☆自転車置き場の王子様☆ | 就労継続支援A型「未来工房 南越谷」

就労継続支援A型「未来工房 南越谷」

~働くという意味を、しっかりと考えながら~

~ 歩き出そう ~


12月に入り、寒さも本格的になってきました。


 

 

 

毎日駅までチャリンコ通勤もしんどくなってきた今日この頃です。


ですが、歩いて20分のところ10分の短縮を考えたら、背に腹は代えられない。


*まぁ・・・こんな感じです。

 

てへぺろ


この時期の必須品、マスクにマフラー、そして手袋、下着も防寒用のあったかTシャツ。
ステテコに腹巻は、癖になるらしいから今は控えておりますが・・・。



自転車置き場にいる定年退職されたような係のオジちゃんに、「いつも寒い中ごくろうさん」
と言われると、こちらも 「イツノサムイナカグニィオグニュ(いつも寒い中自転車の見守りありがとさんです)」とマフラー越しの中で答えるのが習慣になってますウインク


朝から気分のいい”あいさつ”は、気持ちがいいものですね。



朝、家から飛び出し、最初のこの挨拶から入り、私の今日一日が始まります照れ





私は、占いは信じるまではいかないが、”験を担ぐ”行為はかなりしています。
オジちゃんの最初のあいさつがない時は、自分から掟破りの「いつも寒い中ごくろうさん」を笑顔で言うようにしています。


「困るよ忘れたら。今日一日が狂っちゃうんだからさ」

朝から笑いがでるオジちゃんも、これにはびっくり。「そんな重要な役割なんかわしって」




そうです。重要なんですよオジちゃん。




ただの自転車置き場の係員だと思ったら大違い。




いつ、どこで、誰が、ひょんなことであなたの一挙手一投足を必要としてるか分からないんです。




これは、私たちにも同じことが言えるということですね。





★いつ、どこで、誰が、何時も、ひょんな事から、今の自分を必要とされるかはわからない。
運命は、ある日突然やってくる。




オジちゃん。あなたのしわしわになった笑顔に、験を担がせてもらいます。

勝手ながら、失礼させていただきますが、もし悪いことが起こっても、大丈夫。

”験直し”してもらいますから。



必要なのは、

   その笑顔と言葉です。





だって、





気持ちがいい朝には変えられないんだから。
 

 

 



yasuzou♪

 

 

 

キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

 

 

 

 

               

横浜市上大岡駅から徒歩3分

新しい就労継続支援A型事業所が

11月1日にオープン★

 

スマイル工房 上大岡

 

■運営:合同会社MAH

■所在地:横浜市港南区上大岡西2-11-14 桜ビル1F

■電話:045-849-8838

■ホームページ:http://smile-kamioooka.com

■受け入れ対象:身体、知的、精神、難病

    

 

 

 

          お気軽にお問い合わせ下さい!!