日経平均株価は前日比75円45銭安の3万3464円17銭で取引を終えました。


 前日の弱い動きが継続し、売り優勢で始まりました。


 時間外取引で米株価指数先物が堅調に推移しましたが、反応は限定的でした。


 後場に入っても下げ幅を拡大していきましたが、取引終了にかけ株価指数先物に断続的な買いが入り、下げ幅を縮小する展開となりました。


 最後は、やや盛り返して今年の取引を終えました。



 東証プライム市場の出来高は12億8510万株、売買代金は3兆818億円でした。





 私の保有銘柄で値上がり率トップは楽天グループでした。


 楽天モバイルは自社設備のMNO回線での携帯キャリアサービスの契約数が600万回線を突破したと発表し、これが材料視された様でした。


 次に値を上げたのはエプコでした。


 続いて、クミアイ化学、グッドコムアセットなどの銘柄が値を上げました。


 

 

 一方、値下がり率トップはピーエイでした。



 続いて、OATアグリオ、INPEX、JFEHDなどの銘柄が値を下げました。


 



 含み益は前日から


 わずかにプラス.。o○ となりました。


 



 新NISAの成長枠も半分使いました。来年はどんな相場になるか楽しみです。



 それでは、良い年末年始をお過ごしください。ありがとうございました。