おはようございます。ミラクルバシです。



いいね&フォローありがとうございます。
ポイ活の励みになります。




18日に発売された、スイカゲームの寿司バージョン「SUSHIショット
私も発売日からプレイしています。



最初はスイカゲームとの違いに戸惑いもありましたが……
現在はかなり安定して最大のネタ「大トロ」を作れるようになりました!



そこで今回は、大トロまで作るコツを数点紹介したいと思います。



1、スイカゲームのテクニックは……使える!


元ネタのスイカゲームでは、階段並べや位置調整といったテクニックが確立されていますが……



それらを駆使すれば、大トロの前段階であるイクラまでは到達できます!



スイカゲーム自体が安いので、こちらが難しく感じたらスイカで慣らすのがいいでしょう。




2、かっぱ巻きと鉄火巻きを左右に分ける


ここからはSUSHIショット独自の攻略。
スイカゲームでは「サクランボ→イチゴ」にあたる最小のネタが、本作では


かっぱ巻き→芽ネギ
鉄火巻き→いなり


の2種類に分かれています。



この2つを混在させると、肝心なところで連鎖が繋がらなくなるので……
かっぱ巻きと芽ネギは左端、鉄火巻きといなりは右端に寄せて、中央で大トロを目指すのが有効な戦略になります!



3、玉子焼きを左右にちりばめる


芽ネギ、いなりをそれぞれ2つ合わせると、共通のネタ「玉子焼き」になります。




つまり玉子焼きは、前述の左右に分ける攻略ではかなり重要なネタです!



プレイ画面の幅を目測で3等分し、だいたい3分の1くらいの位置に玉子焼きを集中させると……
左からきた芽ネギ、右からきた鉄火巻きと連鎖していい感じにネタが成長します!



4、ライン近くのネタには極力触れない


本作はスイカゲームよりシビアで、下の赤いラインにネタが触れた瞬間にゲームオーバーになります。



片方の端にラインギリギリのネタがある場合……
位置調整しようとその方向にネタを飛ばすと、ラインに触れて高確率でゲームオーバーになります!



その場合は反対側の端でネタを重ねていった方が、最終的な得点は多くなります。



これらのテクニックを利用することで、私はほぼ毎回大トロを作れるようになりました!



今なら人も攻略情報もまだ少なく、世界ランカーになれる可能性もあるので……


安くて面白い「SUSHIショット」を、ニンテンドーeショップからぜひ遊んでみてくださいね。
それでは。