【トヨタ車体 クインシーズ × 岡山シーガルズ】
トヨタ車体 クインシーズは調子を昨年末で一旦リセットしたんじゃないかと思うくらい酷い内容だったなー。一つ一つのプレーが粗雑だった。
セッターで途中出場した藤田は、まだ控えめにプレーしてる様に見えた(←今年度加入)。葛和監督はそーゆーのを嫌ってるんだぞぉ(笑)。ムチャ振りに近い感じで強気にトス上げろって。
第2セット終盤での『アレ(後述)』を食らってからは、完全に周りを見失ってた。スパイクからのレシーブをダイレクトで相手コートに数度入れちゃうのは、それを象徴してたと云えるでしょー(苦笑)。
岡山シーガルズは、連勝したこの3戦で今後の方向性がハッキリ見えたんじゃないかなー。宮下と関のマッチングがかなり良くなってきてた。あれなら福田に掛かってたプレッシャーが弱まり、攻撃に自在性を生む事が出来るでしょー。
その宮下に“ギリギリの勝負勘”が備わってきたのは大きい。もつれ込んでた第2セット終盤での2アタックは、相手を完全に錯乱させたもんなー。あれは全日本のスタメンに入るなら必要不可欠な物だ。
あ、俺の卜部里菜(←勝手に言ってる)が出場した事は満足。
宮下が在学中の大阪国際滝井が久々に春高バレーのセンターコートに上がるのは、宮下に対する何らかの反骨心があったと解釈するのが自然か(笑)。
トヨタ車体 クインシーズは調子を昨年末で一旦リセットしたんじゃないかと思うくらい酷い内容だったなー。一つ一つのプレーが粗雑だった。
セッターで途中出場した藤田は、まだ控えめにプレーしてる様に見えた(←今年度加入)。葛和監督はそーゆーのを嫌ってるんだぞぉ(笑)。ムチャ振りに近い感じで強気にトス上げろって。
第2セット終盤での『アレ(後述)』を食らってからは、完全に周りを見失ってた。スパイクからのレシーブをダイレクトで相手コートに数度入れちゃうのは、それを象徴してたと云えるでしょー(苦笑)。
岡山シーガルズは、連勝したこの3戦で今後の方向性がハッキリ見えたんじゃないかなー。宮下と関のマッチングがかなり良くなってきてた。あれなら福田に掛かってたプレッシャーが弱まり、攻撃に自在性を生む事が出来るでしょー。
その宮下に“ギリギリの勝負勘”が備わってきたのは大きい。もつれ込んでた第2セット終盤での2アタックは、相手を完全に錯乱させたもんなー。あれは全日本のスタメンに入るなら必要不可欠な物だ。
あ、俺の卜部里菜(←勝手に言ってる)が出場した事は満足。
宮下が在学中の大阪国際滝井が久々に春高バレーのセンターコートに上がるのは、宮下に対する何らかの反骨心があったと解釈するのが自然か(笑)。