ご訪問ありがとうございます。

ちょうど1週間前10/8、地域の防災訓練に参加してきました。


コロナ禍では、こうした行事でさえ感染予防を第一に考えるべく避けていました。



訓練の準備のお手伝いからだったので、朝7時半に町内会の人と乗り合わせて会場へ。

午前中いっぱいで終わりました。

他にも介護職だという方とお話できて、雑談の機会さえ奪われていたことを痛感し、大事な体験だからすぐに投稿しなくては、と思いつつ時差投稿です。



①消火器使用体験

消防署の職員さんが空の消化器に水を再充填したもの。っと思ったら、こんなのありました。

「近づいて」「レバーを火元近くに向けてから」「栓を引く」「消火液が噴霧される」

初期消火が成功するかしないかは消火器を落ち着いて扱えるかか大きいと。

手順通りには行かず

水がなくなり火はもっと勢いを増しました💦



②ロープワーク




③煙体験

たとえ体験でも想像以上に中で慌ててしまい、ケガをすることがあるそうで、三、四人ずつ体験厳守、だそうです。



④簡易トイレ・LEDバルーン組み立て





⑤応急担架、三角巾取り扱い







⑥AED取り扱い訓練

救急救命講習だと消防士さんですが、地域の第三次医療機関の、多分救命科のお医者さん看護師さんがご協力くださいました。救急救命講習で受けたことがあっても忘れてました。






色々あいまにも、終わった後も。

まさに美味しくて好きな数種類の詰め合わせ


この機会に自分で買っちゃいます。