「自分」を置いてきぼりにしない | 愛着障害を克服して幸せを感じる心をはぐくむ

愛着障害を克服して幸せを感じる心をはぐくむ

今ある時間を大切に生きていこう

今でこそ、わたし今何をしたいんだっけ?
何を感じてるんだ?
と、自分に確認するようになった。
だけども、
以前は
周りの人がわたしに期待しているだろう事をしたり、
時間守るとか常識と言われてる事をしたり、
誰かが言っていた言葉をそのまま実行したりして、自分の感情を後回しにしていた。
もっと言うと、感情が出てきても見ないフリをしていた。

 

そうすると、どんどん自分を見失って、周りに起こっている出来事に流れるまま

毎日過ごしていた。

 

具体的には、子供の期待に応えようとムリしたり、夫が休みになると一緒に出掛けるのを彼は楽しみにしてるから、

それにいちいち付き合ってた。

でも、わたしは体力ないから夫の素早い行動に合わせるのは無理で、いつもしんどくなる。

 

最近は、それを口に出して言えるようになったけど、

相手に嫌われるが怖かったし、相手の望みを叶えている自分がすてき!と勘違いしてたから

頑張って相手の望みを叶えていた(つもり)。

 

夏休みでありがたいことは、時間があるからゆっくり自分の事に向き合えたり、假屋舞ちゃんの
【子宮推命で知るわたしのこと】を受けていて、自分や家族、親、兄弟のことを前より知れたり。

 

あと1週間ぐらいの夏休みを満喫しよう虹