2017年 第6戦 F1モナコGPの各ドライバーのタイヤ選択です。

 

タイヤのサイズが大幅に変更になったこともあり、開幕5戦はピレリが全ドライバーに同一のコンパウンド数を配分していた。だが、F1モナコGPからは昨年同様、各ドライバーがドライバーがレース週末で使うタイヤを選択できるようになりました。

 

ピレリは、F1モナコGPにソフト、スーパーソフト、ウルトラソフトという最も軟らかいレンジのコンパウンドを持ち込む。
 

レース用に1セットずつ残しておこなければならないコンパウンドはスーパーソフトとソフトとなり、そのうちの1セットはレースで使用されなければならない。予選Q3用の1セットにはウルトラソフトが選択され、トップ10ドライバーはQ3後にそのセットをピレリに返さなければならないが、残りのドライバーはレースで使用することができる。
 

各ドライバーは、概ねウルトラソフト重視のタイヤを選択。レッドブル、ウィリアムズ、ルノーは、ソフトとスーパーソフトと1セットずつのみ。F1モナコGPで1戦限りの復活を果たすジェンソン・バトンのみソフトタイヤを2セット選択している。
 

 

未来の風ホームページ←オリジナルラベル焼酎を販売しています。