柔剣道入門
銃剣道(じゅうけんどう)は、旧日本軍において訓練されていた銃剣術を、太平洋戦争後に競技武道化したもの

開始:1956年(昭和31年)
源流:槍術、銃剣術
派生:短剣道
全日本銃剣道連盟
http://www.jukendo.info/
大会情報:
http://www.jukendo.info/H24gyojiyotei.pdf


陸上自衛隊では、同自衛隊により制定された銃剣格闘とともに訓練されている

日本軍で用いられた日本式銃剣術は、槍術を参考に誕生したこともあり、小銃(歩兵銃)の長さを生かした突き技がもっとも重要視されて徹底的に訓練され、銃床での打撃技などはあまり重視されなかった

試合;
上胴・下胴(上下の別は相手の腕の上か下かに寄り、どちらも同じ左胸部分である)・喉・(左)小手・肩の5つの各部位を木銃(三八式歩兵銃に銃剣を着剣した長さの銃身を模した木製の物。166cm)で突いてやる


判定j方法:
三本勝負の場合、一本を2回先取した者が勝利