^ーー池田 輝幸 

緊急オンラインシンポジウム 「能登半島地震から問い直す原発稼働の危険性」確認" を視聴しています。能登から佐渡、富山から柏崎につながる活断層の帯、日本の歪発生地帯に原発が設置されているという超危険な状態下に置かれていることが分かる。"原発をやめる"その決断は今こそ急がれることです

ーー---end

^ーーおしどり マコ

1日  · 

原子力規制委からのメール19:04

<北陸電力・志賀(BWR)>

石川県:最大震度5弱

志賀町:震度5弱

1号機:停止中(定検)

2号機:停止中(定検)

また志賀原発が震度5弱。

予備系の変圧系が異常無ければ良いのだけれど。

 

 
まこさんチェックしてほしい。
 
^ーーー

輪島の被災中学生異例の集団避難 258人が親元離れ、想定2カ月

 

 

 能登半島地震で小中学校の再開が見通せない石川県輪島市で17日、中学生が集団避難した。学びの環境を確保するためで、保護者の元から離れ100キロ先の同県白山市の宿泊研修施設で異例の共同生活を送る。避難したのは市立中全3校の約400人のうち希望した1年生73人、2年生81人、3年生104人の計258人。市は年度末までの最大約2カ月間と見込むが、水道をはじめ生活環境をどこまで取り戻せるのか先行きは不透明だ。 

 馳浩知事は17日の県災害対策本部会議で、珠洲市と能登町の中学生も21日に金沢市の施設に集団避難することが決まったと明らかにした。珠洲市は約100人、能登町は約40人としている。  輪島市の道の駅では17日午前、大きな荷物を抱えた生徒が次々とバスに乗り込み、家族らは「メールして」「野菜食べてね」と声をかけ見送った。バスは午後、共同生活を送る「県立白山ろく少年自然の家」と「県立白山青年の家」に到着した。  市は年度末までに市内の生活環境をできるだけ整える考えを示すが、明確な見通しは立っていない。

 

 

^ーーー藤原直哉

@naoyafujiwara

ガザのトンネルは少なくとも全長350マイル、過去の推定よりはるかに長い - 報告書

イスラエル国防当局の高官がNYタイムズ紙に語ったところによると、わずか140平方マイルしかないストリップ地区の地下には、ハマスの地下ネットワークにつながる約5700本の坑道があるという。

 

https://www.timesofisrael.com/gaza-tunnels-stretch-at-least-350-miles-far-longer-than-past-estimate-report/?fbclid=IwAR0SP-ZknYMETSw8qRnRQX_a5NIAnkKjUs0xAMyChCc8NhxZ3nKtJaQQUkg

 

 

^ーーーFBF

7時間  · 

能登半島地震 二次避難行き先は全く分からない、「バスに乗ってから行き先を教える」と😨

もう拉致に近いんじゃね?

https://twitter.com/SetoHighway/status/1747202590792946004

 

命の保証がない。

報道をしなければなかったことにできる。エプスタイン島の事を知ってるか?
と身近な人に聞いてみるといい。誰も知らない。

 

 

 

マウイ島火災で1500人の行方不明児童のうち15名生存で発見