欲しい未来を手に入れる5次元ライフ満喫中♪
5次元ライフナビゲーター 築木彩天です!
~*~*~*~*~*~*~
~*~*~*~*~*~*~
先日、出雲大社に参拝しました。
近くの稲佐の浜もきれいになっていました。
お賽銭箱も設置されていました。
今までも何度も参拝していますが
案内図をしっかり見たのは初めて笑
境内にイナバの白兎と大国主命の像があるのだけど
その名前が「御慈愛の御神像」
説明文には
大国主命さまの背負っている袋の中には
私たちの苦難や悩みが入っていて
私たちの身代わりに背負っておられる。
大国主命さまは幾度も試練や難事に合って
死の淵をさまよっても復活して
よみがえったとあります。
「慈愛」の意味を調べると
親が子供をいつくしみ、かわいがるような、深い愛情。
とあります。
白うさぎを助けた御慈愛に満ちた神様なのだけど
身代わりにならなくていいんじゃない?
身代わりになってくださるからこそ
ありがたい神様になるのかもしれないけど。
私たちは人間だからね。
身代わりにならなくていいのよ。
無償の愛もあるけどこちらは
「見返りを求めずに
相手のためを思う気持ちや行動」のこと。
相手のことを思いすぎて
余計なことをしたり
自分を犠牲にするのは違うよ。
このあたりのこと
やり過ぎていないか
自分を振り返ってみてね(^^)/
ステップメール 7日間毎日届きます!