平成22年9月12日(日) 天気 曇り時々晴れ時々集中豪雨

しばらく国道499を南下し野母崎樺島方面へ・・続き


未来快適生活ブログ とても綺麗な休憩所です
グッド! 軍艦島遠景写真撮影場所にある休憩所

http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=32.62092616020383&lon=129.79187019100945&z=18&mode=aero&pointer=on&datum=wgs&fa=ks&home=on&hlat=32.568282573512&hlon=129.78653259507&layout=&ei=utf-8&p =

しばらく国道499号を南下すると県道34号との分岐につきあたり左折しさらに南下すると脇岬町に入る。

ここまで看板等の整備でほぼ道に迷う事はなく、県道251号をしばらく走ると樺島大橋が見え、樺島漁港を左に見ながら道なりに進む。


未来快適生活ブログ
目 樺島灯台公園案内図

http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=32.55140911475849&lon=129.77761022678098&z=16&mode=map&pointer=on&datum=wgs&fa=ks&home=on&hlat=32.568282573512&hlon=129.78653259507&layout=&ei=utf-8&p =


未来快適生活ブログ
目 樺島灯台全景   

北緯 32度33分05秒  東経 129度46分37秒に位置し、野母崎半島県立公園に指定されている一画の大型灯台です。



未来快適生活ブログ 灯台の現物等が展示されています。

目 樺島灯台横資料館

未来快適生活ブログ

目 樺島灯台からの遠景

未来快適生活ブログ
目 樺島灯台公園からの灯台


未来快適生活ブログ
叫び 最後に灯台を撮影するアマチュアカメラマン(父親)。


予定外の被写体に少しだけ満足していた野母崎遠征でした。さて次はどこにいくのやら?