週末のゴミ拾い活動 〜大洗〜 | 老後が不安な、ほぼシングルマザー

老後が不安な、ほぼシングルマザー

アラフォーOL、夫とは別居生活9年目!
子供一人で育てています!
離婚したいのですが、なかなか相手が離婚届けを提出してくれません。
「シングルマザー家を買う」ために、お金を貯め始めました!
気ままに更新しています(*´꒳`*)




TOYOTAソーシャルフェスに参加してきましたニコニコ


大洗に流れる川沿いのゴミ拾いです🗑️


ゴミを拾い、

拾ったマイクロチップでワークショップを行う。

最後はグループごとに代表者がコメントを述べる!



当日はスタッフ入れて200人の参加で、

一般の方は111人だったようですキラキラ


回収したゴミは、135キロ!


そのほとんどがペットボトル栄養ドリンク

生活から流れ着くゴミが、

各地の海岸だと思うと、

海沿いの地域はやるせないなぁと感じます悲しい


地元住民が気をつけていても、

ゴミは絶えず明日また流れつく。


ゴミの出し方、物の買い方、

色々と考えさせられますびっくりマーク




私達が回収したゴミは、22キロでした!





ワークショップでは、砂浜で見つけたマイクロチップを利用し、

キーホルダー作り飛び出すハート



マイクロチップを間違ってエサだと思い

食べてしまう海の生き物たちを、

作りました波



カメ(娘の作品)

カモメ(私の作品)

エイ(TOYOTAのスタッフの作品)


エイを作っていた方、話し上手で笑いのとれる営業マンでしたが、

作品へのセンスはいまいち…泣き笑い



こんな感じで出来上がりました飛び出すハート






キレイですね🕊️


最後は、代表者が述べる、海の問題や課題の発表で、

私のグループからは娘が選ばれましたひらめき


緊張する娘…

そりゃそうですよね


200人の大人や子供の前で発表なんて、

人生初めてなんじゃはてなマークびっくりマーク



しかし、親が思うより心配もなく、

堂々と感想を述べることができ、

「おぉぉぉ拍手拍手拍手と言う歓声まで頂きました!


そして有難いことに、その後、新聞社の方に取材を受けることにおいで



親子揃って、大変貴重な経験をさせてもらいましたニコニコ


今回の事で、娘が少し成長したのかなと思います

花