今年に入り

スピスピした

知人が

かなり増えた私

(いや

昨年からかはてなマーク)

 

 

X(旧Twitter)で

そういう人の

ツイートを見ると

 

 

やはり

スピスピした方を

フォローしてたり

 

 

そういう

ツイートを

リツイートしてて

 

 

元の

ツイートを

読みに行くと

フォローしたくなり

 

 

Xで

フォローする人が

増えていってますにやり

 

 

そんな中

『線香を焚くと良い』

という

ツイートを

結構

いろんな人が

しているの~

 

 

お線香っていうと

一般的には

仏教の

イメージが

あるじゃないはてなマーク

(仏壇やお墓で焚く)

 

 

だけど

神職の方なんかが

言ってたりするんだよ

 

 

「掃除が

行き届かないなら

せめて

線香を焚け」

とかね

 

 

うちはなかなか

掃除が

行き届かないし

 

 

線香なら

実家から

たくさん

もらってきてあるし

お香立てもあるから

 

 

じゃあ

焚いてみようビックリマーク

ちょっと前から

寝る前に

 

 

一本じゃ

長くて

時間もかかるから

半分にして

焚いてます

 

 

ご自分で

『このお線香イイビックリマーク

って

思ったものがあって

 

 

毎月

希望者を募り

そういう方々に

代理購入して

送ってあげてる

方も…

 

 

んで

数日前に

『地方に住んでるから

友人に頼んだ』と

お線香の箱の蓋を

開けてる動画を

投稿されてる

方がいらして

 

 

蓋を見たら

『川崎大師』と

書いてある!!

 

 

川崎大師の

お線香って

そんなに

良いのか!?

てなことで

 

 

行ったこともないし

ワクワクして

しまったので

行ってきました足あと

 

 

駅前には

こちらの通りと

 

 

 

こちらの

通りがあり

こっちが参道なんだからと

こちらに進む

 

 

入り口がわからず

1度

通り過ぎたけど

ランチをどこかで

食べようと

思ってたから

下見するのには

良かったヨグッド!

 

 

結局

角を曲がった

あそこだったみたいと

思ったので

戻り

 

こちちらから

入る

 

 

神奈川県民は

かなり

長く

やってたけど

実は

川崎大師って

行ったことが

なかった

 

 

なので

 

 

五重塔とか

 

 

大きな

卒塔婆はてなマーク

 

 

その後ろで

お線香が

焚かれていて

 

 

自分は

買ってそなえてないから

ちらっと

通り過ぎ様に

控えめに

煙を浴びたにやり

 

 

こちらは

『奇跡の銀杏』と

書かれていた

 

 

こんな像も

 

 

お寺だから

釣鐘もあるけど

その奥の

インドっぽいのは

はてなマーク

 

 

等と

かなり敷地内は

広く

いろんな物があり

 

 

もうお上りさん

丸出しで

あちこち

写真を撮り

 

 

目的の

お線香を

購入

 

 

アロマも

香りによって

効能が

違うように

お線香も違うそうで

 

 

深緑の箱の

沈香は

アロマとかだと

すんごく高く

手が出ないんだけど

(なので線香も

隣の白檀の倍の値段)

 

 

金運UPとか

『働けビックリマーク

ってな時に

良いそうで

 

 

スピの

仕事が

軌道に乗るよう

こちらも

購入にやり

 

 

水色の箱の

白檀は

親友のご両親が

体調的に

ちょっと

大変なので

親友にも

購入

 

 

香りが

全然違う

(当たり前っちゃー

当たり前なんだが)

 

 

1番少ない

本数のを購入したけど

続けてみて

良いようなら

増量のを

また

買おうとにやり

 

 

おみくじも引く

 

 

吉だったけど

かなり

良いことが

書かれていた

 

 

このまま

波に乗って

行くぞー!!おーっ!

 

 

敷地が

広いだけあり

門もあちこちに

あり

 

 

 

入ったのと

反対側の門の外が

賑やかみたいな

感じだったので

そちらから

出ることに

 

 

浅草の

浅草寺みたいに

大きな提灯に

あっちには

風神とか雷神とか

そゆ像はてなマーク

 

 

こちらが

その

通りの出口で

飴屋さんが

多かったけど

こっちの方が

賑やかではあった

 

 

結局

駅の方に行くには

ここからまた

最初に歩いた

通りに出るんだけど

 

 

その

門前町の

お蕎麦屋さんで

ランチ割り箸

 

 

器が

舟の形をしてて船

洒落てないはてなマーク

 

 

お蕎麦も

美味しかったけど

お蕎麦屋さんの

天ぷらが

好きなので

 

 

結構

お蕎麦屋さんを

利用する時は

天ざるが

多いかも

 

 

紅ショウガと

玉ねぎの

かき揚げも

組み合わせが

絶妙だったし

 

 

四角い天ぷらがあり

イカかなはてなマーク

思ったら

お餅だった

 

 

揚げ餅って

そんなに

食べる機会が

ないから

嬉しかったし

美味しかったヨもぐもぐ

 

 

で…

『波に乗って行くぞー』

なんて

前述したアップけど

 

 

たま~に

『歌ってみた』を

UPしてますが

 

 

ポケカラを

スマホから

そのまま

聴いてて

 

 

イヤホンが

あったら

良いのかもな~

欲しいけど

高いんだろうな~

 

 

なんて

思ってたら

 

 

とあるものを

オーダーすると

イヤホン

プレゼント中

ってのがあり

 

 

申し込んで

おまけで

ゲットビックリマーク

 

 

私は色だと

ピンクが

好きなんだけど

 

 

ピンクだったし…

 

 

う~ん

引き寄せたかぁはてなマークうーん

 

 

ならば

このまま

引き寄せも

『波に乗ろう』と

思った

 

 

素敵な半日に

なったので

ありました音譜音譜音譜

 

 

皆さんも

寝る前に

線香

焚いてみないはてなマーク

 

 

オマケ

 

 

こんな診断を

遊びで

してみたにやり

 

 

神名 : みさき

みさき神は

知恵と愛の神です。

彼女は創造力に溢れ

人々に幸福と希望を

もたらします。

穏やかで優しい

性格でありながら

強大な力を持っています。

彼女は多くの

信者に崇められ

その知名度は高く

眷属には美し…



#私はこういう神様です #shindanmaker
https://shindanmaker.com/1208857