ここ2週間くらいでしょうか、昼夜逆転生活を送っています。

20歳くらいから鬱病にかかり、その辺りから昼夜逆転はよくありました。

親ととにかく顔を合わせるのが嫌で、家族が寝てからご飯を食べたり(だいたい過食してました。)お風呂に入ったりしていました。

実家は広めの道路沿いで昼間は騒がしく、私には辛い環境というのもありました。夜は静かで心が落ち着いたというのも理由の一つです。

大学を何とか卒業して一応社会人も経験しました。その頃は鬱の症状が出てない時は夜眠れていたので、今も頑張れば出来るのでしょう。

30歳手前でパニック障害になり、当時同棲していた恋人が帰宅したら動く、仕事に行ったら寝る、という生活をしていました。

当時は発作が今よりも強く頻繁で、さらに住んでいたのは歩いて買い物に行けないような田舎で人の往来もないような場所でした。

周りは竹やぶ、少し上を見ると見たこともないような大きな蜘蛛が大きな蜘蛛の巣をいくつも作っているような…とてもリハビリがてら外に出るという気にはなれませんでした。

私は一人のときに起こる発作が怖くて、一人の時はなるべく薬を飲んで寝ているようにしていたので、また昼夜逆転生活になっていきました。

現在は一人暮らしでもう夜起きている理由はありません。駅にも商店街にも近い、明るくてとてもいい場所に住んでいます。

それでも鬱になるとこうなります。昼夜逆転というか、夜中の3時4時に寝ても、短くても10時間以上、酷い日は14、15時間寝続けるので、起きると日が傾いているのです。

過睡眠で体調も良くないし、自己嫌悪になっているので不安定になり、発作も起きやすくなってしまいます。

常になんとなく不安で積極的な活動を避けたりします。

そこで次の日まで起きていようと思うのですが、寝不足の時ほど発作の予兆が強くなり、怖くて寝てしまいます。

普通には眠れないので就寝前の薬を服用して寝ます。

楽になりたい、を優先してしまいます。

なんだか書いてたら改めて解決しないといけないなと強く思いました。

規則正しい生活は克服への一番大事な1歩だと分かっているのに気持ちや症状に左右されてしまう意思の弱さ…

逃げる癖をつけてきたのは自分なので、こういうところから始めていきたいと思います。