酒が取り持つ縁のおかげです! | みらーじゅ

みらーじゅ

一度しかない人生なので、思い切って移住しちゃいました。
お金じゃ買えない身体の健康を手に入れました。だからこそ、こうやって元気に楽しく過ごせているんです。こんな自分ですが、自由気ままに感じたことを書いてます。よろしくお願いしますね。

今日は買い物に行ってランチを食べて
自宅でオリンピックをみてました。

初めてカーリングを見ましたが
あの漬け物石みたいなストーンで
勝敗を決する競技で
じっくりみてみるとお互い戦術を練りながら
ストーンを押し出していきます。

前方にある丸いハウスと言われる
円の中でなるべく中心近くに
ストーンを投じていきます。

相手のストーンを弾き出したり
上手く決まるとみていて楽しくなります
3連勝で中国との対戦でしたが
接戦の末で初黒星をきしてしまいました。

しかし、まだ3勝1敗なので
気持ちを切り替えて、今夜の試合に
臨んでほしいですね。

その後行われた、男子のフィギュアスケートでは
羽生結弦が圧倒的なパフォーマンスで
金メダルを獲得しました。

これは66年ぶりの金メダル連覇だけじゃなく
日本チームに金メダルをもたらした第1号となる
快挙に加え、銀メダルを宇野昌磨が獲得して
日本初のワンツーフィニッシュとなりました。

ケガから見事に復活しての金メダルゲットに
底知れぬスゴさを感じました。

これで、メダル獲得に向けて
良い刺激になったのではないでしょうか?
{4C38DDA2-CC72-4E25-8864-299B32A9124C}

これが、今日のランチに食べた台湾混ぜそばです。
あとに、ご飯入れて、お酢とラー油かけて食べると
2度美味しく楽しめます。

宮古島には、新しいご飯屋さんや
焼肉屋さんもぞくそく出店していて、
激戦区となって来ました

新しいお店を見つけては、食べに行くのも
ちょっとした楽しみになってます。

Sさんに出会ってから人の輪はどんどん
広がっていき、各方面でも友達ができ
いま、こうやって、住んでる家も
とあるのスナックを紹介してもらい
そこで酌み交わしたお酒が取り持つ縁で
不動産屋さんのTさんと出会うことが出来ました。

このTさんに自分の希望を伝えて
一緒に購入する土地を探し回ってもらいました。

最初は海が見える眺望が素晴らしい
高台や海沿いを希望していたのですが
市内にはなかなか見つからないのです。

やはり、市内のパイナガマビーチ近くの
ホテルサザンコーストというホテルを
10年ぐらい定宿として使っていたので
出来れば、このホテルの近辺が希望なのですが
ここの地主さんはどこの誰だか得体の知れない
ナイチャーを毛嫌いしてるし、土地なんか、
絶対に売ってくれないってもっぱらの噂でした。

そこで、ちょっと諦めかけてたところ
先ほどの不動産屋さんのTさんが
その地主さんに自分のことを
話してコンタクトをとってくれることになり
Tさんに連れられて、ある会合の飲み会の席に
行った時のことでした。

宮古島では、オトーリといって
親という人が口上を述べて
全員で一気飲みをするという風習があります。
1人が口上を述べて終わると隣の人に親が移り
グルグル回りしながら、飲んでいきます。

そこで、友人宅で教えてもらった通りに
自分もそのオトーリの輪の中に入って
口上を述べて無事に終わることができました。

この時ほど、自分がお酒が強くて良かったと
思ったことはありません。

やはり、宮古島では、お酒を酌み交わすことで
親交を深め、コミュニケーションをとることが
大切なのだと実感しました。

それから、2度ほどあってみると
地主さんは「おまえは、面白いし、酒も強いし
変なナイチャーだなぁって・・・」笑いながら
土地を売ってくれることなりました。

伊良部大橋が開通したり、行き止まりだった
道が開通したり、宮古島はちょっとした
不動産バブルになってるので
土地の値段も高騰して
とんでもない価格に跳ね上がってますので
今では、到底、買うことなんて出来ません。

あの時、無理をしてでも買っておいて
ホントに良かったと思います。

それから、まだ、奇跡的な人の繋がりは続きます。