BIKE is LIFE -2ページ目

BIKE is LIFE

バイクの話題を中心にブログをやっております!

CB1000R
ラスト・インプレッション

6年間乗って見て思った事を
お話します

最初に
CB四兄弟の長男として発売された
CB1000R
四兄弟の中でも、他の兄弟達とは
ある意味別者?的な感じだったかな

次男の650Rの方が
人気率は高く、こっちの方が乗りやすい
※個人にもよる

はっきり言って
1000R乗ってる方は
[HONDA好き限定の変わり者]
とでも言いたい(褒め言葉)

乗ってて合わない人は
本当に無理だと思うし、乗った瞬間
ニュータイプ的な直感を
感じ取れると思うよ

このバイクを5年以上所有した人だけが
感じ取れるインプレッションを
お伝えします!

このバイクをガチでインプレすると
きりがないので、簡単に言うと

長く所有すればするほど
手放しづらくなるバイクかなぁ
手放すなら早い段階で手放しちゃうし
大型バイクの所有感を満たしてくれるかな

実際、ハンドルポジション
シート高の高さ、燃費の悪さ…
色々と不満な面もあります

だったら乗りやすい様に
自分好みのバイクに仕上げれば良いじゃない!

そう、最初っから諦めたら
そこで試合終了なんですよ

ただ、僕も6年目で諦めた人間ですし
結構頑張った方だと思う

しっかりまた整備すれば
また長く乗れましたが、色々と限界を
感じちゃいましたね

現在、手元にCB1000Rは無いですが
手放して後悔は無いです
よ~う~やく、解放されたって感じかな
(良い意味でね)

HONDAが出した
ネオスポーツバイクをコンセントに
今、現在もCB(R)シリーズ
進化をし続けてますが

最終的に言うと
HONDAのバイクは素晴らしいと思います

此れから、CB(R)シリーズ各種
ご検討の方は、購入する前に
試乗だけはした方が良いです!
※特にCB1000Rは

実際乗ってみて素直に
[あ、このバイク面白う]って感じとれれば

これで、あなたも
Rシリーズの虜です(笑)

全然インプレッションって
ブログ内容じゃ無かったけど
伝えたい事は伝えたと思う

最後にCB1000Rに一言…

[あんた…四兄弟の中で…絶対腹違いの子や!]
(良い意味でね)


ついに、CT125を手放す事になりました

僕のブログでも紹介してますが

こんなに良いバイクを
売るなんて勿体無い!

って思うよね…

僕も最初は
[このバイクなら長く乗れそう]
って思ったけど

手放す理由は

やっぱりクラッチがあるバイクが
乗りたい!

それが一番の理由

最初はクラッチ無くて
何て楽なバイクと思ったけど

2年弱、CT125に乗って見て

[クラッチが無い慣れ]
[ローターエンジン、ギアシフト操作慣れ]

これによって
クラッチありのミッションバイクに
乗った時に操作ミスや違和感を感じます

この内容は
先日、バイクYouTuberの
突然逃太郎さんでご紹介してましたね

初めてカブ系のバイクに乗ると
慣れないのが当たり前なんです

慣れた頃には
ミッションバイクが下手になってる

頭では理解してるけど
バイクの操作って体で覚えるじゃない?

カブってバイクは面白い乗り物なのは
確かだけどね

お別れの前に洗車して
引き取り業者さんにお渡ししました

今までお疲れ様でした
2024年

買って良かったバイク用品を
ご紹介します

今の所
断トツで1位になります

此方の商品↓

KOVIX(コビックス) USB充電機能搭載 アラーム付き ディスクロック KS-6
価格4669円

海外からの取り寄せなので
注文してから二週間前後かかります

名前の通り

アラーム付きディスクロックですが

次世代型のディスクロックです!

アラーム電池が
USB充電式

本来は電池式ですが
USB充電型は新しい!

USBの充電に6角ボルトを外さないと
充電が出来ませんが

一回やり方を分かれば
簡単には外せます

一回の充電で
3ヶ月使用可能見たいですよ

音量も120dB

アラームはスイッチひとつで
オン、オフ可能

付属品が、ワイヤーと
ディスクロックをパイプに固定する
マウントが付きます

このマウントが超斬新
これは買って見てご自身でご確認して下さい

盗難対策として
アラーム機必要だと感じます

ちなみに、僕のバイクには
2個のアラーム機が取りついてます

神経質と言えばそれまでですが
バイクを盗まれた事がある方は
今まで以上に防犯対策はしてると思います

ツーリングの出先に
バイクを長く放置する時は、このアラームディスクロックは必ずやる様にしてます

付属品でワイヤーが付いてますが
これは
[ディスクロックが付いてるよ]
って自分への確認もあります

ディスクロックを普段付ける癖が無いと
自分がディスクロックにひっかかる(笑)
そんな経験ありませんか?

なので、ディスクロックをした時に
ワイヤーをかまして、見える箇所に
引っ掻ける

そうすれは安心ですよ

本体は防水仕様ですが
水没の場合は厳しいと思います

皆さんも盗難対策はしっかりしましょう