1年前に書いた記事から一部を抜粋

 

----------ここから

 

ここ数ヶ月習慣になっていたことがあったのだけど、続けることに違和感を感じ始め、続けるか辞めるか迷っていました。

 

 

そこで、今日それをすることを辞めてみました。

 

 

変な罪悪感よりも、自分が感じた違和感を優先してみたんです。

 

 

辞めてみたら、思った以上に気持ちが軽くなったし、心地良かったです。

 

 

完全に辞めるんじゃなくて、やりたい時にだけやればいいかなとも思ってます。

 

 

 

習慣だけでなく、人間関係やこだわりや物など、手放したいと思いながらも大切に握りしめているものでも、ゆる~く軽~い感じでその手の力を緩めてみると、思ったよりも簡単に手から放すことができるんだなぁと実感しました。

 

 

私もまだまだ手放したいものがあるので、ゆるふわな感じで、どんどん手放していこうと思います。

 

----------ここまで

 

 


 

 

1年前に手放した習慣が何だったのかすっかり忘れていたのですが、このブログを書いている時に思い出しました。

 

 

1年前に手放して以来やっていないことでしたし、今の私にも必要ないことだと思うので、あの時に自分の中の違和感に従って手放してよかったです。

 

 

トイレ掃除や玄関の拭き掃除など、やらないほうが違和感を感じるような習慣はもう何年も続いていますし手放すつもりもありません。

 

 

もしかしたら、習慣になっているものの中には今のあなたにとって必要がないものが含まれているかもしれません。

 

 

不要な習慣を手放すことを意識してみるといいかも・・・

 

 

 

ボイスクリアリングの課題の一部である

・花を生ける

・黄色のものを増やす

を一度にクリアできる「黄色の花」を買いました。

 

 

 

花のある生活が習慣になるのは素敵だなぁ・・

 

 

 

 

 

誰にでも想像を超えた素晴らしい力が備わっています。

 

このブログが誰かの希望の光となれることを願っています。