本日は旧暦の葉月15日で中秋の名月ですね。
翌日が満月で月食ですので
本日はむちむちなお月さまになりました。
中秋の名月でお月見の設えで
すすきは神さまの依代となり
邪気を祓ってくれるといいます。
秋の名月は3回あります。
秋の名月は3回あります。
今年は
御神事的にも重要ですが
本日の中秋の名月を見たら
十三夜の月も見てくださいね。
今年は
中秋の名月
旧暦葉月十五日(9月17日)
旧暦葉月十五日(9月17日)
十三夜
旧暦長月十三日(10月15日)
十日夜
旧暦神無月十日(11月10日)
旧暦長月十三日(10月15日)
十日夜
旧暦神無月十日(11月10日)
どの月も美しく
御神事的にも重要ですが
本日の中秋の名月を見たら
十三夜の月も見てくださいね。
両方見ると
縁起がいいそうですよ。
月を愛でながら
五穀豊穣に感謝する。
沖縄にもこの五穀豊穣に
感謝する文化がありまふ。
『ふちゃぎ」という
お月見のお供え餅があります。
台風の影響で雨雲が多く
ほんの5分だけ
キラキラなお月さまが
顔を出してくれました。
・
月とお餅でご機嫌!
皆さまも
ほっこりした秋を迎えてくださいね。
ほっこりした秋を迎えてくださいね。