季節の変わり目になり、

風邪をひきやす始めた人が

多いのではないでしょうか?

 

実際に中医学では秋は、

肺を痛めやすい季節です。

 

そのため、咳や鼻水が出やすく

なります。

 

しかし、世間ではそのような

ちょっとした変化にもとっても

敏感に反応します。

 

あ、風邪だ!薬、薬!

 

コマーシャルやテレビの影響

でしょうか?

 

ちょっとした症状が出ると、

すぐに薬を飲み始めます。

 

西洋の薬というものは、その

「症状を止める」ためのもので

その根本原因を治療するもので

はありません。

 

咳を止めたり、熱を下げたり…

 

症状というものは、体の中の

悪い部分を修復するために起きて

いることなので、ほおっておけば

治ってしまうものもあります。

 

私は怪しいなと思ったら、

薬膳茶やハーブティを飲んで

ゆっくり休みます。

 

出がらしのお茶で、ガラガラ

うがいをするのもおすすめです。

 

 

薬は胃腸を荒らすものが殆どです。

 

腸内の常在菌を殺し、悪玉菌と

戦う力を失わせてしまいます。

 

 

 

最近はmaskやアルコール消毒

で免疫力を低下させている人が

大変多くなっています。

 

 

マスクを長時間していることに

よって、

 

・mask自体に細菌やバクテリア、

真菌が増殖し、肺炎などにかかり

やすくなる

 

・口呼吸になりやすく、免疫力を

低下させる

 

・吐く息で二酸化炭素が溜まり、

mask内が超高濃度になる

 

・酸素不足になり、脳機能が

損なわれる

 

さらに殆どの不織布maskは

石油成分で吸い続けることで

発がん性物質を常時吸引して

いるということになります。

 

不織布maskの隙間は、

3マイクロメートル

 

最近流行りのウイルスの

大きさは0.1マイクロメートル

 

余裕でマスクのすき間を

通り抜けることができます。

 

要するにmaskをしていれば

ウイルスの侵入を防げると

いうことではないということ。

 

ちなみに咳やくしゃみなどで

飛び散る飛沫の大きさは

5~10マイクロメートル。

 

微小なもの以外は飛び散るのが

防げるため、風邪をひいている人

がそれを広めないようにする

対策にはなります。

 

 

しかし、自分自身の免疫力を

高めることはできないので、

風邪をひいたら、出来るだけ

maskは取った方が良いことに

なります。

 

ちなみに飛沫がmaskについて

いれば、それをまた吸い込む

という循環がつくられます。

 

 

また、アルコールや手洗いで

雑菌はかなり排除できます。

 

しかし、それらはあなたの体を

守っている常在菌をも殺して

しまっています。

 

常在菌はあなたの手指や腸内

だけでなく、からだ全体で

約100兆個も常在しています。

 

それらが私たちのからだを

侵入者を撃退し、病気から

守ってくれているのです。

 

私たちは常に微生物たちに

守られて暮らしています。

 

しかし、人間はそれを殺す

ことばかりしています。

 

 

私たちは私たちを守って

くれる菌たちをもっと大切に

して生きていくべきです。

 

そして、しっかり学んで自分の

行動を選択するべきです。

 

あなたは誰のために?

何のために?

 

maskやアルコール消毒を

買っていますか?

 

「世の中でそうだから」ではなく、

「自分がそう思うから」で行動

していきましょう。

 

流行は常に国民のことを考えた

ものではありません。

 

自分のために情報を選択して

いきたいものですね。

 

 

毎日病気の患者さんと何人も

接しているお医者さんですが

 

以前はマスクをしていませんで

した。

 

殆どのお医者さんが感染しない

方法を知っていますか?

 

実は…

診療の間に「緑茶を一口ごっくん」

だそうです。

 

私たちには薬を勧めますけどね!

 

 

    

正しい情報を広めたい!

コンテンツ作ってみたい!

アフェリエイトで良いもの

を紹介したい!

やりがいを見つけたい!

自由な社会を作りたい!

 

そのように感じた方は、ぜひ

こちらのリンクから

「地球デトックスプロジェクト

チーム」に参加してください!

 

地球デトックスプロジェクトの詳細はこちら

 

 

https://sesame-kitchen.info

 

無料で参加できますので、

まずはご登録とお友達に

ご紹介頂けると嬉しいです。

 

https://sesame-kitchen.info/