今日は晴れです。


2日間雨が続きました。


ブルーベリーの葉っぱをみたら、

ちょっと葉っぱの色が変キョロキョロ


写真は剪定後です、

スッキリさせました。



葉っぱに斑点が合ってなんか変。

サビ病かな?



昨年は、 

雨続きで、早めに寒冷紗掛けてしまい、


ブルーベリーの葉が白いうどん粉病?

始めまさかと思いましたが、



薔薇が隣りに合ったり、根本にリナリアも

有るから風通しが悪いのかも。


朝、

薔薇は、2種類剪定しました。

ブルームーンは、あっと言う間に終わり

このクロードモネは、

花の色が薄くなって来たら切って次の蕾の

開花の為に。ニヤリ

今回15個位蕾を持ちました。




と、

アマの花、可憐でハラハラって散ります。



先日の雨で花は散ったけど、丸いのは種子かな?



と、

ポピーマロウの花が咲きました。


数年前に購入してからのお気に入りの花。




蕾は幾つか持ってます。

昨年株分けして、4つ。


インカビレアのシェロピンクも最初1つでしたが、



挿し芽で増やして

今8個になりました。


好きな花が増えるのは嬉しいです。


でも、


ナスターチュウムが夏のむれに弱いからと

持ち上げたら、


ガーン一株切れてしまいました。


何とか挿し芽して付かないかな。



今日も気にかけて頂き有難うございます。