CT125 バッテリー交換してみた | BIKE is LIFE

BIKE is LIFE

バイクの話題を中心にブログをやっております!

前まで、CT125の不調ブログ
(息つぎ問題)がありましたが

ようやく原因が判明されました!

それは

バッテリーが弱ってたから

今まで、スパークプラグの交換や
タケガワのイグニッションコイル交換をして
頑張ってきましたが

最終的にバッテリーだったんですね…
あ、ここ笑って良い所です

さて、本題のバッテリー交換

購入したのが
[純正品じゃ無いメーカーバッテリー]
怪しい?

まあ値段的に純正品の半値ぐらいの物だったらギリ許せるよね?



バッテリーにCT125専用とか
ご親切にどうもm(_ _)m

ってかバッテリーちっさいね
小型バイクだから当たり前だけど

取り付けは
バイクのシート前パネル外して
バッテリーカバー(ネジ3本)を外せば
バッテリーを取り出せます


バッテリーを外す時は
先にマイナスを外してプラスを外す

取り付けは
先にプラスを取り付けてマイナスを付ける

マイナスで始まってマイナスで終わる
ここ教科書に出ますからね!

作業時間は15分くらいかな
無事完了

バイク屋いわく
バッテリーは二年で交換!
って言われてますが

このCT125今年で三年目
そりゃバッテリーも弱ってるわけだね

あ、ちなみに
バッテリー自体古いと、バッテリー充電器で補充しても効果は最初だけみたいよ?

ソースは僕のCT125で実証済み!

次回のブログは
ついに完成

CB1000R
カスタムCONCEPT