いとうかなこ+志倉千代丸による『科学ADVユニット・その1』、千代丸はTwitterで宣言してた通り、ちゃんと赤系のギターを装備してたのには、何だかニヤリとしてしまった。
短い時間帯にステージを駆け回ってたいとうかなこには「人妻のパワフルさ、怖ぇ~っ!」とか思ったり(笑)。
ファンタズムは『科学ADVユニット・その2』という位置付けかな。カオスヘッドの頃にエンタ!371でファンタズム自体だけは知ってたから(※科学ADVシリーズは、キッカケ無ければ俺には射程圏外)、何か変な感じだった。
あのキャラクターではフッと消える感じでステージ終わってしまうのは仕方無いトコロだよねー。
谷山紀章と宮野真守のコラボは、女子は大喜びだったろー。会場に来られなかった女子には「羨ましいだろー」って(笑)。
…あー、曲と作品自体は射程圏外なんで(苦笑)。
サイリューム振りにくいリズムだろーが、堀江由衣(キンレコ枠w)が“インモラリスト”を歌うのは、こっちには鉄板。28日開催の出演も、春先からしてた予想通りでもあった。え!?髪型?没個性で良いですよね(←褒めてねーしw)。
石川智晶は、今回自虐的なMCで無かったのに驚いた(笑)。多分、“不完全燃焼”を制作する経緯によるものだろーなー。原作者から指名なんて、彼女の歌の世界観からは想像もしなかった事でしょー。
28日出演分がブシロード枠だったと思われるJAM Project。“Vanguard”は当然鉄板なワケで(笑)。控えてた新OPを敢えて選曲しなかったのには、告知で時間消費したくないスタンスが見えて面白かった。
このJAM Projectの出演終了後、休憩時間に入ったのであった…。
休憩明けは『電波女と青春男』のモノローグから来て、“エリオをかまってちゃん”が登場。エリオの『蒲団の簀巻き』はお約束だよなー。発売予定のねんどろいどでも再現されてるし。あ、ねんどろいどの画像UP可能なら、そちらのブログで宜しく~っ(←誰かへ放り投げてるw)。
かまってちゃんがステージで持ち歩いてたノートPCの画面をオペラグラスで覗いてみたら、本当に電源入れてたのが分かって爆笑。上がってたステージから帰りたくなかったのにも。
視聴してるエンタ!371で春からレギュラーになってるのを視て夏にココで見るとは、大亀あすかとは妙な縁があったもんだと思った。
歌に関しては、『電波うた』なんで「面白かった」とだけ感想書いとくのが正しい(笑)。(続く)
短い時間帯にステージを駆け回ってたいとうかなこには「人妻のパワフルさ、怖ぇ~っ!」とか思ったり(笑)。
ファンタズムは『科学ADVユニット・その2』という位置付けかな。カオスヘッドの頃にエンタ!371でファンタズム自体だけは知ってたから(※科学ADVシリーズは、キッカケ無ければ俺には射程圏外)、何か変な感じだった。
あのキャラクターではフッと消える感じでステージ終わってしまうのは仕方無いトコロだよねー。
谷山紀章と宮野真守のコラボは、女子は大喜びだったろー。会場に来られなかった女子には「羨ましいだろー」って(笑)。
…あー、曲と作品自体は射程圏外なんで(苦笑)。
サイリューム振りにくいリズムだろーが、堀江由衣(キンレコ枠w)が“インモラリスト”を歌うのは、こっちには鉄板。28日開催の出演も、春先からしてた予想通りでもあった。え!?髪型?没個性で良いですよね(←褒めてねーしw)。
石川智晶は、今回自虐的なMCで無かったのに驚いた(笑)。多分、“不完全燃焼”を制作する経緯によるものだろーなー。原作者から指名なんて、彼女の歌の世界観からは想像もしなかった事でしょー。
28日出演分がブシロード枠だったと思われるJAM Project。“Vanguard”は当然鉄板なワケで(笑)。控えてた新OPを敢えて選曲しなかったのには、告知で時間消費したくないスタンスが見えて面白かった。
このJAM Projectの出演終了後、休憩時間に入ったのであった…。
休憩明けは『電波女と青春男』のモノローグから来て、“エリオをかまってちゃん”が登場。エリオの『蒲団の簀巻き』はお約束だよなー。発売予定のねんどろいどでも再現されてるし。あ、ねんどろいどの画像UP可能なら、そちらのブログで宜しく~っ(←誰かへ放り投げてるw)。
かまってちゃんがステージで持ち歩いてたノートPCの画面をオペラグラスで覗いてみたら、本当に電源入れてたのが分かって爆笑。上がってたステージから帰りたくなかったのにも。
視聴してるエンタ!371で春からレギュラーになってるのを視て夏にココで見るとは、大亀あすかとは妙な縁があったもんだと思った。
歌に関しては、『電波うた』なんで「面白かった」とだけ感想書いとくのが正しい(笑)。(続く)