昨年は月に2回ぐらいだったのが
今年に入ってから毎週ゴルフに行くようになった。


今週のスコアは

前半46
後半45

トータル91

今年のアベレージは95.5なので私にしたら
まずまずの成績。

相方の浩次さんも「上達したねー。」と
誉めてくれたけど。
週に1500発~2000発練習している私に
したらまだ不満。

今年の初めは100切るのがやっとだったのに。

ベストの89が2回出たから、
自分の中では「私は80台の女」
と、思いこんでいる。

なのでまた今日も練習に精を出すことになるんだけど。

ラウンド中、
思い通りにいかないことが度々起こる。
あり得ないミスとか、
今まで普通にできたことができなくなったりとか。

で、イライラして怒ったり
悲しくなったり
「もうゴルフなんてやめてやるー!」
と、叫んでみたり。

でも、たまに奇跡も起きる。
10メートルのロングパットが入ったり
70ヤードからのアプローチがチップインしたり
OBだったはずのショットが木に当たってフェアウェイに戻ってきたり。

そんな奇跡に出会う度に
ゴルフに夢中になる。

人生もそんなもんかな?
って最近思う。
辛いことがあるから奇跡は起こるんじゃないかと思う。

大げさ?

あと、練習は嘘をつかないねー。
昨年はあんまり練習してなかったけど
今年に入って練習量3倍に増やしたら
3月頃からスコアに反映されるようになった。
プププウシシ

来年からは月例コンペ参加しようかなー。