感謝してます!

まるかんのお店美来の中川典子です!キラキラ

 

 

「土地とのご縁」シリーズ、地元・関西、神戸編にいきたいと思います!

 

 

土地とのご縁・名古屋編

土地とのご縁・名古屋編Part2(熱田神宮)

土地とのご縁・横浜編

土地とのご縁・横浜編Part2

土地とのご縁・博多編

土地とのご縁・博多編Part2

 

 
私は生まれも育ちも大阪で、結婚した後も大阪に住み、
大阪から出たことは一度もなく、
必然的に大阪でまるかんのお店を出すことになりました。
今お店を開いている大東市、現在の住まいの寝屋川市、
遡って私の実家のある、最も長く育った枚方市という町が、
この一帯にも、八大龍王の別名、ニギハヤヒの領地があったらしいのです。
 

野崎という場所にお店を出すまでにも、
今から思えば「首根っこを掴まれた」勢いで、引きずるように
連れてこられてしまった、とても不思議なエピソードがあり、
これを思い出すたびに、
「縁はどんなことがあっても追いかけてくる・・・」
という言葉を思い出します。
このエピソードは関西編の最後にご紹介したいと思います。
 

大東市という、大阪でもとてもマイナーな場所に
お店を出したのは2008年9月。
当時は決してやりたくなかったまるかんの仕事、お店・・・
を、ある事情で始めることになりました。
 

大東市自体はマイナーであっても、地元では有名な
野崎観音の参道商店街の中にあり、野崎駅が通る
JR学研都市線は、大阪の中心地までは20分でいけるし、
さらに神戸まで繋がる東西線も繋がってからは、
交通的にはそれほど不便ではありませんでしたが、
今のようなネット社会でもなかったので、
しばらくは地道なポスティングで集客をしていました。
 

私の主人(隊長と呼ばれてる)が、プログラマーなので、
当時HPの仕事もしていたため、
まるかんのお店の中では比較的早い段階でHPを
出したこともきっかけとなり、
地元以外からのご縁が多くなり、
 

関西では、とくに東西線の影響も大きかったかもしれませんが、
とにかく!「神戸」の方が今でも本当に多いのです。

 
北区、須磨区、垂水区、西区そして、神戸以外では宝塚と、
六甲山
を挟んだ場所に、どうもご縁が深いようなのです。

 
でも、今あらためてそれもなるほど・・と思えたのは、
六甲山は、ニギハヤヒの片割れである
瀬織津姫
とが深い深い!関係がある土地だったんですね。
 

スピリチュアルに詳しい方からすると、今更・・という話かも
しれませんが、私はあくまでも縁という視点で書いていますので、

 
野崎という場所が神戸まで繋がる沿線で、そこにお店とのご縁が
あったことや、開店当初から今に至るまで
六甲山周辺の方々とのご縁が今もって深いことなど、
納得のいくことが多いのですね。。
 

そして六甲山の頂上付近に存在する
六甲比命神社や、
越木岩神社
生田神社
廣田神社・・・
など、六甲山付近には、瀬織津姫を祀る神社が多くあります。
そして、私のブログで書かせていただいているのですが、
瀬織津姫がいる場所には、
必ず!ニギハヤヒ=八大龍王もいる!
 
 

神戸には、御祭神が別名となってはいても、
八大龍王を祀る神社もとても多いのです!
 
 

神戸は新しい街というイメージが大きいですが、
「神の戸」と書くように・・・・
実は古代の街
だったのですね!!!
 

そして六甲山とは本当は白山の菊理姫(くくりひめ)が護る山で、
この菊理姫が、瀬織津姫を六甲山に隠し大切に護り続けていたようです。
 

ニギハヤヒと瀬織津姫の封印とは、このように関西においても、
沢山の神々が大切に護り続けていたんですね。

この2神の封印とは、とてつもなく奥が深い・・・・。
 
次回は京都編です!
 
 
 
神戸は街の作りも美しく、夜景も絶景!
関西でもおしゃれな街の代表。
しかし、六甲山には太古の秘密が沢山隠された場所だと
聞いたことがあります。
八大龍王の謎も隠されている、神秘の土地なのでしょう。

 

 

-----------------------------------
まるかんのお店 美来(みらい)
 中川典子
 
スピリチュアルカウンセラー
 高津蓉明
 
美来/高津蓉明の活動の詳細・商品など、
お問い合わせはコチラまでキラキラ
 
 
営業日 10時~18時
      (水・日・祝日 休み)
〒574-0011
大阪府大東市北条1-7-21
フリーダイヤル 0120-935-530
FAX   072-878-3307
携帯電話   090-1443-7224