皆さま ごきげんよう!
本来の『らしさ』が光り、
より豊かに生きるサポートをする
みちひらきコーチ 室井奈実です。
念願の「国宝鳥獣戯画展」を
鑑賞してきました。
上野駅を降りたら天空が大暴れ!
エネルギーが動いているサインですね。
「鳥獣戯画〜???漫画だろう??」
とぼやいていましたが
鳥獣戯画全巻が集まるのは
おそらく今生最後だと思うのです。
貴重な経験ですよね。 人数制限や時間制限があります。
巻物の絵(小さい物)を観るので、
館内での流れはゆっくりです。
非日常を楽しむと決めて
スイッチを切り替えます。
近くで800年以上前の原画を観ると、
すごく生き生きと描かれているのが
筆使いから伝わってきます。
うさぎ、カエル、猿などの動物たちが
人間の様に遊び、御神事もする
振る舞いが面白い。
どの動物も純粋・能天気で、
にぎやかなおしゃべりが
聞こえてくるようです。
観ているだけで
純粋さが心に響き楽しくなる。
どれも良かったけれど、
乙編の神獣・瑞獣たちが1番可愛い。
(神社好きだから・・笑)
とぼやいていましたが
鳥獣戯画全巻が集まるのは
おそらく今生最後だと思うのです。
貴重な経験ですよね。 人数制限や時間制限があります。
巻物の絵(小さい物)を観るので、
館内での流れはゆっくりです。
非日常を楽しむと決めて
スイッチを切り替えます。
近くで800年以上前の原画を観ると、
すごく生き生きと描かれているのが
筆使いから伝わってきます。
うさぎ、カエル、猿などの動物たちが
人間の様に遊び、御神事もする
振る舞いが面白い。
どの動物も純粋・能天気で、
にぎやかなおしゃべりが
聞こえてくるようです。
観ているだけで
純粋さが心に響き楽しくなる。
どれも良かったけれど、
乙編の神獣・瑞獣たちが1番可愛い。
(神社好きだから・・笑)
アートは時空、次元を超えるのが
よく分かります。
主人もなんだかんだ言いながらも
喜んでいました。
自然と笑顔になる、
心が和らぐ時間でオススメです。