これは去年仕込んだ茶梅です。
仕込みが終わってから二か月くらいで食べる事ができます。
が、教えてくださった方(大田原市 玫瑰オーナー)が
「一年寝かせた方が美味しいから」
というので素直にww我慢してました(^ ^)
時々摘み食いは
もちろん
しました(^ ^)

茶梅と茶梅エキスに分けます。
エキスは炭酸で割ったり
(^ ^)お茶と梅のエキスと💕
これが❗️凄く美味しい。
茶梅は乾かしてから保存します。
写真の茶梅はもちろん食べました。
茶葉も一緒に乾かします。意外に茶葉も美味しくいただけます(^ ^)
茶葉は烏龍茶を10g使います。去年は四季春を使いました。紅茶でも良いですよ(^ ^)ちゃんとブロークンではなくて葉のものを用意してね。
さて、今年も作ります。
1日目の作業です。

なるべく青々としている梅を1キロ
とお砂糖を1キロ
今年はこちらの砂糖を使います。
きび糖などお好きなお砂糖で氷砂糖で作る作り方もあります。

500gを2袋1日目は半分の500gを使います。


洗ってから、なり口を取り

晒しにとり


ゴロゴロとして水気をとります。
もちろん丁寧に一つ一つ拭いていいのよ〜〜
ほら、、、私だからww  
こんな感じにゴロゴロ、ゴロゴロ
少し広げてそのまま水気を乾かします。
乾いたら
ステンレスかガラスの鍋か容器に梅を並べては砂糖をかけを繰り返して砂糖1袋(500g)を使います。梅が見えないように砂糖をかけます。
もう一袋はまだ使いません。
(ちょい見えてるやんww  )
決して冷蔵庫には入れずに常温で梅から水が上がるのを待ちます。
今年は後の作業を考えてステンレスのナベにしました。
1日目はここまで
梅から水が上がってくるのを2日〜3日待ちます。

シーユー(^ ^)