいから

総理権課長補佐つったら喜ばれますよ。って言ったんだよねだから俺予算委員会でその喜ぶと思って言ったら目が三角になって、あれって橋本総理の細かいところをやする言葉だったんだな。お

俺むちゃくちゃ睨まれたよ

あん時もう全閣僚がこの原口一博この生のバカがなんちゅうこと言うんだっていう顔だよな俺ドラていう人間からやっぱりうちのドラもそうだけど離れよう

 

ありがとうございました

ドラ:今朝日やめてサメタイムズやっじゃないですか。確か最初に言ったと思うんです。

原口:うん鮫島さんね。その 明るい管さん 小澤さん暗い管さん小澤さん結構明るいんだよね。でも 管さんの方がねめんどくさい。

本当にうん。めんどくさい。もうだから   もうまいいや。

ちょっと言えば言うほど。。なんかどつぼ。。。。

また今日も悪夢 みそうな気がする

もう1人あの恵みさんどうぞ

ドラありがとうな

はいはいMさんどうぞ

M:おはようございます。

原口:おはようございます。すいませんバカな話で。

M:とんでもないです朝から楽しいです。

原口:いやいや俺もなんかねストレス溜まってんよね。

M:私もあの予知夢を見るんです。

原口:ああ、、、そのお話ですか、ありがとうございます。

M:はい。うん東日本の震災も、3日間続けて、大震災が来るっていう夢を見たんですね。

ただどこであるかが分からなくて

原口:やっぱりねなんかそういうのってありますよね。時間はその過去から未来にだけ流れてるんじゃなくてその時間の比較社会学で言われたの未来から現在に流れ込んでるベクトルもあるんだよっていうのありましたね

M:ありますね、ユングとかがもう読みました。クロットとかもそういう時からそうですね

そういう予知夢あんまりいいよ予知夢ではないんですけども。

母が他界する日とかそれはぴったり当たりましたね

 

原口:ああはい。よくねデジャブとかも、本当あの心理学で言うと、余地したつもりなんだけど

本当はあの記憶が逆転してたりっていうこともあるんですよね。

あのデジャブってあるじゃないですかここはあの前に見たところだとでそれはその情報が本当は最初に脳に入っててでそっから後であの目が見てんだけど言ってる意味分かります?

あのスキムみたいに思ってるのは実は情報のずれだと、あの時間差なんだっていう話なんですよね。

これ心理学の言葉ですね。うん いやありがとうございます。

ちょっと僕ね今から行かなきゃいけなくて

M:山崎さんによろしくお願いします

は:山ちゃんってうちの山ちゃんですか

M:そうです山崎さん わずかなお話したんですけど、

原口:やまちゃんすごくいい人ですもんね。はいまたよろしくお願いします。ありがとうございます。

M:ありがとうございます。頑張ってください

原口:はい頑張ります

 

はいじゃあ皆さん今日は ま何の話をしたかよくわからない。

まカンさんがうっとおしいっていう話ですけど。まチャーミングな人なんですよ。

そうは言ってもね、彼が、あの改革を目指してきたこと、同じ方向、市民が主役の民主党っていうことでやってきたわけですね。あとはその財務心理教にね、巻かれてるところをどうするか?っていうことで

 

告知ですけど えっと12日4月12日の朝8時からですね。

日本の未来を作る勉強会

今度は三橋先生ですね。三橋先生にお出しいただいてあのやります。

それじゃえごげよ。良い1日を

でこの後国会やってそれでアメリカと結んでですね。例のパンデミック合意のことをですねまたやります。

三橋先生ですね。じゃあごきげんよう。

今日5時から立憲民主税調かな

失礼します。今日はこれでおしまいします。皆さんも良い夢を見てください。

ありがとうございました