ゆるやかに切り替わる立春 | 本質が活きる・みちひらきコーチング☆室井奈実

本質が活きる・みちひらきコーチング☆室井奈実

室井奈実のコーチングメソッド
『自分自身がパワースポットになる・みちひらきの秘訣』を発信中☆

皆さま ごきげんよう!
みちひらきコーチ 室井奈実です。


昨日の節分から今日は立春。

とは言え、
立春タイムが夜23時10分なので、
本日のお昼間は節分から立春に
切り替わっている途中です。
(最終コーナー的な・・)

節分の寒波の影響で
お天気がハッキリしないけれど
天一天上期間なので
相模国一之宮・寒川神社へお参りしました。

この立春へ切り替わる
タイミングの禊ぎにいい感じです。

 

 

楼門の大きなねぶたが
辯財天さん&巳さんで
素晴らしい。

 

ライトアップもあるそうで見てみたい。
かなり大きいです

 

右側にご祈祷待ちの列がすごかったです。
これはご祈祷申込書を書く前の列です。

image
おじさんたちが
「今からだと3時間はかかるよ」
と話していました。
「やはり今日はご祈祷ではないのね」
と心の中で悟る


一方、境内はさほど混んでいなく、
祝詞奏上をしゆっくりとお参りできました。

社殿の中ではご祈祷をされていて
私の祈りのタイミングで
神さまと繋ぐ鈴がシャラシャラと
清らかに鳴り響き
神さまからのサインをいただきました。

 


夕方から予定があったので

「八方除け参り」(ご祈祷)は
再度ゆっくりと行うことにします。

小一時間ほどご神気をいただき

帰ることに・・・

帰りの電車で、
小田急線が事故で止まる
アクシデントがありましたが、
ギリギリ動き出すというラッキー。
(その後は止まってしまったみたい)

寒川さんの神通力強し。


このままご祈祷待ちをしていたら
次の予定時間までに
帰れなくなっていました。


立春の切り替わり、
お天気もモヤっとしていますが、

梅や菜の花があちらこちらで咲き、
ゆっくりと春がやってきます。


あせらずゆっくりと
時の流れを見つめていきましょう。


親愛を込めて!