皆さま ごきげんよう!
本質を生きるをサポートする
みちひらきコーチ 室井奈実です。
誕生日から2週間
時間が束で過ぎてしまいました。
通常なら過去を振り返ることなく
淡々と現在から書くのですが
通常なら過去を振り返ることなく
淡々と現在から書くのですが
平成から令和へ切り替えの年、
年初の心臓ペースメーカーの
植え込み手術といい
私の人生の中で、
「生きるとは・・?」の意識が
グイグイと変わっています。
今年の夏は
「最愛の母が他界する」という
大きな出来事がありました。
「最愛の母が他界する」という
大きな出来事がありました。
振り返りながら
「母が天に還る編」を
書き記しておこうと思います。
「母が天に還る編」を
書き記しておこうと思います。
( 個人的な備忘録です)
梅雨の半ば、
不忍池の蓮の華が
ようやく咲き始めました。
緑の中にポツンとピンクの蕾が
開きかけているのが印象的です。
不忍池の蓮の華が
ようやく咲き始めました。
緑の中にポツンとピンクの蕾が
開きかけているのが印象的です。
仏さまの世界が広がります。
7月の誕生日を迎える前に
大阪に帰ってきました。
当初は3泊4日で
大阪から奈良方面へ
祈り旅に出る予定でしたが
夏至の頃に
母が入院したこともあり、
気分的にゆっくりできないので
朝一番の飛行機に乗り
日帰りとなりました。
この頃の関西は大阪に帰ってきました。
当初は3泊4日で
大阪から奈良方面へ
祈り旅に出る予定でしたが
夏至の頃に
母が入院したこともあり、
気分的にゆっくりできないので
朝一番の飛行機に乗り
日帰りとなりました。
既に蒸し暑いのですが、
今回は曇り空で気温も低く、
味方してくれました。
誕生日前には、
誕生日前には、
毎年お墓参りをすることにしています。
ご先祖さまに、
「家族を護ってもらい、
ありがとうございます。
何とか無事に
過ごすことができました」の
お祈りをします。
あとお願いはもう一つ、
「家族を護ってもらい、
ありがとうございます。
何とか無事に
過ごすことができました」の
お祈りをします。
あとお願いはもう一つ、
「もう自宅に戻ることはできない」と
医者に言われた
療養中の母について、
療養中の母について、
それは「最期を迎えること」を
意味するのですが・・
母にとって一番良いカタチで
できるだけ安らかな時が
自然に流れますように・・
自然に流れますように・・
どうぞ護ってください。
というお願いでした。
御神体は山です。
この山は天と繋がるポータルがあるので
行くだけでメッセージを受け取れます。
母と私は同じ産土神社です。
生まれた土地に降り立つと
懐かしい香りがしますね。
枝葉が張った
御神木がとても優しかった。
この山は天と繋がるポータルがあるので
行くだけでメッセージを受け取れます。
母と私は同じ産土神社です。
生まれた土地に降り立つと
懐かしい香りがしますね。
枝葉が張った
御神木がとても優しかった。
小一時間、過ごしたでしょうか・・
東京で母の病に対し、
家族のとまどいが
家族のとまどいが
不協和音を呼び
「どうしたものか・・」と
心を痛めていたのですが、
その喧騒から少し離れることで
微調整ができました。
これから起きることは
抗えないことで
これから起きることは
抗えないことで
なるようにしかならない
腹をくくろう
と決めたのでした。
母が再三言っていた言葉でした。
母が再三言っていた言葉でした。
産土神社から空を見上げると・・
病室のベッド脇に
置いておこうと思います。
置いておこうと思います。
飛行機の中では、
何も食べていなかったので
美味しかった。
次回は必ず天河神社にお詣りし、
天川村でいただこうと誓うのでした。
つづく ↓↓
②誕生日には母に感謝を伝える。
親愛を込めて!
With Joy & Love~